子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア
吉田裕子

吉田裕子

国語講師。「大学受験Gnoble」やカルチャースクール、企業研修などで教えるほか、「三鷹古典サロン裕泉堂」を運営。10万部突破の著著『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』(かんき出版)など、言葉や敬語、文章術、古典に関する発信も多い。近著に『大人に必要な読解力が正しく身につく本』(だいわ文庫)、『見るだけ・聴くだけで語彙力アップ デキる大人の話し方』(主婦の友インフォス)。東京大学卒業。

「吉田裕子」の記事一覧 87件中、61〜70件を表示

「敷居が高い」は「気軽に行けない格式」という意味ではなかった…本来の意味は?正答率29%【間違いやすい日本語#11】

「敷居が高い」は「気軽に行けない格式」という意味ではなかった…本来の意味は?正答率29%【間違いやすい日本語#1...

2022.08.25
吉田裕子

「敷居が高い」という慣用句をどのような場面で使っていますか? 今回は「敷居が高い」の意味や注意点について、お届けします。 解説していただいたのは『印象が飛躍的にアップする 大人の「言い方」練習帳』(総...

「破天荒」の意味は「豪快」「ハチャメチャ」じゃない!本当の意味と使い方は?【間違いやすい日本語#2】

「破天荒」の意味は「豪快」「ハチャメチャ」じゃない!本当の意味と使い方は?【間違いやすい日本語#2】

2022.05.27
吉田裕子

“破天荒”という言葉は、大胆で豪快な人を形容する際によく聞かれる言葉ですが、本来の意味とは? 今回は“破天荒”の意味や語源をご紹介します。 解説していただいたのは『印象が飛躍的にアップする 大人の「言...

5 6 7 8 9
大特集・連載
大特集・連載