子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

大きな毛布もおうちでスッキリ洗える!洗濯機で上手に洗う方法とは?【プロが教える洗濯講座】

日々の暮らしをラクにする、知って得する洗濯のコツを、この道20年の専門家であるライオンのお洗濯マイスター・大貫和泉さんに教えてもらう連載企画。

今回は、そろそろキレイに洗ってしまいたい、大判の「毛布」をおうちで上手に洗う方法をご紹介します。大きな毛布ですが、実は家庭で簡単に洗えるんですよ!

毛布を洗う前に、洗濯機の取扱説明書をチェック!

null

「家庭で洗えるの?」と思いがちな毛布ですが、実は洗濯機で丸洗いできるものも多いそう。洗濯機によって、洗い方が異なるので、洗濯機の取扱説明書を事前にチェックすることが必須です。早速、洗い方を確認してみましょう。

(1)毛布の洗濯表示を確認して、家庭で洗えるかどうかチェックする。

基本、洗い桶のマークが付いているものは、家庭で洗えます。

洗濯表示の詳しい説明については、こちらの記事を参考にしてください。

→大事な衣類を縮ませない!洗濯機でニットを上手に洗う方法【プロが教える洗濯講座】

(2)タオルを敷き、汚れが気になる部分に、おしゃれ着用洗剤を付ける。キャップの底で軽く叩いて、浸透させる。

「ホコリや髪の毛などが気になる場合は、物干し竿に掛けて、軽く叩いて落としておきましょう。直接肌に触れ、汗や皮脂が付きやすい汚れが気になる部分に、おしゃれ着用洗剤を塗布して前処理をしてから洗いましょう」(以下「」内、大貫さん)

(3)毛布を洗えるかどうか、洗濯機の取扱説明書を確認する。

毛布を洗える洗濯機かどうか、洗う際に指定の洗濯ネットや洗濯キャップが必要かどうか、洗濯機の説明書を事前に必ず確認を。

「洗濯機の取扱説明書を見て、『毛布コース』や『大物洗いコース』など、毛布を洗えるコースがあるかどうかを確認します。さらに、洗える素材か、洗濯できる重さかどうかも調べてください。

洗濯機によっては、洗濯時のかたよりや生地の傷みを防ぐために、指定の洗濯ネットや洗濯キャップの使用を勧めている場合もあります」

【そのまま洗える洗濯機の場合】(洗濯ネットを使用しなくても洗える)

(4)二つ折りにしてから、蛇腹になるよう三つ折りにする。半分に折り畳み、M字になるように折り返す。

「洗濯機によっては畳み方を指定している場合もあるので、事前に取扱説明書を確認してください」

(5)M字に畳んだ状態で、そのまま洗濯機に入れる。

(6)「毛布コース」を選び、おしゃれ着用洗剤で洗う。

洗濯機のコースは「毛布コース」を選んでください。機種によってコースの名前は異なるので、取扱説明書で事前に確認を。洗剤は普段の一般衣料用洗剤ではなく、「おしゃれ着用洗剤」を使用しましょう。

【洗濯ネットを使用して洗う洗濯機の場合】

(4)二つ折りにしてから、蛇腹になるよう三つ折りにして、端から丸める。

(5)毛布用の洗濯ネットに入れる。

「毛布用の洗濯ネットは100円ショップなどで手軽に購入できるものもあります。前処理をした汚れが付きやすい端部分が外側になるようにくるくる巻いて、ネットに入れましょう」

この後の洗い方は、そのまま洗える場合と同じです。毛布は浮きやすいものも多いので、しっかり洗濯機の中に押し込めてくださいね。

M字に干して、効率よく早く乾かそう!

null

厚くて大きい毛布は乾きにくいので、少しでも早く乾かすための工夫が必要です。

2本の物干し竿にM字にかけて干す。

「効率よく早く乾かすために、2本の物干し竿を使って、M字になるように掛けて干すのがおすすめ。こうすると、重なる部分が少ないので、風が通り早く乾きます。途中で表と裏をひっくり返すと、さらに乾きが早くなりますよ。さらに色褪せるのを防ぐため、陰干ししましょう」

いかがでしたか? 大きな毛布はクリーニング店に持っていくのもひと苦労。おうちで上手に洗えると快適ですね。冬に活躍した毛布は、キレイに洗って清潔な状態で収納して、また来年、気持ちよく使ってくださいね。

次回は、新学期が始まるシーズン、上手な「上履き洗い」の方法をご紹介します。

 

【取材協力】

大貫和泉

約20年、洗濯用洗剤などの製品開発、調査に携わり、そこで得た豊富な経験や知識を生かし、ライオン株式会社のお洗濯マイスターとして各メディアなどで活躍。主婦や母親の立場から、女性ならではの目線で日々の洗濯に役立つ情報を伝えている。

 

取材・文/岸綾香

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載