【うちのペットの宝物】パパの靴、エビのぬいぐるみ、段ボール…謎すぎる「お気に入り」がかわいすぎた!
みなさんには大切にしている「宝物」がありませんか? 周りから見ればヘンテコなものでも、自分にとっては思い入れのあるもの。実はペットにもそんな宝物があるんです! 犬、猫、ハムスター、鳥、カメなど、ペット...
ライター/編集者。レコード会社と出版社を経てフリーランスになり、雑誌、書籍、Webの制作を行う。得意分野はペット、防災、医療、PRなど。甲斐犬のサウザーとおもしろおかしく暮らす。愛玩動物飼養管理士1級/防災士/いけばな草月流師範。
みなさんには大切にしている「宝物」がありませんか? 周りから見ればヘンテコなものでも、自分にとっては思い入れのあるもの。実はペットにもそんな宝物があるんです! 犬、猫、ハムスター、鳥、カメなど、ペット...
ペットの種類は人気の高い猫や犬をはじめ、鳥、ハムスター、魚、カメなど多様化し、出会いや決め手も家庭によってさまざまです。今回は、ペットを飼っている・飼ったことがある10〜80代の282人の飼い主さんに...
猫と暮らしていると、不思議な行動を目の当たりにすることがありますよね。飼い主さんたちが日ごろから「なぜ?」と思っている“愛猫の謎行動”についてアンケートを実施。その中から、今回4つの行動(1)お風呂に...
猫は甘えていたかと思えば、急にそっけない態度に変わる「ツンデレ」の代名詞のような存在です。日ごろから猫に振り回される飼い主さんが「なぜ?」と思っている猫の謎行動についてアンケートを実施。その中から、今...
「ペットは家族の一員」と考える飼い主さんも増え、大切な「うちの子」の写真を見せたり話題に出したりすることも。そんな時、ペットを飼ったことがない方は褒め方に迷うこともあるのではないでしょうか? そこで今...
「うちの子」を自慢したくなる気持ちは、ペットの飼い主さんにも湧き上がります。写真や実際にペットを見せてくれたときや、ペットの話をしてくれたときなど楽しいエピソードであっても、ペットを飼っていない場合は...
猫はミステリアスな動物といわれますよね。気まぐれな性格だけでなく、読んでいる新聞に乗ったりお風呂についてきたりする不思議な行動が多いことも理由です。飼い主さんにとっては、猫の謎めいたところも魅力なのか...
子どもに「動物のお医者さんになりたい」「動物に関わる仕事がしたい」と言われたことはありませんか?「動物が好き」という気持ちから始まって、年齢が上がるとともに具体的な進路へと変わっていきますよね。子ども...
有名な鳥のキャラクターといえば、スヌーピーと仲良しの「ウッドストック」。この黄色い鳥の種類を知っていますか? 「鳥のひみつ」に迫る国立科学博物館の特別展「鳥」に、ウッドストックが意外な鳥の姿で限定グッ...
5月13日は「愛犬の日」と知っていますか? この記念日の歴史は意外にも古く、昭和30年代の5月13日に犬雑誌の出版社が犬のイベントを開催したことがきっかけで制定されました。今では「犬は家族の一員」とい...