あの「ケルヒャー」から「スティック掃除機」が日本初登場!使いやすさの理由を体験レポート
高圧洗浄機でお馴染みの『ケルヒャー』から、日本向けの家庭用スティッククリーナー「VCS 3」が初登場しました! 世界的な業務用清掃機器メーカーだからこその技術力と、日本の暮らしに合わせて開発されたデザ...
ライター・パーソナル編集者(R)
新卒で広告代理店に入社後、過労で難病に。働き方を見直したことをきっかけに心身の健康の大切さに目覚める。現在は働く女性の暮らしを豊かにするセルフケアをテーマに執筆活動を行う。
家事や暮らしの工夫を研究し、ベビーシッター(公益社団法人全国保育サービス協会研修修了)、整理収納アドバイザー準1級の資格も保有。実体験を活かしたコンテンツ制作を得意とし、忙しい毎日の中でも自分を大切にする暮らしのヒントを、等身大の目線で発信している。
Instagram @minamiyan
高圧洗浄機でお馴染みの『ケルヒャー』から、日本向けの家庭用スティッククリーナー「VCS 3」が初登場しました! 世界的な業務用清掃機器メーカーだからこその技術力と、日本の暮らしに合わせて開発されたデザ...
先日引っ越しをしたところ、以前よりも窓が少なくなってしまいデスク周りが暗くなってしまいました。しかし、デスクにこれ以上モノを置く場所がなく「どうしたものかなぁ〜」とネットサーフィンをしていると、モニタ...
みなさん「CICA(シカ)」というスキンケア成分をご存じでしょうか? ツボクサ由来の成分で、炎症を鎮める効果から韓国では昔から傷治療薬の成分として使用されていたことでお馴染みです。韓国コスメや韓国スキ...
近畿圏・首都圏を中心に展開するスーパーマーケット『ライフ』に、「BIO-RAL(ビオラル)」というプライベートブランドがあるのをご存じでしょうか? 「オーガニック・ローカル・ヘルシー」をコンセプトにナ...
爪が弱く常に気をつけてケアしてきた筆者。昨年からハマって続けているケアアイテムが、水溶性の爪美容液「TSUMECARE」と「JESSICA ベースコート フォー ハードニング」の組み合わせです。この2...
100円均一ショップとして身近な『DAISO(ダイソー)』。ここ数年ダイソーコスメの人気がSNSを中心に話題となっています。しかもダイソーコスメも複数のブランドがあり、最近だと韓国コスメを意識したよう...
休日のお昼から白ワインを飲むのに美味しい季節。といっても、通年愛飲しているのが『KALDI(カルディ)』の「レッドウッド シャルドネ(白)」750mLです。1,000円以下のワインって美味しくない、翌...
近頃目が離せないダイソーコスメたち。この2月にも新作コスメが登場しました。その名も『coou(コーウ)』。韓国コスメっぽいカラーバリエーションとパッケージに心ときめきます。 狙っていたものの店舗では常...
お祝いや季節の挨拶など、贈り物シーンで何を贈ると喜ばれるか悩むことはありませんか? そんな時、筆者は必ず贈る相手に「馬刺しはお好きですか?」と聞きます。そして相手が馬肉好きとわかれば必ず贈るのが『菅乃...
ここ数年『無印良品』の「パスポートケース」を2色づかいするのにハマっています。頑丈かつマチがたっぷりあるので、旅行時のパスポートケースやお財布使いから、家での現金やショップカード、診察券などの管理とし...