「ムカつく!」の連呼…ほんとの気持ちは?子どもに教えたい「怒り」との付き合い方【子育てのアンガーマネジメント】
小さなことに対しても、すぐに「ムカつく」「うざい」などと言って怒り出す。一度腹を立てるとなかなかしずまらず、あとで本人も後悔している。そんな子ども自身の「イライラ、ムカムカ」の気持ちに対して、親子でで...
アンガーマネジメントコンサルタント、アドット・コミュニケーション(株)代表取締役。日本アンガーマネジメント協会理事。「伝わるコミュニケーション」をテーマに研修や講演を行う。
豊富な事例やアンガーマネジメント、アサーティブコミュニケーション、アドラー心理学をベースにしたコミュニケーションの指導には定評があり、幅広い年齢層が受講している。「アサーティブ・コミュニケーション」(日経文庫)、「怒りの扱い方大全」(日本経済新聞出版)、「『つい怒ってしまう』がなくなる 子育てのアンガーマネジメント」(青春出版社)など著書多数。
小さなことに対しても、すぐに「ムカつく」「うざい」などと言って怒り出す。一度腹を立てるとなかなかしずまらず、あとで本人も後悔している。そんな子ども自身の「イライラ、ムカムカ」の気持ちに対して、親子でで...
子どもの人生は子どものもの。それでも進路や習い事など、親の望むとおりの選択をしてほしいとつい願ってしまう。期待していた道を子どもが選ばなかったとき、どう向き合えばいい? 講師歴29年、これまで22万人...
急に部屋に閉じこもるようになった。やり場のないイライラを八つ当たりされる。人それぞれ異なる思春期に、親が振り回されないためには? 講師歴29年、これまで22万人を指導してきた戸田久実先生に、怒りの感情...
いつまでも学校の宿題をやろうとしないわが子に、思わずイライラ。声をかけたいけれど、子どもの自主性に任せるべき? 多くの親が悩みがちな「子どもの宿題に、どう関わるか」問題に、良い対処法はあるのでしょうか...
小学校3~4年生を迎えた子どもが急に反抗的になったり、精神的に不安定になったりする「10歳の壁」。子どもの不安やイライラに対して、親はどう接すればいいのでしょうか? 講師歴29年、これまで22万人を指...
子どもが汚い言葉、ひどく暴力的な言葉を使うことがあります。中には「死ね!」などドキッとするような言葉も。「やめて!」と言いたくなりますが、こんなとき怒っていいのでしょうか? 講師歴29年、これまで22...
ゲームをする時間についてルールを決めたのに、守らない。子どもに約束やルールを破られたときのイライラ、どう向き合えばいい? 講師歴29年、これまで22万人を指導してきた戸田久実先生に、怒りの感情と上手に...
電車やバスの中、義父母やママ友の家……。親が少し気を使うシチュエーションでは、子どものマナーや礼儀に、つい敏感になることも。感情的に怒ってしまうのを防ぐには? 講師歴29年、これまで22万人を指導して...
毎日の子どもとの食事が悩みの種という親は意外と多いもの。特に幼児の頃は、食べるものや栄養バランスにも気を使っているのにも関わらず、なかなか食べてくれない子どもにイライラすることも……。 講師歴29年、...
子育ては日々、思い通りにならないことばかり。心に余裕がなくなると、つい子どもにきつくあたってしまうこともあるのではないでしょうか。講師歴29年、これまで22万人を指導してきた戸田久実先生に、怒りの感情...