子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「遅ればせながら」を間違って使ってない?正しい意味と使い方

【仕事も人間関係も円滑にする大和言葉#12】

“遅ればせながら”という言葉は、高い頻度で使われている言葉です。しかし、使う場面を間違えると相手に違和感を与える可能性があるため、注意が必要です。

解説して頂いたのは、『品良く美しく伝わる「大和言葉」たしなみ帖』(永岡書店)などの著書を持つ国語講師の吉田裕子さんです。

「遅ればせながら」の意味とは?

null

“遅ればせ”は、“遅れる”と“はせる”(急いでやってくるの意)から成る言葉です。

逆接の意味を持つ“ながら”をつけて、“時機に遅れましたが” “遅れて(その場に)参りましたが”という意味で使われています。

「遅ればせながら」はどんな時に使うといい?

null

ビジネスシーンにおいては、こちらからのアクションが相手の期待するタイミングより少し遅れてしまった“かもしれない”ときに使われています。

例えば、メールの返信や資料の送付、食事のお礼など、本来なら迅速に対応すべきだったことが、理想的なタイミングよりも少し遅れてしまったとき、軽いお詫びの気持ちをこめて使うことができます。

私生活においては、お祝いや贈り物のお礼の言葉を述べるときや、お悔みやお祝いの言葉を伝えるのが“後から知った”という理由で遅くなってしまったときなどに使われています。

「遅ればせながら」の使い方の注意点は?

null

“遅ればせながら”は、理想のタイミングよりは遅れてしまったものの、あくまでも常識を逸脱しない程度の遅れ。許されないタイミングで遅れてしまった場合には、“遅ればせながら”を使うのは避けた方が良いでしょう。

【NG例】

・(人事部や上司に対して)(上司に対して)実は5カ月前にA社からは契約打ち切りの連絡を受けておりましたこと、遅ればせながらご報告申し上げます。

→本来なら、顧客からの契約打ち切りなどの問題はすぐに報告するべき。「ご報告が遅くなり、誠に申し訳ありませんでした」とストレートにお詫びする。

「遅ればせながら」の例文は?

null

“遅ればせながら”の例文を通じ、使い方を確認していきましょう。

(1)遅ればせながら試作品をお送りいたします。

(2)遅ればせながら新人の○○をご紹介します。

→(1)(2)のように、都合により、予定より時間がかかってしまった場合や、すぐに挨拶できなかった場合などに使うことができます。

(3)遅ればせながら心よりお祝いいたします。

(4)遅ればせながら心よりお悔やみ申し上げます。

→(3)(4)は、相手側におめでたいことや、不幸があったことを後になって知った場合、“遅ればせながら”と前置きすることで、すぐにご連絡できなかったことをお詫びする気持ちを含ませることができます。

「遅ればせながら」を言い換えると?

null

続いて、“遅ればせながら”の言い換え表現をご紹介します。

(1)「遅まきながら」

“遅まきながら”は、時機が遅れてしまったり、世の中のトレンドから少し遅れて物事を始めるときなどに使います。

【「遅まきながら」例文】

遅まきながらお礼申し上げます。

遅まきながら弊社も“ノー残業デー”を導入致しました。

(2)「お待たせして心苦しいのですが」「お待たせしました」

ベストは尽くしたものの、相手を待たせてしまったことを軽くお詫びする気持ちをこめて使います。「お待たせして心苦しいのですが/申し訳ありませんが」と前置きすることもありますし、「お待たせしました」と言うこともあります。

【「お待たせ」例文】

お待たせして心苦しいのですが、準備が整いました。

・(電話の保留音が長く鳴ってから)お待たせしました

 

今回は、“遅ればせながら”の使い方をご紹介しました。

“遅ればせながら”は、受け手の立場を察しながら使う言葉です。メールの返信やお礼など、望ましいと感じるタイミングは人それぞれですから、上手に使って円満な人間関係の構築に役立てて頂きたいと思います。


 

【取材協力・監修】

吉田裕子

国語講師。塾やカルチャースクールなどで教える。NHK Eテレ「ニューベンゼミ」に国語の専門家として出演するなど、日本語・言葉遣いに関わる仕事多数。著著『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』(かんき出版)は10万部を突破。他に『正しい日本語の使い方』『大人の文章術』(枻出版社)、『英語にできない日本の美しい言葉』(青春出版社)など。東京大学教養学部卒。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載