こんにちは、島本美由紀です。連載51回目は「スイカ」。夏の代名詞ともいえるスイカは、暑い季節にピッタリの甘さとみずみずしい美味しさが大人気。丸ごと1玉を買った場合は、すぐに食べきれないことがほとんどだと思いますが、上手に保存をすれば、鮮度と甘味をしっかりキープしながら長持ちさせることができます。
美味しいスイカの選び方
nullスイカは収穫すると生長が止まってしまって追熟することがないので、店頭では甘くて美味しい食べごろのスイカを選ぶ必要があります。
・ツルのつけ根とおしりのへそ部分をチェック
スイカはしま模様がハッキリとしていて、模様に合わせて表面が少しデコボコしているものが新鮮です。ツルのつけ根がへこんでいて、その周りが盛り上がっているものはしっかり熟している証拠。また、おしりにあるへそ部分が小さいものはまだ十分に熟していない可能性があります。このへそ部分がある程度大きいものを選ぶようにするといいでしょう。
・カットスイカは種の色をチェック
カットスイカを購入する場合は、種の色をチェックしましょう。種が黒々としているものは実がしっかり熟していて美味しくいただけますが、種が白っぽいものについては未熟で甘さが足りないので避けるようにしてください。
スイカの常温保存の仕方
nullスイカは冷やしすぎると甘みが落ちてしまうため、丸ごとのスイカを買った場合は常温保存がおすすめです。直射日光の当たらない、風通しのいい場所で保存しましょう。ただ、長く保存していると甘みが薄れてきてしまうので、なるべく早めに食べるようにしてください。
スイカの冷蔵保存の仕方
nullスイカを冷蔵する際は、スペースや食べやすさなどを考えて、切った状態で保存するのが便利です。
・一口大に切ってから保存
スイカは皮を取ってから一口大にカットし、フタ付きの保存容器に入れて野菜室で保存しましょう。スイカは冷やしすぎると甘さが薄れてしまうので、必ず野菜室で保存するようにしてください。
スイカの冷凍保存の仕方
nullスイカは収穫後、どんどん劣化が進みます。スイカをすぐに食べきれないような場合は、冷凍保存で長持ちさせましょう。
・食べるときは凍ったままで
スイカは皮を取ってから一口大にカットし、ラップを敷いた金属トレイに並べて、上からふんわりとラップをかけて凍らせます。凍結したら冷凍用保存袋にまとめて入れて保存しましょう。これだとその都度、必要な分量だけ取り出せるので便利です。
食べるときは凍ったままシャーベット感覚で食べる、もしくはジュースやスムージーなどにして飲むのがおすすめ。なお、スイカは水分が多いため、自然解凍は不向きです。
スイカの保存期間の目安
null先ほどもお話したとおり、スイカは収穫後に追熟することがなく生長が止まってしまうため、どんどん鮮度が落ちていってしまいます。なるべく早めに食べるのが、美味しくいただくためのコツです。
・常温保存の場合の目安
風通しの良い涼しい場所で保存した場合は1~2週間保存が可能ですが、日が経つにつれて甘みが薄れてしまうので、購入後は1週間以内に食べ始めるのがおすすめです。
・冷蔵保存の場合の目安
保存容器に入れて野菜室で保存した場合は、4~5日保存が可能です。
・冷凍保存の場合の目安
スイカを冷凍した場合は、約1カ月長持ちさせることができます。丸ごと1玉を買ってすぐに食べきれないような場合は、早めに一部を冷凍してしまいましょう。
簡単レシピ!冷凍スイカを使ったジュースレシピ2選
null今回は暑い夏にピッタリの冷凍スイカを使った「スイカのソーダ」と「スイカのスムージー」の二つのレシピをご紹介します。とても簡単で美味しいので、ぜひ試してみてくださいね。
(スイカのソーダ)
一口大に切って冷凍したスイカをグラスに入れ、サイダー(炭酸水でもOK)を注いでミントを添えれば、あっという間にシュワシュワでのどごしのいい、涼しげなドリンクが完成します。氷の代わりに凍ったスイカを使うので、時間が経っても味が薄くなることがありません。彩りがとてもきれいなので、おもてなしにもピッタリですよ。
(スイカのスムージー)
種と皮を取り、一口大に切って冷凍したスイカをミキサーに入れ、1/3~1/4ほど牛乳を注いでからかくはんすれば完成です。お好みではちみつやガムシロップを加えて、甘さを調整してください。ピンク色がかわいい夏向けの1品になります。
いかがでしたか? 大きくて場所を取りがちなスイカの保存も、一口大にカットしてから冷蔵保存をすれば大丈夫。スイカは傷みやすいため、冷蔵保存ではあまり日持ちしませんが、冷凍すれば長持ちさせることができます。丸ごと1玉のスイカを購入した場合は、早めに冷蔵用と冷凍用に分けて保存すれば、最後まで美味しくスイカをいただくことができますよ。
構成・文/土田奈々子