ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」いよいよ最終回!親子のパンドラの箱に希望は残る?
いよいよ最終回を迎えるどらマ『クジャクのダンス、誰が見た?』(TBS系)。すべての謎が解けるのを楽しみに考察している人も多いのでは? 漫画原作とは異なる、ドラマオリジナル結末が用意されているとあり、話...
イラストレーター、コラムニスト。1972年生まれ。B型。千葉県船橋市出身。
法政大学法学部政治学科卒業。編集プロダクションで健康雑誌、美容雑誌の編集を経て、
2001年よりフリーランスに。テレビドラマ評を中心に、『週刊新潮』『東京新聞』で連載中。
『週刊女性PRIME』、『プレジデントオンライン』などに不定期寄稿。
ドキュメンタリー番組『ドキュメント72時間』(NHK)の「読む72時間」(Twitter)、「聴く72時間」(Spotify)を担当。『週刊フジテレビ批評』(フジ)コメンテーターも務める。
著書『産まないことは「逃げ」ですか?』『くさらないイケメン図鑑』『親の介護をしないとダメですか?』など。
いよいよ最終回を迎えるどらマ『クジャクのダンス、誰が見た?』(TBS系)。すべての謎が解けるのを楽しみに考察している人も多いのでは? 漫画原作とは異なる、ドラマオリジナル結末が用意されているとあり、話...
TBSの日曜劇場といえば、これまでに『半沢直樹』『下町ロケット』『ドラゴン桜』『海の中のダイヤモンド』と力作ぞろい、社会派と言える作品もあります。今シーズン放送されているのは『御上先生』、この作品は一...
バカリズム脚本のドラマ『ホットスポット』(日テレ)が、日曜の夜の脱力した気分に合うんです。まさかの宇宙人登場、そして見た後は温泉に入りたくなってしまいます。 独自視点のTV番組評とオリジナルイラストが...
ついに大河ドラマ『光る君へ』も最終回へ。平安時代、女性が主人公という、これまでの大河とは全く異なるドラマに魅了された視聴者は少なくありません。 独自視点のTV番組評とオリジナルイラストが人気のコラムニ...
TBSの日曜劇場といえば、常に話題を呼ぶ作品が思い浮かびます。秋クールの目玉ともいえる『海に眠るダイヤモンド』は、脚本に野木亜紀子さんを起用し、主役級の俳優が集結する豪華キャストで話題を呼んでいます。...
土曜の夜、NHKで放送されているドラマ『3000万』。ジャンルで言うとクライムサスペンスなのですが、先が読めなくて毎回主人公に感情移入してドキドキしてしまいます。 独自視点のTV番組評とオリジナルイラ...
日曜日の夜10時、NHK BSで放送されているドラマ『団地のふたり』。小泉今日子さんと小林聡美さんが団地を舞台に、幼馴染みとご近所さんのほっこりとしたやりとり、でもほんの少しペーソスもあるドラマです。...
2022年に放送され話題となったドラマ『silent』(フジ)、そのスタッフが再集結して制作しているのが月9枠の『海のはじまり』(フジテレビ系)。淡々と、言葉と風景で丁寧につくられた世界観は、ついつい...
NHK朝の連続ドラマ小説といえば、昭和の時代は主婦層が視聴者というイメージでしたが、近年は幅広い世代・層に受け入れられるドラマになっています。現在放送されている『虎に翼』は名作との声も高く、7月からは...
TBSの日曜劇場といえば、いつも注目作を放送する枠というイメージがあります。現在放送中の『アンチヒーロー』もそのひとつ。 独自視点のTV番組評とオリジナルイラストが人気のコラムニスト・吉田潮さんに、そ...