子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

洋服を買った時「有料袋」は買う?買わない?女性138人に聞いた持ち帰り方から見えた気持ち

昨今、レジ袋が有料化し、アパレルショップなどで買い物をする際にも、包装されていない洋服をそのまま手渡されることも増えたように思います。洋服をむき出しで持ち帰るのも……かといって、有料袋をわざわざ買うのも……と葛藤したことはありませんか?

そこで『kufura』では、20~50代の女性138人にアンケートを実施。「洋服を買った際、どのように持ち帰っているのか」について調査してみました。

洋服を買ったとき、何に入れてる?

null

まず、「お店で洋服を買ったとき、何に入れて持ち帰りますか?」と、次のような選択肢をもうけて聞いてみました。

有料袋や紙袋を買う・・・18人(13.0%)

エコバッグに入れる・・・107人(77.5%)

その日持っていたバッグに入れる・・・13人(9.4%)

ダントツは、全体の8割近くの人が回答した「エコバッグに入れる」でした。たしかに、ここ数年でエコバッグを持ち歩くことが当たり前になりましたよね。そんな習慣がかなり定着していることがうかがえる結果といえるのではないでしょうか。

一方で、有料袋を買う人は全体の13%ほどと少数派でした。ブランドロゴが入っていたり、おしゃれなデザインのショッパーは買い物気分を盛り上げてくれますよね。1枚およそ数円から数十円くらいですが、わざわざ“買う”となると……と思う人が多いのかもしれません。

もう少し、それぞれの詳しい理由を見てみましょう。

エコバッグに入れる理由

null

「袋にお金を払うのがもったいないのでエコバッグを使いまわしています」(47歳/総務・人事・事務)

「ビニール袋とエコバックをどちらも持ち歩いているので、種類によって使い分けたり、どちらも使ったりします」(48歳/総務・人事・事務)

「基本はエコバッグ。結露しやすかったり、水分が出てくる可能性のある生鮮食品や衛生的に気を付けたいものを買う時は袋を買う」(36歳/その他)

「結局、買っても紙袋等はゴミになるため、手持ちのエコバッグに入るものなら買わずに入れる」(50歳/主婦)

「有料袋を買うと嫌な気分になる。できるだけ買わないようにしている」(59歳/主婦)

「エコになるし、袋代がもったいない」(35歳/その他)

やはり、袋を買うのはお金がもったいないとの声が多数でした。有料になる前は買い物のたびに袋に入れてもらえていたので、なんとなく納得がいかない気持ちもわかる! ただその結果、家にショップの紙袋などがたまりがちではなかったでしょうか。その点、エコバッグを使えば、お金の節約や資源の削減にもつながりますね。

また、結露が出たりする食品類はビニール袋に、洋服はエコバッグにと使い分けている方もいるようで、衛生面に配慮しながらも“有料袋は買わない”というスタンスがうかがえます。

有料袋を買う理由

null

「食品用のエコバッグに入れるのに抵抗があるから」(49歳/主婦)

「洋服は使っていない袋に入れたいため」(47歳/営業・販売)

「有料袋は家でゴミ袋として使うので」(40歳/コンピュータ関連技術職)

「家で猫のトイレの掃除に使うので有料でも欲しい」(47歳/その他)

「エコバッグを持ち歩きたくないので、その場で袋を貰います」(47歳/その他)

「メーカーさんの紙袋はおしゃれで持っているだけで嬉しくなるデザインが多いので、持ち歩きたいのもあって買う事が多いです」(53歳/その他)

新品の洋服は未使用の袋に入れたい、家でゴミ袋に再利用したい、ショップの紙袋はおしゃれだから買ってでも欲しいなど、有料袋を買う派の方からは様々な理由が聞かれました。中でも、ゴミ袋に関しては、以前までは買い物でどんどんたまる袋を使えて便利だったのに……と困る方も増えたのではないでしょうか。

その日持っていたバッグなどに入れる理由

null

「その日持っているバッグに入りそうであれば入れます。お金がもったいないので」(30歳/学生・フリーター)

「すぐ車に置けるからバッグでも手でもいい」(59歳/主婦)

「かばんに入れば袋を別にもらう必要がないから」(43歳/総務・人事・事務)

買ったものが持っているバッグに入るのなら、気にせず入れるという人も一定数いました。また、車で買い物に行くことが多いのであれば、一旦バッグに入れておいて、すぐ車の座席などに置き直すというケースも。車での移動がメインという方は、このような方法も可能かもしれませんね。

 

買った洋服でもいつものエコバッグに入れてOK、食品用と一緒では抵抗がある、買ってでも袋は欲しいなど、個々の衛生観念や、生活スタイルなどによって考え方は様々でした。

今回注目した洋服の買い物シーン以外でも、「あ、袋は有料なのか……」という場面が増えましたよね。買い物のしやすさや満足度といった面からみると、不便さを感じることも少なくありません。

環境への配慮も大切だと理解していますし、エコバッグを持ち歩くのもすっかり定着しましたが、つい、よい解決策が見つからないものかな、などと思ってしまいます。

あーこ
あーこ

趣味は、ショッピング、寺社仏閣巡り、歌舞伎鑑賞など。短大時代に生け花や茶道に触れ、伝統文化に興味を持つ。花が好きなこともあり、花屋での勤務も経験。また、わんこも大好きで、愛犬の初老チワワに癒される毎日です。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載