「無印のラインマーカー」(80円)は目がチカチカしないくすみカラー!裏写りなしで教科書ノートにも最適【本日のお気...
kufuraメンバーズ・プロの響子です。元々ファミリーカレンダーに書かれた予定が、誰の予定なのかを一目で見てわかるようにするために使い始めたのが『無印良品』の「ラインマーカー」(80円・税込)でした。
kufura公式アンバサダー。整理収納アドバイザーの資格をもつ女性8名のメンバーで構成。整理収納のコツや日々のくらしについて発信中。
kufuraメンバーズ・プロの響子です。元々ファミリーカレンダーに書かれた予定が、誰の予定なのかを一目で見てわかるようにするために使い始めたのが『無印良品』の「ラインマーカー」(80円・税込)でした。
kufuraメンバーズ・プロの海老原葉月です。鍵を持たずにドアの施錠ができる『Switchbot』の「スマートロック」。引越しを機に玄関扉に導入しました。
kufuraメンバーズ・プロのゆきです。文具店で見つけた「イレーサーキャップ」というアイテム、興味本位で試したところ、とっても使い勝手がよかったんです。
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。菜箸、お玉、フライ返しなど、数あるキッチンツールの中で、私が最も頻繁に使うアイテムが調理スプーンです。シリコン製の調理スプーンは、混ぜる、炒める、すくう、盛り...
kufuraメンバーズ・プロのeriです。ホームセンターや日用品売り場、100円均一のお店でも多種多様に売られているお掃除クロス。種類がたくさんあり、一体どれを選んだらいいのか、使い分けにも迷いますよ...
「他のおうちって、飲み水、どうしてるんだろう?」と気になったことはありませんか。購入したペットボトル?水道水?はたまたウォーターサーバー? そこで今回は「飲み水」について、全員が整理収納アドバイザーの...
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。日が落ちるのがしだいに早くなり、少しずつ夜の涼しさが感じられる9月。落ち着いて、ゆっくりと読書をするのにぴったりな時期ですね。
kufuraメンバーズ・プロのゆきです。ファンデーションをつけるときはスポンジを使いますか? 私はもう何年も卵のようなコーン型(円錐)のようなスポンジを使っています。
kufuraメンバーズ・プロの響子です。物を少なく持つという観点から、専用のものよりも汎用性の高い物を選ぶことにしています。それでもこれは専用で買って正解だったと思っているのがmorinokiのパン切...
kufuraメンバーズ・プロのNagisaです。『無印良品』の「ごみ袋」は、わが家で何度もリピートしているアイテムの一つです。