小枝でおしゃれに変身!キャンドルホルダーの作り方
null【材料】
・デコレーション用 小枝・・・1袋
・LEDキャンドル・・・2個
・グルースティック(透明や乳白色)・・・1本
材料はすべて100円ショップで購入できます。今回はキャンドルホルダー2個分の材料です。
グルースティックは、色がついていない透明や乳白色のものを使います。
デコレーション用の小枝は、今回白く塗装されているものを使用していますが、塗装されていないナチュラルなものなら、また違った雰囲気を楽しめますね。お部屋のテイストに合わせて選んでみてください。
【道具】
・グルーガン
グルーガンは『ダイソー』など、100円ショップで販売しています。今回はダイソーで216円(税込)で購入しました。
【作り方】
(1)グルーガンを熱して、小枝にグルーを付ける。
小枝は、極端に短いものや細いものは避けて、キャンドルに貼り付けるものを選んで並べておきます。大きさが違うのも味になるので、揃っていなくてOKです。
グルーガンを熱して、溶けたグルーを小枝に付けます。
グルーガンは、最近は小学校の授業で使うところもあるほど、一般的な道具になりつつあります。とても便利なのですが、先端から熱で溶けたグルーが出てくるため、お子さんと一緒に作業する時は気をつけて使ってくださいね。
(2)キャンドルの外側に小枝を接着する。
キャンドルの外側に小枝を接着します。隣の小枝と隙間ができないように下部分を揃えて貼り付け、キャンドルをぐるっと1周したら完成です!
100円ショップで購入した小枝とLEDキャンドルだけで、おしゃれで雰囲気のある間接照明がたった5分でできました。asasaさんは、海外のインテリアから着想を得て、木の枝を取り入れるアイディアを思いついたそう。
LEDキャンドルは火を使わなくて安全だし、上手にインテリアに使っていきたいところ。ナチュラルな小枝を使えば、上手に接着できなくても味のある雰囲気になるし、プラスチックむき出しの味気なさが緩和されて、部屋にもなじみます。
暑い夏の夜。部屋の照明は暗めに、リビングや玄関などにちょっと優しい灯りを加えて、少しでも涼感を演出してみるのもいいですよね。ぜひ試してみてください。
【参考にしたのは…】
『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』小学館刊 1,300円(税抜)
著者の asasa さんは、雑貨店やウェディングプランナーとして働いた経験を生かして、建売一戸建の自宅をコツコツと自分好みにDIY、その様子をInstagramで公開したところ大反響を呼び、テレビや雑誌、ネットなどで話題に。本書は、彼女ならではの素敵なインテリアアイテムとその作り方が詰まった一冊。100均で買える材料でこんなに素敵になるんだ! と驚きのアイディアもたくさん!