よく使うものだからこそ、条件に合ったものを選びたい
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/04/MicrosoftTeams-image-61.jpg)
『関チョーサー』の「オールステンレス調理鋏 New コックさん」。パッケージにも大きく「食器洗い乾燥機対応」とあります。
これまで使っていたキッチンばさみですが、もう何年使っていたのでしょう……15年?20年? 「KAI」と刃の部分にあったので貝印さんのものでしょうか。ちょっと刃の合わせがグラグラするかな、という気はしつつも使用にはそれほど問題なく、とはいえ良いものがあれば買い替えてもいいかもと思っていたある日。
忽然とキッチンから姿を消したのです!
どこか家の中に置き忘れたか、シンク下の収納に落としたのか、ゴミをまとめるときに紛れ込んだか……。「また何かなくしたの……?」という家族の冷たい視線を背中に受けつつ探したのですが、数日経っても出てこないのです。
キッチンばさみがないのは、やっぱり不便なので急遽新しいものを探すことに。いろいろなサイトを見ながらポイントにしたのは以下の点。
●食洗機で洗える
やはり、忙しい日などは食洗器にポイッと入れられるのが便利です。
●オールステンレス
生肉や生魚を扱うことを考えると、衛生面には気を使いたいところ。(オールステンレスでも商品によりますが)食洗機で使えたり、煮沸消毒にも対応という点でステンレスがいいなと思っていました。見た目がすっきりするのも◎
●分解して洗える
いままで使ってきたものが分解できないので、次は分解できるもので探しました。
●刃先が尖りすぎていない
刃先が尖っているものは、細かい作業にも対応できる反面、たまに子どもが料理の手伝いをしてくれる時のことを考えて避けました。
これらに当てはまるものは意外と少なく、結果、購入したのが「オールステンレス調理鋏 New コックさん」でした。楽天で税込み3,300円ほどでした。
細かいギザギザの刃で確かな切れ味
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/04/MicrosoftTeams-image-64.jpg)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/04/MicrosoftTeams-image-65.jpg)
写真には写せなかったのですが、よく見ると本当に細かいギザギザの刃になっています。この刃が切るものを滑らさずに捉えるのでしょうか、シュパッという怖いほどの切れ味、ではなく、“確かな切れ味”という感じです。
刃渡りが少し短めなのも、安定感と安心感があって扱いやすいですね。
そして後日談なのですが……。なくなったはずの調理ばさみが出てきました。調味料の棚の奥の方から……。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2022/04/MicrosoftTeams-image-67.jpg)
左から100円ショップで買ったもの、今回買ったもの、なくなったはずの調理ばさみです……。
余分にあって困るものではないので(笑)、上手に使い分けていきたいと思います!
編集部・加藤友佳子
仕事と育児(小学生男女・ほぼワンオペ)の健やかな両立を夢見るkufura副編集長。新聞記者、雑誌編集を経てkufuraの立ち上げへ。料理は好きだが、その他の家事は苦手。毎日の生活を、少しだけ気楽にしてくれるコト・モノを探し続ける日々。