蓋を付けたまま収納
nullタッパーの蓋も付けたまま種類ごとに分けて整頓
@ichitowa_oitaさんは蓋を付けたままシンク下の引き出しに収納されています。『無印良品』や『ダイソー』などと様々な種類がありますが、種類ごとに並べられていますね。
@ichitowa_oitaさんは作り置きの保存は『無印良品』のものに、冷凍する料理や食材は『ダイソー』、カレーは『iwaki』と分けて使っているそう。だからこそ、収納も種類ごとに分けると使い勝手も良くなりそうですね。
同じ形やサイズは重ねて収納
@miyabi_homeさんも丸や四角など様々な形の容器を収納しています。丸いものは大きいサイズを下にして重ね、他は同じ形で重ねて収納していますね。同じ形でまとめると、上から見たときにも使いたいものがさっと取り出せそうです。
『無印良品』のファイルボックスに入れて収納
@kinpastu1no7bba4さんはシンク下の引き出しに『無印良品』の『ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用ホワイトグレー』を使い収納。
蓋をしたまま寝かせて収納し、とても綺麗に整理されていますね。容器の収納位置を決めることで、綺麗さも長くキープできそうです。
【引き出し編】容器と蓋を分けた収納
null『セリア』のボックスを使って蓋はサイズごとに分けて収納
@harameg5319さんは、蓋と容器を分けて収納しています。これならたくさんの容器もコンパクトに収納できそうですね。
容器はサイズごとに重ね、蓋と小さなものは『セリア』の『仕切りボックス 深型』に収納しています。蓋も適当にボックスに入れるのではなく、サイズごと、形ごとに綺麗に分けられているため、使い勝手も良さそうですね。
『ダイソー』のケースを使って容器と蓋を収納
@alohana_homeさんは『ダイソー』で購入した透明なかごを使って、蓋や容器を収納。丸いものはそのまま、四角いものの蓋は縦に収納されていますね。容器が多く、引き出しのスペースが狭い場合は縦にして収納するとコンパクトに収納できそうですね。
@kaopan207さんは容器の形ごとに揃えてケースに入れて収納。このケースは『ダイソー』で購入した「ボックス」だそうです。とてもコンパクトにまとめられていますね。
さらに、これまでにケースを使われていた人の特徴は、色合いを統一していること。ケースの色合いも統一することで、よりスッキリした印象になりそうです。
ファイルボックスは蓋を外した収納にも最適
蓋をしたままのファイルボックスを使った収納を先にご紹介しましたが、蓋を外して容器と分けた収納にもファイルボックスは使えるようです。その収納法を実践されているのが、@8eri14hさん。
『ニトリ』の『A4ファイルケース』を使っています。
冷凍用など容器の種類ごとに蓋とセットで収納。自分の使いやすさに合わせた上手な収納法ですね。
【棚編】容器と蓋を分けた収納
null容器は重ねて、蓋だけ専用のかごを作って収納
@yuchideさんは食器棚に容器と蓋を分けて収納しています。容器は重ねて収納しており、蓋は別に専用のかごを作って収納しています。この蓋を収納しているかごは『3COINS』の『ワイヤーバスケット』。『ワイヤーバスケット』にはもともと取っ手が付いていたそうですが、取り外して使っているそう。
棚にタッパーを収納するとき、蓋はケースに入れることで倒れる心配もなく取り出しやすさもUPしそうですね。
『ニトリ』と『セリア』のボックスを上手に活用
@y.nagashima_41883230さんは保存容器やフードコンテナを、ボックスを分けて収納しています。棚の上段で使っているボックスは『セリア』の『収納バスケットハンドル付 アレンジ ワイド』で、保存容器などを収納。上段は手が届きにくいため取っ手付きのボックスを使うと取り出しやすそうですね。さらに、上段は中身も見えづらいため、ラベリングをする一工夫も。
そして、下段で容器を収納しているケースには『ニトリ』の『整理トレー』を活用。浅型のケースを使うことで中身も一目瞭然。蓋は取り外し、容器とセットでケースに収納。工夫された収納スペースですね。
容器はサイズごとに見せる収納でスッキリした印象に
@___riiiie___さんは耐熱ガラス製の『iwaki』のタッパーを、サイズごとに分けて収納。まるで見せる収納であるかのように、とても綺麗に整頓されていますね。容器はサイズごとに重ね、蓋は『ダイソー』の「かご」に収納されています。
容器同士の間隔が空いているため、取り出しやすさもUP。スペースがあるのなら専用棚を作ってみるのも良さそうです。
1つのケースにまとめて棚に収納
@aopon.i_smart.homeさんは『楽天』で購入したボックスに容器を入れ、吊り戸棚に収納しているそう。ボックス内には3つのサイズ違いの容器が収納され、容器と蓋も分けられていますね。
ボックスの手前に容器、奥側に蓋を入れ綺麗にまとめられています。容器が少ない場合は、あちこちに収納せず、1つのボックスにまとめて棚に入れておくと、使いたいときも迷わずすぐ取り出せそうですね。
真似したい!手軽にできるアイディア収納
null100均の『ディッシュスタンド』に立てかけて収納
@_miu.simple_さんは100均で販売されている『ディッシュスタンド』を使って収納。蓋と容器は別々にし、立てかけていますね。立てかけられない大きめのサイズの容器は、埃で不衛生にならないように底を上向きにして収納。意外にも思いつかないアイディア収納ですね。
仕切り板を使ってサイズごとに収納
@ascafe_lifeさんは100均などで販売されている仕切り板を使って容器をサイズごとに分けて収納。容器と蓋は分けて1つの仕切りの中に収納しているものが多いですね。
仕切り板は好きな仕切りの大きさにできるため、容器に合わせて収納できる便利アイテム。端の狭いスペースも蓋の収納に活かせば仕切りが倒れる心配もなさそうです。
達人たちのInstagramで見た収納術はいかがでしたか?
サイズや種類ごとに容器を分けて収納をしてみると、使い勝手も上がりそうですね。ぜひ、達人たちの収納テクを参考にしてみてはいかがでしょうか。