5年保存の「inゼリー」はトロピカルフルーツ味
null

いつも行くスーパーで見つけた「inゼリー エネルギーロングライフ」。調べてみると、この7月にこれまで“3年保存”だったものが”5年保存”と、さらなる長期保存が可能となって新たに販売されたようです。
どうしても災害時の保存食というと、いつもの食事よりおいしくないという印象を持つものが多いのが正直なところ。もちろん、いざというときのための食事なので、それでも……と思いつつ、おいしいにこしたことはない!
そんなわけで、気になる長期保存商品があると試してみることにしています。

(通常の)「inゼリー」は、普段、子どもたち用に買うことの多い商品です。寝坊して朝ごはんを食べる時間がない!とか、体調がいまいちで、食欲がない……といったときの栄養補給としてお世話になっています。
防災備蓄用になった「inゼリー」、形状はいつものものと同じですが、味は、いつもの「in ゼリー エネルギー」はマスカット味なのに対し、トロピカルフルーツ味です。
息子(小6)が「飲みたい飲みたい!」というので、味見させてみると、
「うまい!この味好き!」とのことでした。それを見ていた娘(中3)も「えー、私も試す!」と言い出して……。
本数は減ってしまいましたが、子どもたちが違和感なく(むしろおいしく)消費できると知れたのでよしとします。
パッケージにも一工夫が
null
また、こちらの商品が入った箱、大きい文字で「防災用商品」と入っていたり、メモスペース(避難場所や連絡先を書くために設けられているようです)や、国土交通省の「防災ポータル」のサイトに飛べる二次元コードも掲載されていたりと工夫がされているのもいいなと思いました。
通常の「inゼリー」の賞味期限は10カ月。保存食として買い置きしていたのに、うっかり期限切れにしてしまったこともあるので、防災備蓄用は災害時だけではなく、ゼリー飲料の買い置きが切れちゃった!というときも活躍しそうです。
すでに2本が味見でなくなってしまったので、見つけたら買い足しておこうと思っています。

仕事と育児(小中学生の男女)の健やかな両立を夢見るkufura副編集長。新聞記者、月刊誌&週刊誌の編集を経てkufuraの立ち上げへ。料理は好きだが、その他の家事は苦手。毎日の生活を、少しだけ気楽にしてくれるコト・モノを探し続ける日々。