10位~5位:葉物や豆腐、もやしなど
nullまずは10位から5位まで一気にご紹介します。キャベツ、レタスといった葉物や、大根、豆腐が人気でした。そして5位にランクインしたのはなんと「もやし」。シャキシャキ美味しいだけでなく、カサ増しになるので節約にも嬉しい具材です。
10位:「キャベツ」

「キャベツ。千切りだととてもいい。ついつい食べ過ぎてしまう」(29歳/研究・開発)
「キャベツと薄い豚肉を一緒に湯がいてポン酢、ゴマだれをつけて食べると美味しい」(26歳/総務・人事・事務)
9位:「水菜」

「水菜。ちょっと苦みがあって美味しい」(49歳/総務・人事・事務)
「水菜。シャキシャキな食感はマスト」(52歳/総務・人事・事務)
8位:「レタス」

「レタス。ささっと湯がいてお肉と一緒に食べるとさっぱり」(63歳/その他)
「レタス。朝からがっつり食べられるくらい、こってりしていなくていくらでも食べられます」(53歳/その他)
7位:「大根」

「大根。薄切りにするとポン酢と合ってさっぱりしておいしいし箸休めになる」(35歳/総務・人事・事務)
「ピーラーでむいた大根。火が通りやすく食べやすいので家族に人気がある」(51歳/その他)
6位:「豆腐」

「豆腐。他の食材のうま味が染み込んで美味しい」(43歳/その他)
「豆腐。あっさりしていて味の切り替えが出来るので重宝します」(40歳/その他)
5位:「もやし」

「もやし。シャキシャキしていてタレとも良く合うから」(42歳/総務・人事・事務)
「もやし。お肉に巻いて食べると美味しい」(30歳/主婦)
4位:「お餅」
null
4位はお餅でした。しゃぶしゃぶにはあっさりした具材が多いので、お餅を入れることで満足感がアップしますよね。薄く切ってあるお餅を使えば、火の通りも早く、すぐにモチモチトロっとした食感を楽しめます。
「スライスした餅。野菜に絡んで美味しい」(49歳/総務・人事・事務)
「薄い餅。すぐ柔らかくなるしどのタレとも合うので美味しい」(54歳/金融関係)
「お餅。タレに絡めて食べるのが美味しい」(32歳/主婦)
「薄くスライスした餅。ビヨーンとのびて美味しい」(59歳/主婦)
3位:「ネギ」
null
しゃぶしゃぶにネギは欠かせないと答えた方がとても多かったですよ。斜めにカットしたネギや細く白髪ネギにしたネギなど、切り方で食感や味に違いが出るので、たくさん切ってもさまざまな楽しみ方ができそうです。
「ネギ。お肉と合うしアクセントになるので欠かせないから」(29歳/その他)
「ネギ。長めに火を通してごまだれでお肉と食べると美味しい」(33歳/主婦)
「白ネギ。少しシャキシャキした歯ごたえととろっとした甘みのバランスが良い」(46歳/その他)
「白髪ネギ。お肉に巻いて食べると美味しい」(50歳/その他)
2位:「白菜」
null
第2位は、白菜でした。ちょっと高くても必ず入れたい具材のひとつですよね。クタクタになった白菜はスープやタレと絡み合って絶品です。お肉ともバッチリ合いますよ。食べても食べてもいくらでもいけちゃいますよね。
「白菜。出汁が絡んでお肉と食べたらあっさりして美味しい」(44歳/主婦)
「白菜。鍋物にあうし、スープに絡みやすい」(59歳/主婦)
「白菜。クタクタに煮ると甘くて美味しい」(66歳/その他)
「白菜。さっぱりしているが程よい食べ応えがあって美味しい」(22歳/その他)
料理研究家・松田美智子さんの「白菜とんしゃぶ」は、オリーブオイルと塩でいただくシンプルレシピ! ぜひ試してみてください。
1位:「えのき」
null
第1位は、意外にもえのきでした! 主役にはならないえのきですが、お肉と一緒にしゃぶしゃぶするのに最高にマッチするので欠かせないですよね。お肉で巻くとより美味しさを感じられますよ。
「えのき。味が染み込むしシャキシャキしていて食感が良い」(47歳/学生・フリーター)
「えのき。肉とキノコが合う」(63歳/総務・人事・事務)
「きのこ。肉で巻いて食べる」(22歳/学生・フリーター)
「えのき。食感も良くヘルシー」(32歳/主婦)
いかがでしたか?
しゃぶしゃぶは寒い時期だけでなく、いつでも喜ばれるメニューなので、これから暖かくなってきた春にもぜひ楽しんでくださいね。いつも入れない具材があった方は、新しくチャレンジして家族を喜ばせてください。
