こんなの欲しかった!が詰まったチェアマット
nullこんにちは、ニトリを愛するライターの三木ちなです。私には3人の娘がおり、4.5畳の一部屋を子どもたちの学習机の部屋として使っています。

学習机を購入したのは数年前なのですが、これまでデスクマットやチェアマットというものを敷いていませんでした。
というのも、チェアマットは汚れたりズレたりするほか、敷くことで掃除が面倒になるイメージが強く「敷いてもどうせムダになる」と、マイナスなイメージが大きかったのです。

とはいえ、椅子を動かすたびに下のリビングに音が響くのはストレスそのもの。天井に響く“ゴロゴロ~”という音は、在宅で仕事をする私にとっても悩みの種だったんです。



そこでチェアマットを敷くべくいろいろと探したところ、ニトリで「ピタッと吸着 チェアマット」を発見! 実際に使ってみると「なんでもっと早く買わなかったんだろう……」と後悔するほど、使い勝手が抜群でした。
ズレない&傷つかない&しかも洗える!
null
さっそく子どもたちの学習机へ。カラーバリエーションは、ダークグレー・ベージュ・ブラウン・グリーンの4色展開ですが、今回は白い床と一番なじみそうなベージュを選びました。
シンプルな見た目も気に入っているポイントですが、購入の決め手になったのはそれだけじゃありません。
1.床にピタっとくっつくズレない設計

チェアマットを買うにあたってもっとも重視したかったのが、椅子を引いてもズレないこと! じつは昔、仕事用のデスクでチェアマットを使っていたのですが、椅子を引いたり掃除機をかけたりするたびにズレるのがストレスで、結局手放した経験があるんです。

でも、ニトリの「ピタッと吸着 チェアマット」は名前通りの吸着力! マットの裏には無数の気孔がついており、上から力をかけることで吸盤のようにくっつく仕組みです。この設計のおかげで、椅子を引いても掃除機をかけてもまったくズレません。
厚みも4mmと薄いので、床とも違和感なくなじむうえに、キャスターの動きもスムーズです。
2.心地よい足触り

ローコスト住宅のわが家、冬になると耐えられないくらいフローリングが冷たくなります。靴下を履いてもやわらがないほどの“ひんやり感”が、とてもつらい……。そんな悩みも、ニトリのチェアマットが解消してくれるんです。

表面の生地は足触りがよく、足元の冷えを防ぎます。わが家にとっては深刻な床冷え問題も、これで解決。冬も、子どもたちは自室で学習できそうです。
3.洗濯機で丸洗いできる

布製のチェアマットは、使っていくうちに汚れが気になるもの。「吸着タイプは洗えないんじゃ……」と思っていたのですが、じつはコレ、洗濯機で洗えます!
しかも、丸洗いOK。本体は多少汚れを付着しやすい素材だけれど、洗えるなら問題なしです。
家中いろいろな場所で役に立つ
nullこの「ピタッと吸着 チェアマット」、本来は学習机の足元に敷く商品ですが、違った使い方もできます。


サイズが合わなければ、好きな大きさにハサミで切ってもOKです。
さまざまな用途で使える「ピタッと吸着 チェアマット」ですが、ネット限定商品のため店舗での取り扱いはありません。ニトリネットから注文の際、「店舗受取り」を指定すれば送料は不要ですので、ぜひチェックしてみてください。
※販売状況や在庫は、店舗によって異なります。

WEBライターとして、主にくらしや節約などの記事を手掛ける。趣味は節約と貯蓄で、業務スーパー歴20年のマニア。
仙台市出身で、現在は埼玉県在住。3人の子どもと夫との5人暮らし。クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー1級、腸活アドバイザーの資格をもつ。
X(旧Twitter)はこちら→@natsumama0805