【写真1】
2025年2月現在の最新モデルを使用
【写真2】
材料(2人分)
【写真3-7】
(1)カレイは、うろこ、血合い、ぬめりをとって、水で洗い流す。味が染み込みやすいように皮目に十字の切り込みを入れる。
(2)魚の臭みを取るために、「霜降り」という下処理をする。鍋に湯を沸かし、沸騰したら水を加えて少し温度を下げて魚を入れる。表面が白くなったら冷水にとって、うろこや汚れを優しく洗い流す。ただし、臭みが気にならなければ省略してもOK。
(3)ホットクックの内鍋に<調味料>と水を入れ、カレイの切り身がなるべく重ならないようにして入れる。しょうがは薄切りにして散らす。
(4)ホットクック本体にセットして、「メニューを選ぶ」→「カテゴリーで探す」→「煮物・炒め物」→「魚介」→「かれいの煮つけ」を選んでスタート
(5)完成直後がこちら
【写真8】
しっとり柔らかなカレイの身は子どもでも食べやすく、娘も「おいしい!」と喜んで食べてくれました。