【写真1】
ご飯の温め直しにせいろを使えば、ふっくらとまるで炊きたてご飯のようなおいしさに!
【写真2-4】
1段目:カオマンガイ風せいろ飯
(1)鶏もも肉は2~3cm幅に切り、ボウルに入れて<調味料>を揉み込み、10分ほどおいて下味をつける。しょうがは皮をむいて千切りにする。
(2)濡らしたせいろに、数カ所穴を空けたクッキングシートを敷き、冷やご飯を広げる。ご飯に(1)の鶏肉を汁気を切ってのせる。蒸す作業は2段目と一緒に行う
【写真5-8】
2段目:新玉ねぎソースで食べる春の蒸し野菜
(1)食材を切って下準備する
(2)切った野菜をせいろに彩りよく並べたら、2段同時に蒸す。下段に「カオマンガイ風せいろ飯」、上段に「春の蒸し野菜 」の入ったせいろをのせる。
(3)さっと濡らしたせいろの蓋をして、強火で10分ほど蒸す。
(4)蒸している間に、新玉ねぎのソースを作る。蒸し上がった蒸し野菜にかけて食べる。カオマンガイ風せいろ飯にかけて食べても。