子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

子どもの「きょうだい仲が悪い」のはどうしたらいい?ママ達の経験談を集めました

いつも喧嘩ばかり、子ども同士の「きょうだいの仲」が悪くて困ってしまうことはありませんか? 兄弟姉妹の相性がバッチリで、仲が良いのが理想ではありますが、実際には年齢や性別、環境、それぞれの性格など複雑な要因が絡まりあい、一筋縄ではいかないこともあるのではないでしょうか。

今回 『kufura』では、20歳以下のお子さんを持つママ125人にアンケート調査。その中で、兄弟姉妹がいると回答した95人に「子どもの兄弟姉妹の仲」について聞いてみました。兄弟姉妹の実態をご覧ください!

兄弟姉妹の仲はいいですか?

null

まずは、兄弟姉妹の今の仲について聞いてみました。

・とても良い…27人(28.4%)

・まあまあ良い…52人(54.7%)

・まあまあ悪い…11人(11.6%)

・とても悪い…5人(5.3%)

「とても良い」「まあまあ良い」と答えた人が8割以上という結果になりました。

それぞれの内訳を見ていきましょう。

兄弟姉妹の仲が良い理由は?

null

年が離れている

「年が15歳離れているのでけんかにならない(とても良い)」(46歳/主婦/子ども:長女22歳・長男7歳)

「年が4歳離れているので上の姉が下の子をかわいがってくれているから(まあまあ良い)」(41歳/主婦/子ども:長女14歳・長男9歳)

4歳離れていて男と女なので、適度な距離感があって上手くいっているんだと思います(まあまあ良い)」(50歳/財務・経理/子ども:長女19歳・長男14歳)

「年が12歳離れているので、そもそもあまり喧嘩になることがない。年が離れているからこそ行動が別々なのですが、私が長女(高校2年)に次女(年中)を預けて仕事に行くことも多く、姉妹だけでいる時間も多いので、仲がいい方だと思います(まあまあ良い)」(38歳/パート・アルバイト/子ども:長女17歳・次女4歳)

兄弟姉妹の年齢に差があるので、自然と兄姉が下の子の面倒を見るという方が多くいました。ママから見るととても頼りになりますね。

片方が優しい

「お兄ちゃんは優しくて、弟はお兄ちゃんが大好きだから(まあまあ良い)」(35歳/その他/子ども:長男3歳・長女1歳)

「兄(上の子)が、妹が産まれてからものすごく妹に優しく接してくれて、妹も兄にくっついていろいろ学んで毎日とても仲がいいです(まあまあ良い)」(35歳/その他/子ども:長男7歳・次男4歳)

「全員が優しい性格で、けんかがほとんどない。意地悪や悪口を言わない。下の子を皆が可愛がっている(とても良い)」(41歳/自営業/子ども:長女14歳・長男11歳・次男8歳)

兄弟姉妹に限らず、人に接するに当たっては、優しさがポイントになることも多いですよね。どちらかが優しさを持って接することで物事をスムーズにさせているのかもしれませんね。

相性が合う

「性格が合う(まあまあ良い)」(40歳/総務・人事/子ども:長男10歳・長女7歳)

「ピッタリ2歳差が良かったのかなと思う(とても良い)」(34歳/主婦/子ども:長女6歳・長男4歳)

「性別が同じで歳も近いので、2人でよく悩みを言い合っている(とても良い)」(46歳/主婦/子ども:長女13際・次女11歳)

「性別は違いますが、好きなゲーム等が同じです(とても良い)」(42歳/主婦/子ども:長女17歳・長男15歳)

感性が似ている、趣味が似ているなどの共通点も仲の良さに関係するようですね。一緒に遊んでくれるとパパとママもホッとしますね。

あまり仲が良くない…その理由は?

null

けんかが頻発

「けんかが絶えない。相手のことを否定的に喋る(とても悪い)」(37歳/主婦/子ども:長男14歳・長女13歳・次男8歳

「一緒には遊ぶが、絶対にけんかになる。歳が近いこともあって、譲れない部分があると思う(とても悪い)」(40歳/その他/子ども:長男11歳・次男9歳)

「兄弟げんかが絶えない、風呂の入り方の順番などで口論する(とても悪い)」(50歳/主婦/子ども:15歳長男・長女11歳)

けんかが多いと回答した方は、些細なことでもけんかにつながってしまうようですね。どちらも譲らないことが要因のようです。

兄弟姉妹の仲が悪かったけれど、改善しました!

null

成長とともに自然に解決

「年齢が上がるにつれて、自然にけんかをしなくなった(まあまあ良い)」(66歳/その他/子ども:長男19歳・長女17歳)

「小学生の頃は小さいことでよく喧嘩をしていましたが、上の子が高校生になったくらいから喧嘩をしなくなりました。互いに違う場所で友人が出来たりしたから、お互いに意識が向きすぎることが減ったように思いました。(まあまあ良い)」(54歳/主婦/子ども:長女25歳・次女19歳)

「小さい頃はけんかしていたが今はお互いを尊重できる関係になった(とても良い)」(42歳/主婦/子ども:長男13歳・長女10歳)

「もう大人なのでお互い距離を置くようになったのでそんなにけんかとかしない(まあまあ良い)」(50歳/パート・アルバイト/子ども:長女22歳・長男19歳

「お兄ちゃんが我慢を覚えた(まあまあ良い)」(45歳/総務・人事/子ども:長男8歳・長女3歳)

「お兄ちゃんが小学生になってから大人になった(とても良い)」(39歳/営業・販売/子ども:長男7歳・長女4歳)

成長とともに兄弟姉妹で争わずに譲ることを覚えたという意見も多くありました。上の子が大きくなることで、我慢ができるようになったという声もありました。

遊びやイベントがきっかけに

「旅行などイベントがあると仲良しになる(まあまあ悪い)」(38歳/主婦/子ども:長女13歳・長男11歳

Sky(ゲーム)を一緒にやるようになって、毎日一緒にやっている(まあまあ悪い)」(50歳/総務・人事/子ども:長女19歳・長男14歳)

「下の子がゲームやスポーツをできるようになって、一緒にできることが増えた(まあまあ良い)」(49歳/総務・人事/子ども:長女13歳・次女8歳)

一緒に何かをする、協力しあう機会を重ねることで、仲も少しずつ良くなっていくことがあるようです。

その他、こんな方法でも改善しました!

「上の子優先に甘えさせて下はお世話に徹すると、上も下の面倒を見てくれるようになる(まあまあ良い)」(41歳/主婦/子ども:長男14歳・長女12歳

「旦那も私も同じ業界で働いていて忙しい時期が一緒なので、繁忙期の12月と3月は子どもたちだけで夕食を準備して食べます。協力することで仲良くなったのかなぁと思います(まあまあ良い)」(50歳/財務・経理/子ども:長女19歳・長男14歳)

親が子どもに接する態度を変えたり、子どもたちだけでやるミッションを与えることで関係性が変化したという声もありました。

 

いかがでしたか? 兄弟姉妹の組み合わせの数だけ、その関係性はそれぞれだと思います。兄弟姉妹という近い存在だからこそ、ぶつかっても許しあえる部分もあるので、焦らずに少しずつ関係性を築いていきたいですね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載