子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「一人っ子」育児はどうですか?体験して感じたことを先輩ママ53人に聞きました

子育てをしている中で、兄弟や姉妹がいるなど家族構成は様々ですが、今回は一人っ子に注目しました。

『kufura』では、20〜50代のママ122人にお子さんが何人いるかを質問。うち、お子さんが1人と回答した53人のママに「一人っ子の育児事情」を調査。一人っ子で良かった点、ここはどうかな……?と思う点はどんなところだったのでしょうか?

一人っ子育児「これは良かった〜」と思えること

null

愛情をたっぷりと独り占めできる

「愛情をたっぷり注げる」(38歳/契約社員・派遣社員/子ども:3歳)

「1人のために時間も多く作れて、一緒にいられること」(45歳/主婦/子ども:19歳以上)

「愛情をたくさん注ぎながら子育てできました」(51歳/主婦/子ども:19歳以上)

パパとママの愛情を一身に受けて育つ一人っ子。他に兄弟姉妹がいないがゆえの特権といってもいいのかもしれません。まさに愛情独り占めですね!

金銭面では比較的余裕も

「お金をしっかりかけてあげられる」(30歳/専門職/子ども:3歳)

「教育費が1人分で済む! 2人目分の貯金ができる」(48歳/総務・人事/子ども:19歳以上)

「子ども1人でもかなり学費がかかるので、子どもが1人で良かったと思う」(43歳/総務・人事/子ども:16歳)

教育や習い事などをさせてあげたいけれど、先立つものが……という葛藤も、一人っ子だとやや薄まるとの声も聞かれました。愛情と同様に、金銭的な部分も独り占めしやすいようです。なかには、愛情も金銭もどちらもたっぷり注げるという声も。

「愛情的にも経済的にも余裕をもって教育や育児ができた」(58歳/主婦/子ども:19歳以上)

「愛情とお金を注げる。生活が潤っている」(41歳/広報・広告・デザイン/子ども:12歳)

争いがなく平和

「家の中で争いごとがない」(42歳/主婦/子ども:5歳)

「私自身が5人きょうだいでいろいろ喧嘩があったので1人ならその心配がない」(50歳/主婦/子ども:11歳)

兄弟姉妹がいれば、あっちで取り合い、こっちで喧嘩というような日常的に起こる些細なイザコザも争いもなく、平和に時が過ぎるという声も。穏やかな時間が流れて落ち着いて過ごせそう!

パパ・ママの育児負担が抑えられる

「育児疲れ1人で十分。自分が病むから」(50歳/総務・人事/子ども:19歳以上)

「自分の気質や性格に合っている。元々自分が効率が悪く気忙しい環境に適応できないので、1人育児が限界だと思う」(39歳/主婦/子ども:4歳)

「日常生活や夜泣き、買い物、歯磨きなどで駄々をこねる息子が2人いたら大変だなと思う時があるので、1人だから耐えて子育てできていると思います」(33歳/主婦/子ども:2歳)

育児は24時間待ったなし。自分の時間は少なくなり、ママもどっぷり疲れますよね。中には、1人だからできている、1人だから何とか……という正直な意見も。特にお子さんが小さいうちは手がかかるので、自分自身をキープするためにも少しゆとりがあってよかったというママもいました。

一人っ子育児「ここはどうかな…?」と思う点

null

遊び相手がいない

1人でしか遊べない」(42歳/主婦/子ども:5歳)

「遊び相手が少ない」(30歳/専門職/子ども:3歳)

「家で遊ぶ兄弟がいない」(51歳/主婦/子ども:17歳)

「兄弟がいたら、息子は毎日一緒に遊べて楽しいと思う」(43歳/主婦/子ども:16歳)

「一緒に遊ぶ兄弟がいると、家でもお出かけでも楽しいのになと思う」(40歳/その他/子ども:4歳)

家でも外でも、遊び相手がいなくて寂しそうという声も。特に外で仲良く兄弟姉妹で遊んでいるような風景を見ると、そう感じることもありそうですね。

協調性が育ちにくい…?

「協調性が若干足りない」(50歳/総務・人事/子ども:19歳以上)

「自分のことしか考えてないと思うことが結構あるので、兄弟姉妹がいればちがったのかなぁと思います」(51歳/主婦/子ども:19歳以上)

「1人でいることが楽で、好きみたいなので協調性に欠けていると思います」(48歳/主婦/子ども:18歳)

1人の世界になることが多いので、人と協調することが苦手そうという声も。子どもの頃よりも大人になるにつれて気になってくるという方もいるようです。

対人スキルに不安…

「小さい子に優しくするなどの機会が少ない」(33歳/主婦/子ども:4歳)

「独り占めしたり、譲り合う心がない時があるので、兄弟がいたら違うのかな?と思うことがあります」(33歳/主婦/子ども:2歳)

「分け合うことや、譲ること、我慢することが、日常生活で大人だけの生活だとなかなかない。子ども同士や兄弟同士でのいさかいがあったほうが、もまれて成長すると思う」(37歳/研究・開発・技術者/子ども:1歳)

「自分の物を誰かに貸してあげるのが苦手。待ちを受け入れるのに少し時間がかかる」(34歳/その他/子ども:2歳)

争う場面が少ないので、人に対しての優しい気持ちに欠けるような気がするという声も。特に小さいお子さんのママは、物の貸し借りなどの場面でそう感じることも多いようです。

先々の不安も…

「親が歳をとった時に1人で2人を見ないといけない」(48歳/総務・人事/子ども:16歳)

「自分や夫が死んだあと1人になってしまう」(57歳/主婦/子ども:19歳以上)

「子どもに家族ができるまで死ねない」(56歳/主婦/子ども:19歳以上)

子どもが育った後に、自分達のことで負担をかけそうという声も上がりました。子どもにあまり迷惑をかけたくないという親心や、1人残された後の心配が感じられますね。そのほかには、

「親に話せないようなことを兄弟には話せたと思うので」(52歳/総務・人事/子ども:16歳)

「子どもが寂しいのではないかと気になることはある」(40歳/その他/子ども:4歳)

という、子ども同士の横の関係が不足していることについて心配する声がありました。

 

いかがでしたか? 一人っ子育児の世界も色々あるようですが、お子さんからの意見も聞くと、また違った面が見られるのかもしれません。いずれにしても、それぞれの子どもの個性を伸ばしてあげて、楽しく暮らしたいですね!

橋浦多美
橋浦多美

大学卒業後OLから25歳でアナウンサーへ転職。テレビ、ラジオ、司会等を中心に現在はフリーのアナウンサーとして活動中。得意分野は家計経済で、暮らしがよくなるお金との付き合い方を日々考えています。FP、宅建士、ビジネスマナー検定、食生活アドバイザーなどの資格を保有。双子男児の母。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載