会話が増える、子どもの様子がわかる!メリットいろいろ
null家で子どもと過ごす時間が増えたことで、「こんなメリットがあった!」という喜びのコメントがたくさんありました。どんなメリットがあったのか、それぞれ見ていくことにしましょう。
・子どもとの会話が増えた
「会話が増えて前よりも子どもと仲良くなり、子どものほうからいろいろと話しかけてくれるようになりました」(48歳/金融関係)
「子どもとの会話が増えて、子どものことをますますかわいく感じるようになりました。子どもも私に対して、前よりも甘えてくるようになった気がします」(47歳/その他)
「子どもと会話する時間が増え、子どもの将来について話し合う時間も作ることができました。父と子の会話が増えて、妻も喜んでいるようです」(55歳/営業・販売)
「会話が多くなり、子どもの悩みを聞く機会が増えました。あまり解決の助けにはなってないようですが、話を聞いてあげるだけでも満足してくれているようです」(50歳/その他)
いちばん多かったのが、「子どもとの会話が増えた」というメリット。普段は仕事が忙しく、週末以外はなかなか子どもと会話ができず残念に思っていたパパも多かったようですが、おうち時間が増えたことにより、子どもと会話する機会もグンと増えたようです。
・子どもの様子や成長ぶりがわかるようになった
「毎日家でいっしょに過ごすことで、子どもの普段の様子がいろいろとわかるようになりました」(48歳/企画・マーケティング)
「今までは仕事で帰宅が遅く、子どもと触れ合う時間はありませんでしたが、いっしょに過ごす時間が増えたことで、子どもの状況がよくわかるようになりました」(52歳/コンピュータ関連技術職)
「いっしょにいる時間が増えたことで、子どもの成長をより身近に感じることができるようになりました」(29歳/コンピュータ関連以外の技術職)
「子どもの成長ぶりを、直接自分の目で見ることができるようになりました。毎日、子どもが新しい言葉を次々に覚えていく様子がすごく新鮮です」(40歳/金融関係)
いつも育児はママ任せで、子どもの様子はママを通じて話を聞くだけというパパも多いもの。ですが、子どもと過ごす時間が増えたことによって、子どもの日々の様子や成長ぶりを直接自分の目で確認することができ、子どものことがよくわかるようになったというパパも多かったようです。
・パパと子どもの絆が今までよりも深まった
「子どもとの交流が増えたおかげで、前よりも子どもに好かれています」(31歳/その他)
「子どもと過ごす時間が増えたことにより、お風呂やお出かけなどの際は、『パパといっしょがいい!』と言ってくれるようになりました」(46歳/総務・人事・事務)
「子どもと過ごす時間が増え、私の言うこともちゃんと聞いてくれるように。今まではなんでも『ママじゃなきゃダメ!』だったのが、パパでも問題なくなりました」(41歳/研究・開発)
「子どもと過ごす時間が増えて、単純に心の交流や絆が深まった。おかげで、改めて子どもといっしょにいることが楽しいと思えるようになりました」(31歳/その他)
パパといっしょに過ごす時間が長くなったことで、いつもはママっ子なお子さんが、少しだけパパっ子に変わったというケースも目立ちました。触れ合う時間が長くなることで信頼関係が増すため、パパと子どもの絆も一気に深まるのかもしれませんね。
・勉強を見てあげられるようになった
「家で過ごす時間が増え、子どもの勉強を見てあげることができるようになりました。子どもも、私といっしょに過ごす時間が増えて喜んでいるようです」(32歳/営業・販売)
「子どもの宿題を毎日見てあげることができるようになりました。子どももその際に一日の出来事をいろいろと話してくれたりして、楽しそうにしています」(48歳/その他)
「子どもに勉強を教えてあげられる時間が増えて、子どもの学力も上がってきました」(43歳/コンピュータ関連技術職)
「子どもの勉強を見てあげられるようになったため、子どもの勉強に対する意欲も増してきたようです」(33歳/総務・人事・事務)
おうち時間が増えたことで、子どもの宿題や勉強を見てあげられるようになったという意見も。普段は忙しくてなかなか勉強を見るところまで手が回りませんが、時間がある今なら子どもが理解するまでじっくり教えることができます。パパのおかげで、子どもの学習意欲や学力が向上したご家庭も多いようですよ。
・いっしょに遊んであげられるようになった
「子どもといっしょに工作をするようになりました。妻はゴミが増えると嘆いていますが、子どもはすごく喜んでくれています」(39歳/総務・人事・事務)
「子どもと塗り絵をしたりして遊ぶ時間が増えました。子どもの面倒を見る時間が増えたので、妻からも感謝されています」(39歳/コンピュータ関連技術職)
「息子といっしょにテレビゲームをする時間が持てるようになり、コミュニケーションが前よりも密になりました」(53歳/その他)
「テレワーク中はいつもよりも子どもとたくさん遊べたので、とても楽しく生活できました。子どももすごく嬉しそうにしていてよかったです」(37歳/営業・販売)
「残業が減って早く帰宅できるようになったので、平日の夜に子どもと遊ぶことができるように。体力を使うせいか、夜はすんなり寝てくれて助かります」(38歳/営業・販売)
いっしょに工作や塗り絵、ゲームをするなど、子どもとたくさん遊ぶことで、おうち時間を満喫している人も多い様子。パパが子どもと遊んでいる間、ママは家事や休憩など自由に時間を使うことができるので、子どもはもちろんママにも喜ばれるようです。
・いっしょに食事をすることが増えた
「家にいる時間が増えて、自分が作ったごはんを家族みんなで食べたりするようになりました。妻や二人の娘たちと過ごす時間が増えて嬉しいです」(49歳/公務員)
「子どもとほぼ毎日いっしょに食事ができるように。子どもの好き嫌いや食べる所作など、子どものことがよくわかるようになりました」(52歳/コンピュータ関連技術職)
「家族みんなで食事をするなんて、今までは年に数回しかありませんでしたが、テレワークになったおがげで、みんなで食事をする機会が増えました」(58歳/総務・人事・事務)
「娘たちもオンライン授業で自宅にいる時間が多く、昼ごはん、夕ごはんといっしょに食事をする機会が増えました。そこで、授業のことや勉強に関する悩み、友だちのことなど、いろいろと話をしてくれるようになりました」(50歳/その他)
普段は休日ぐらいしか子どもといっしょに食事ができないというパパも、おうち時間が増えたことにより、今は家族みんなでゆっくりと食事を楽しむことができているようです。みんなで食卓を囲めば自然と会話もはずむので、子どもとのコミュニケーションもバッチリですね。
・ほかにはこんなメリットも!
「テレワークで時間に余裕があるため、子どもにごはんを作ってあげるときに、子どものリクエストに応えてあげやすくなりました」(44歳/総務・人事・事務)
「空いた時間で子どもといっしょに献立を考えたり、料理を作ったりしています。おかげで料理以外でも、子どもがいろいろと手伝ってくれるようになりました」(52歳/公務員)
「いっしょに運動をするなど、スポーツを教える時間が増えました。基本的なスポーツはできるようになってほしいので、とてもいい機会だと思っています」(43歳/営業・販売)
「子どもといっしょにお風呂に入ったり、寝る前に本の読み聞かせをしたりと、子どもとの時間を有意義に使うことができて満足しています」(43歳/営業・販売)
「テレワークになり家で仕事をすることで、子どもが私の仕事について理解してくれるようになったことが嬉しかったです」(55歳/その他)
ほかにもメリットはいろいろ。パパはもちろん、子どももパパといっしょにたくさんの時間を過ごすことができて、きっと大満足しているに違いありませんね。
自分の時間がない、仕事が進まない…こんなデメリットも!?
null「自分の時間が全然ないためストレスがたまる」(40歳/金融関係)
「家が狭いので、一人になるのが難しい」(51歳/コンピュータ関連以外の技術職)
「テレワーク中に子どもがいっしょに遊びたがって、仕事に集中できないことがある」(52歳/その他)
「電話会議中でも子どもが話しかけてきたりするのが困る」(48歳/研究・開発)
「子どもがうるさい」(39歳/企画・マーケティング)
「いっしょにいる時間が長いと、目につくところも増えてついつい叱ったり、注意することが増え、子どもとのケンカが増えた」(31歳/営業・販売)
「子どもにうざがられるようになってしまった」(52歳/総務・人事・事務)
「子どもとずっといっしょだと、話すことがなくなり、会話の間が空いてしまうことがあって困る」(52歳/コンピュータ関連技術職)
「デメリットは特になし」という声が多かったものの、やはり中には子どもと過ごす時間が長くなったことで困ったこともあるというパパもいました。いっしょにいる時間が長くなると、子どものダメなところも目につくようになりますが、必要以上の小言はNG。コロナ禍で子どもも大人同様ストレスがたまっているので、今は注意はほどほどにして、子どものいいところに目を向けるようにしてみてください。
いかがでしたか? 家で子どもと過ごす時間が増えたことにより、今までの生活にはなかったさまざまなメリットを感じているパパがたくさんいることがわかりました。次回は、【ママ編】をお送りします。どうぞお楽しみに!