子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

この人のためなら頑張れる!「人望あふれる同僚」に学ぶ、よりよい人間関係の作り方

仕事で辛いことがあっても「この人がいるから大丈夫」「この人に喜んでもらいたい!」と感じるような同僚が近くにいれば、もう少し頑張ってみようかな、と思えるものです。もちろん自分がそんな人になれたら、とても素敵ですよね。

そこで『kufura』では、20~40代のはたらく女性 199 人にアンケート調査を実施。今回は「人望がある同僚」の特徴を教えてもらいました。前回の記事でご紹介した「人望がない同僚の特徴」も、ぜひあわせてお読みください。

いつかは自分も助けてあげたい!「気配りができる」人

null

前回の記事で「気配りがない人は人望を失くす」という結果をお伝えしましたが、それとは逆の「気配りができる」人はやはり人望を集めます。職場で求められる気配りとは一体どんなものなのでしょうか?

「とにかく人当たりが良く、気配り上手。困っていると声をかけてくれ、解決策を親身になって一緒に考えてくれるので、彼女が困っているときは自分も助けてあげたいと思っています」31歳/企画・マーケティング)

「3個上の同僚。子どものことで早退したり休んだりしても、いつも嫌な顔せずに気を使ってくれる」37歳/総務・人事・事務)

「いつも動き回っていて、備品の補充や手入れをさりげなくしてくれている先輩がいる。負担を軽くするために自分が先にいろいろなことに気づいて助けたい」39歳/その他)

「優しくこちらが困っている時には手を差し伸べてくれる。お互い様だよ!と言ってくれるから向こうが困っている時には助けようって思います」29歳/総務・人事・事務)

周囲に気を使って気配りを忘れない人には、人望が集まります。とはいえマネするのは簡単ではなく、頑張りが必要な分、気苦労もありそうです。しかし今回寄せられた意見をみると、それによって「自分も助けてあげたい」と感じる人が多く、善意はやがて自分に跳ね返ってくる……そう思えれば頑張れそうです。

一緒にいるとやる気が出る「仕事を一生懸命頑張る」

null

前回の記事で「仕事をサボる」タイプを人望のない同僚の特徴として紹介しました。こちらも先ほどと同様に、その逆である「仕事を頑張る」人が人望を集めるという意見が多数。その姿をみて力を貸してあげたいと思う人も多いようです。

「途中で投げ出さず、しっかりとやろうとする姿勢が尊敬できる。困っていれば、しっかりと周りをみて頼る事ができるので力を貸してあげたいと思える」34歳/その他)

「部長から指示された業務を真面目に日々実施している同僚。サービス残業をしてでも毎日サボらずに、遅くまで仕事をしている」43歳/その他)

「何事にも一生懸命で誠実な同僚。大変そうだと助けてあげたくなる。誰に対しても常に同じ態度で接しているので尊敬する」42歳/総務・人事・事務)

こちらも「気配りができる」人と同様に、一生懸命に頑張る姿を見て助けたくなる。そんな意見が多く集まりました。ただ、がむしゃらに頑張るだけだと精神的にも肉体的にも疲弊してしまうので、一人ではなくチームで頑張ることを目指したいものです。

リーダーシップや責任感に憧れる「頼りになる」上司

null

前回の記事では、“上司”に対するモヤモヤした思いを抱えている人がとても多いことが判明しました。しかし逆に、上司だからこその指導力・フォロースキルや、部下のことを全力で守ろうとする姿を通して、一気に人望を集める結果となることもあるようです。

「さばさばしていて言い方がきついときもあるけれど、なにかとフォローしてくれる。他の上司に私が注意を受けたときも励ましアドバイスしてくれます。仕事もできるし、こんな先輩になりたい!」41歳/その他)

「部下のミスを優しくカバーしてくれる。普段から明るくて、職場の雰囲気を明るくしてくれる」36歳/公務員)

「『俺が責任を取る』と言ってくれる上司」46歳/金融関係)

「後輩にも先輩にも対等に話を聞いてくれ、発言権が凄い」41歳/総務・人事・事務)

立場が上でありつつも信頼されるには、部下や後輩をフォローする責任感と実力が必要となります。それが発揮できなければ一気に「人望のない人」となりますが、発揮できれば尊敬を受けることに。そんなカッコいい上司になりたいものです。

意外と悪い気はしない?「つい助けてあげたくなる同僚」

null

仕事ができて手がかからない同僚と、つい助けたくなる同僚。意外なことに後者のタイプを「人望がある」と挙げている人も多くいました。手がかかる人は「人望がない」と思われがちですが、なぜ彼らは人望を集めるのでしょうか?

「お願い上手なので、つい話を聞いて助けてしまう」48歳/研究・開発)

「先輩、後輩かかわらず、質問ができる人はやる気があり誠実に思える。力になりたいと思う」36歳/技術職)

「上司。周りからはいろいろ言われているが、それぞれみんなと会話しておりなんだか憎めない存在」37歳/その他)

やはり人は頼られると悪い気はしないもの。しかしそれもその人の人柄やキャラクター、一生懸命さといった愛される要素があることが大きいようです。そういった要素がなく頼るばかりでは、逆に人望を失いかねません。

「人望の有無」、その他にはこんなポイントも!

null

「5つ年上の女性の先輩。いつも人の話をにこにこ聞いてくれて相槌がうまい」28歳/学生・フリーター)

「お店の店長。いつも細かい所まで褒めてくれて自己肯定感を上げてくれる、困った時はすぐ手助けをしてくれる」32歳/営業・販売)

「60代のパートさん。転職してから今まで色々と話したり、時々差し入れをしてくれます。先日は卵12個入りを差し入れしてくれました 」31歳/学生・フリーター)

「年上の先輩。なにかと気にかけてくれるしジュースもおごってくれる」35歳/学生・フリーター)

差し入れは意外に効力があることが判明。もちろんそれには人となりが伴っていることが条件だと思われますが、たかがジュース、されどジュースなのかもしれません。

 

仕事を頑張っていたり、気配りができる人が人望を集めるのはある意味当然といえるかもしれません。とはいえそれを完璧にこなしていると疲れてしまい、人によってはストレスを抱えてしまうこともあるのではないでしょうか。

その一方で今回分かったのは、そういった人には周りに「助けたい」と思ってくれる人が大勢いること。もし自分が頑張りすぎていると自覚した際は、ぜひ周囲に助けを求めてみましょう。きっと皆さん喜んで助けてくれるはずです。

高山恵
高山恵

東京都出身、千葉県在住。短大の春休みより某編集部のライター見習いになり、気が付いたら2022年にフリーライター歴25年を迎えていた。現在は雑誌『DIME』(小学館)、『LDK』(晋遊舎)などで取材・執筆を行うほか、『kufura』などWEB媒体にも携わる。

執筆ジャンルは、アウトドアや子育てなどさまざま。フードコーディネーターの資格も持つ。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載