1:世界で唯一の体験!「ハリー・ポッター」の魔法生物をなでなでできる
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2487-1440x1920.jpg)
触ってみたいけど……と、ちょっとドキドキな子どもたち。ベビードラゴンは、たまに煙を噴くことも!? 「ホグズミード駅」横の広場にて。
まずご紹介したいのは、人気の「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」エリアに新登場したばかりの、「ホグズミード・マジカル・クリーチャーズ・ミート」。
時間になると、ホグズミード村のあちこちに小さな魔法生物たちが一斉に現れて、頭をなでたり、一緒に写真を撮ったりすることができます。
登場するのは、こちらの写真のベビードラゴンや、ニフラー、ピグミーパフといった魔法生物。表情や動きもとってもリアル! この触れあい体験ができるのは、世界でもUSJだけなんだそうです。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3163046-scaled-e1680004508769-1440x1722.jpg)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3163068-scaled-e1680251938169-1440x1711.jpg)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3163004-1440x1080.jpg)
新しいショー「ヒッポグリフ・マジカル・レッスン」。怒ったり、おじぎをしたり……といった動きにも、とても迫力があります。
そして「ハリー・ポッター」が好きな人ならおなじみ、魔法生物・ヒッポグリフが登場するショーも開催! ホグワーツの4つの寮の生徒たちと、ヒッポグリフへの挨拶のしかたを学びます。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3162883-scaled-e1680069946853-1440x1744.jpg)
池に浮かんだ「逆さホグワーツ」がきれい! この写真は、レストラン「三本の箒」のテラス席から撮りました。
もちろん、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」のような、大迫力の乗りものも楽しいのですが、アトラクションは身長制限や子どもの性格次第で遊べないことも。
でも、魔法生物との触れ合いやショーなら、年齢を問わず存分に楽しめます! 子ども連れでUSJに行く際は、ぜひチェックしてくださいね。
おみやげ売り場にも、「ハリー・ポッター」グッズが充実していました。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2761-1440x1080.jpg)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2760-1440x1080.jpg)
2:みんないっしょに登場!? 新しいパレードがすごいんです!
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/NLP_MARIOKART4-1-1440x960.jpg)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/0b8df0dbb4b518ac0e2101f04211b4d2-1-1440x1080.png)
先頭は「ハローキティ」。キティとダニエルのメルヘンフロートです!
3月にスタートしたばかりの、USJの新しいパレード。タイトルは「NO LIMIT!パレード」! なんと、7作品のキャラクターのフロートが共演する、特別なパレードなんです。子どもと楽しむのにもぴったりですよ。
登場するのは、「ハローキティ」「マリオ」「ポケモン」「ミニオンズ」「セサミストリート」「SING/シング」、そして「ピーナッツ」のスヌーピーという超・豪華な顔ぶれ。
USJでしか見られない、まさにNO LIMIT=限界のないパレードなんです。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/918912906fbd5a46e9bb2b32b8cb55ad.png)
USJに初登場の「ポケモン」。ピカチュウ、可愛い~!
なかでも「ポケモン」は、今回がUSJ初登場! ちなみに、「マリオ」キャラとの共演も世界初だそうです。
途中、客席から観客が出てきて一緒に踊れる時間もあり、一人一人“みんなが主役”というメッセージが込められたこちらのパレード。
新型コロナウイルスなどの影響で、大規模なパレードは2年半ぶりなんだとか! 長い期間を経て、ついにみんなで盛り上がれる!という喜びが、ギュッと詰まったような内容になっています。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/9f99a137f0b4e87bbf9d0be860c5519b-e1680251376416.png)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/c97754d3600321a0c031b5da702624a1-e1680251424220.png)
3:イースター限定!のグリーティング&フード
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3163111-1440x1080.jpg)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2594-1440x1080.jpg)
たまごやウサ耳で着飾ったミニオンたちがあちこちに!
こちらも3月からスタートした「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」。USJのあちこちで、イースター限定のイベントを体験できます。
「ミニオン・パーク」では、ミニオンたちの可愛いグリーティングイベント「ミニオン・メチャカワ・イースター・グリーティング」が開催中! 至近距離でミニオンたちに会えて、子どもたちも嬉しそうでした。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3163121-1440x1080.jpg)
「ハチャメチャ・イースターエッグ?クッキーサンド~カスタードクリーム&フルーツ~」という、長くてユニークな名前の限定フード。たまごをイメージした、オレンジ色&白のクリームが内側に隠れています。
さらに、イースターは限定フードも充実! 「ミニオン・パーク」内の「デリシャス・ミー!キッチン」では、ミニオンの顔が描かれたフルーツたっぷりのクッキーサンドや、限定ドリンクを販売しています。
さらに、「ハリウッド・エリア」に登場する「ゴー!ゴー!イースター・マーチ」や、「ユニバーサル・ワンダー・ランド」エリアのイースター限定の飾りつけなどにも注目。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/b2c9d1160e7ba01bf4a20c908d889fb7-1440x1069.png)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2619-1440x1080.jpg)
キャラクターの衣装や、フードメニューのアレンジがどれも、イースターならではの“たまごモチーフ”や“うさぎモチーフ”になっていて、写真を撮る手が止まりません!
イースターイベントの開催は、7月2日までなのでお気をつけください。
4:1人1万5,000円~。ガイドさんとまわる「VIP」ファミリーツアー
null![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3163334-1440x1080.jpg)
ツアーガイドさんと一緒にクイズラリー! 本格的な謎解きの先に、宝箱&特典が待っています。
ファミリー向けの、新しいVIPツアー「キッズ・アドベンチャー ~スーパー・ニンテンドー・ワールド~」もスタート!
以下の4つのアトラクションにガイドさんの優先案内で乗れる他、クイズラリーなどの体験や、さまざまな特典が用意されています。
- 「ミニオン・ハチャメチャ・アイス」
- 「シング・オン・ツアー」or「プレイング・ウィズおさるのジョージ」
- 「マリオカート ~クッパの挑戦状~」
- 「ヨッシー・アドベンチャー」
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3163343-1440x1080.jpg)
ガイドさんは、USJがもっと楽しくなる豆知識も教えてくれます。
所要時間は3時間。「スーパー・ニンテンドー・ワールド」内でツアーが終了するので、そのあとは自由に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を散策できます。
ツアーのアトラクションは4分の3が身長制限あり(マリオカートは付き添い者同伴で107cm以上、ミニオンとヨッシーは付き添い者同伴で92cm以上)ではありますが、それを超えていれば、未就学や小学校低学年の子どもでも、十分に楽しめるように作られたツアー内容です。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3163413-scaled-e1680086234143-1440x1440.jpg)
合同会社ユー・エス・ジェイ ビジネスデザインチーム 川上菜々子さん。
企画に携わった、USJの川上菜々子さんにお話をうかがいました。
「この『キッズ・アドベンチャー』は、ゲストのみなさまがご家族での特別な時間を過ごせるようにと、子どもを持つスタッフが、親目線に立って開発したツアーなんです。
アトラクションやクイズラリー、キャラクターグリーティングなど、お子さま連れでも安心して楽しみやすい、充実した内容をご用意しています。ぜひご体験いただきたいです」
金額は時期によって変わって、1人につき1万5,000円~2万6,000円(税込)。チケット代金にプラスしての値段なので、大きな出費ではありますが……。アトラクションに優先乗車できる「エクスプレス・パス」の要素も兼ねているので、それにプラス1万円弱で「一生に一度の特別な体験」ができるなら、妥当な値段設定ともいえるかもしれません。
5:「マリオ」「ドラえもん」「SPY×FAMILY」…人気のアトラクションがいっぱい!
null最後に、やっぱりこれは欠かせない! アトラクションをご紹介します。
VIPツアーでも触れた「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、USJの中でも特に人気の高いエリアです。入場には「エリア入場確約券」「エリア入場整理券/抽選券」が必要なのでご注意を。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3163358-scaled-e1680095168523-1440x1105.jpg)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/04/renintendo-scaled-e1681302894703-1440x1105.jpg)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/P3162869-scaled-e1680095288150-1440x1109.jpg)
このエリアには、ヨッシーに乗ってエリア内をめぐるライド式のアトラクション「ヨッシー・アドベンチャー」や、「パワーアップバンド」(別売)を買うとチャレンジできるミッションなど、小さい子でも楽しみやすい遊びが豊富にあります。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2452-1440x1920.jpg)
アトラクションの名前の通り、クッパ城がモチーフになっています。
「マリオカート ~クッパの挑戦状~」は、最新テクノロジーを駆使してゲームの世界に没入できるアトラクション!
透明なARゴーグル越しに見える風景を、マリオカートのキャラクターたちの映像がところ狭しと駆け抜けていきます。自分が顔を向けた方向にこうらを投げられるので、敵をどんどん倒しながらゴールを目差していく、という内容です。
USJのサイト上では「絶叫」のカテゴリーになっていますが、ジェットコースターのようにスピードが出るわけではなく、右に左に曲がったり、その場でスピンしたりといった動きがメインでした。やみくもにこうらを投げたり、ハンドルをきっているだけでも十分に楽しくて、ジェットコースター系のスリルが苦手なお子さんでも問題なく遊べそうです。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/1b8e8952ecfd1b464fc9e689a3d93bdf.png)
もう1つ、最新のアトラクション「ドラえもん XRライド ~のび太と空の理想郷(ユートピア)~」も体験してきました。
こちらはドラえもんだから、きっとおとなしめかな……?という予想を裏切る、がっつりしたジェットコースター! VRゴーグル越しに360°広がるドラえもんワールドを走り抜けていきます。
しかもこれ、普通のジェットコースターと違い、「空を飛ぶ乗りもの」という設定なので“レールがない”んです。次にどっちに向かうのか、予測がつかないスリルがあって、ジェットコースター大好き!という人でも楽しめるような本格アトラクションでした。
逆に、絶叫系が苦手な人にはおすすめできないので、お子さんと行く際にはご注意くださいね。
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/4e3e538964949439c1baf4f3f69a577b-scaled-e1680099172454-1440x983.jpg)
![](https://kufura.jp/wp-content/uploads/2023/03/IMG_2734-scaled-e1680098901514-1440x993.jpg)
USJには、ここまでにご紹介した他にも「ジュラシック・パーク」「スパイダーマン」「シュレック」といった映画キャラや、「名探偵コナン」「SPY×FAMILY」「モンスターハンター」に至るまで、数え切れない人気コンテンツが大集合しています。きっと、お子さんの好きなキャラクターもいるのではないでしょうか。
魔法生物との触れあいに、参加型のパレード、キッズ向けツアー……。全体を通して、小さな子でも楽しめるような工夫が随所にされていて、筆者も近い将来、子どもを連れて行ってみたいなとあらためて思いました。ぜひ、GWや夏休みのお出かけの参考にしていただければ幸いです。
※各アトラクション・イベント等の実施時期や詳細は公式サイトをご確認ください。
※掲載の内容は変更になる場合があります。
※一部、施設提供の写真を使用しています。
WIZARDING WORLD and all related trademarks, characters, names, and indicia are © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishi ng Rights © JKR. (s23) Minions and all related elements and indic ia TM & © 2023 Universal Studios. All rights reserved. © Nintendo © 2023 Pokémon. ©1995 2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. TM & © 2023 Sesame Workshop © 2023 Peanuts Worldwide LLC © 2023 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. EJ3022802 ©2023 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会 書・紫舟 ©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会 © SCRAP All Rights Reserved. TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment TM & © Universal Studios. All rights reserved.