子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「砂肝のガリバタ炒め」はパンチの利いた味でおつまみに最適!簡単下ごしらえにも注目【沼津りえのとっておきレシピ】

kufuraの大人気連載「ちょこっと漬け」などでもおなじみの料理研究家の沼津りえさんが、「とっておきレシピ」を動画で楽しくお届け!

今回は、大人気の「砂肝」を使ったレシピを紹介。砂肝の下処理はとっても簡単で、銀皮を取る必要もなし! 手軽なのに、臭みゼロの美味しさです。暑い夏にぴったりなパンチの利いたガーリックバター味に仕上げました。

「砂肝」はパックからそのままゆでるだけでOK!

null

沼津さんの砂肝の下ごしらえの動画はYouTubeで再生回数42万回を突破中! とても人気のレシピです。その理由はやはりこの手軽さにアリ!

「砂肝は銀皮を取る手間が必要だと思っている人も多いと思いますが、しっかり下ゆですると、実は取らずに食べられます。買ってきたパックから、そのままドボンと鍋に入れてゆでればいいので、本当に簡単! 今回はにんにくとバターをたっぷり利かせて、ビールのおつまみにも、ごはんのおかずにもなる味付けにしてみました」(以下「」内、沼津さん)

前回はごま油と塩で味付けしましたが、にんにく&バターも美味しそう! 早速、動画をチェックしてみましょう。

【材料】(2人分)

砂肝・・・200g

にんにく(みじん切り)・・・1片(10g)

米油・・・小さじ1

バター・・・10g

塩・・・小さじ1/3

粗挽き黒こしょう・・・少々

細ねぎ(小口切り)・・・適宜

レモン(くし形切り)・・・適宜

【作り方】

(1)砂肝をゆでる

湯を沸かした鍋に砂肝を入れ、再沸騰したらグラグラした状態をキープしながら10分ほど加熱します。

「買ってきたパックからそのままドボンと入れればOKです。砂肝が全部浸るくらいの湯で、グツグツした状態を保ちながらゆでてください。この方法だと、しっかりゆでていますがやわらかい食感に仕上がり、臭みもなく、食べやすくて驚きますよ!」

(2)砂肝をよく洗う

10分経ったら砂肝を水に取り、表面の汚れや薄皮を取りながら洗います。水を2〜3回替えながら、水がきれいになるまで洗いましょう。よく洗ったらペーパーなどで水気をしっかり拭いておきます。これで砂肝の下ごしらえが完了です!

もっと詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてみてください。

(3)砂肝を切る

下ごしらえをした砂肝は、銀皮を取らずにそのまま切ります。味がよく染みるよう、2回切り込みを入れてから切り離しましょう。

「しっかり下ゆでしたことにより、とてもやわらかくなっているので、銀皮を取らなくても、丸ごと全部食べられますよ!」

(4)にんにくを切る

にんにくはみじん切りにします。

(5)にんにくを炒める

フライパンを熱し、米油(小さじ1)とにんにくを入れます。フライパンの端に油を溜めて、にんにくと油をなじませるようにしながら、香りが立つまで炒めてください。

「最初からバターを入れると焦げやすいので、まずは油で炒めます。今回は米油を使いましたが、家庭にある他の炒め油でもOKですよ」

(6)砂肝を炒める

にんにくの香りが立ったら、フライパン全体に広げて炒め、にんにくがきつね色になったら、砂肝を入れてください。全体を絡め、焼きつけるようにして炒めましょう。

(7)バターを入れる

にんにくが焦げそうになってきたら、火を弱めてバター(10g)を入れます。

「砂肝にはもう火が入っているので温めるイメージでOKです。バターの旨味を砂肝にたっぷり吸わせてください。この時はあまり触らない方が、旨味がよく染み込みます」

(8)調味料で味を調える

バターが細かく泡立ってきたら、塩(小さじ1/3)、粗挽き黒こしょう(少々)を振ります。

「塩の量はバターの塩味にもよりますので、好みで調整してください」

(9)できあがり!

塩がなじんだら完成です。お好みで細ねぎを散らし、レモンを添えていただきましょう!

ひと口食べてみると、砂肝の臭みがまったくナシ! 濃厚なガリバタ味でコーティングされて、箸が止まらないヤミツキ必至の美味しさです。コリコリした食感が小気味よく、これはビールが欲しくなる! パンチの利いた味で、ごはんのおかずにも良さそうです。

「追加でピーマンなどの野菜を入れると、ボリュームアップしておかず代わりになりますよ。下ごしらえまでは同じように行って、あとはお好きな味付けで楽しんでもOKです!」

夫が砂肝大好きなので、晩酌のお供に作ってみたところ、ビールが進むと大好評! 臭みがなくて、濃厚な味付けなので、砂肝がちょっと苦手な私もパクパク食べられました。本当にパックからドボンとゆでればいいだけなので、下処理が驚くほど簡単で砂肝を扱うハードルがグンと下がりました。砂肝は価格も手頃で、食べ応えもあって、節約にもなるので嬉しい限りですね!

砂肝ラバーの皆様は、ぜひ作ってみてください。夏にぴったりの味わいで、クセになる美味しさです!

 

取材・文/岸綾香


「ごま油本」が好評発売中です!

kufuraの連載でおなじみ、大ヒットレシピを連発している沼津りえさんの人気シリーズが書籍化しました! テーマはなんと“ごま油”! 忙しいkufura世代にこそ届けたい、ごま油があればいつもの“家ごはん”がもっと美味しく、ラクになる。そんな沼津さんの想いが詰まった一冊です。

『ごま油さえあれば さっぱりもコク旨も、いつもの家ごはん98』

著/沼津りえ 1,650円(税込)小学館

料理研究家・管理栄養士の沼津りえさんによる“ごま油で「いつものごはん」をもっと楽に、もっと美味しく”するレシピ集。パパッと作れる小鉢、メインになる肉や魚のおかずからごはんや麺まで、全98レシピを掲載。

沼津りえ
沼津りえ

料理研究家、管理栄養士、調理師。料理教室『cook会』主宰。バラエティー豊かなレッスン内容が好評で、東京・阿佐ヶ谷を中心に数多くの料理教室を開催。毎年、梅漬けの教室はリピーターが多く大人気に。手軽でシンプルなアイディア溢れるレシピに定評があり、雑誌などのメディアでも活躍。著書に『ごま油さえあれば さっぱりもコク旨も、いつもの家ごはん98』(小学館)、『マンガでわかった! ラクしておいしい作りおき』(主婦の友社)、『からだとこころがととのう滋養菓子』(日東書院本社)など多数。HPはこちら。Instagram@rienumadu  YouTube  管理栄養士  沼津りえの「阿佐ヶ谷夫婦チャンネル」

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載