腰痛の原因は、お尻の固さ?
nullデスクワークや長時間の移動など、座っている時間が長いとお尻の筋肉は固くなりがち。では立っていれば凝らないかというと、お尻の筋肉は立ち姿勢が続くことでも、固くなりやすいのです。
そのため、立ち仕事で腰痛が気になるときは、お尻のコリが原因かもしれません。お尻の筋肉が固くなると神経が圧迫され、坐骨神経痛を引き起こすことも。日頃からほぐすことが大切なので、「お尻ほぐし」を習慣にして腰痛を予防しましょう。
「お尻ほぐし」で腰痛予防!
null(1)ひじ〜手のひら全体を壁に付けて立つ
足が滑らないよう裸足で行います。壁を向いて壁から半歩離れて立ち、足は肩幅に開きます。
ひじが顔の高さになるように両手を壁に付きます。ひじ〜手のひら全体が壁に付くようにして、手のひらでしっかり壁を押さえます。
(2)右脚を上げ、顔は左へ。ギューッと伸ばして5秒キープ!
腕で体を支えながら右脚を上げ、内ももを壁にしっかり付けます。顔を左に向け、太ももの内側からお尻にかけてギューっと5秒伸ばしたら、足を下ろします。
(3)脚を逆方向に上げ、顔は右に。5秒キープ!
次に、腕で体を支えた状態で右脚を逆方向、外ももが壁に沿うように上げ、右ひざ〜お尻までをしっかり壁に付けます。
上半身全体を右にグッとひねり顔も右に向け、5秒キープしましょう。
左足でも同様に行います。左右合わせて2セット行いましょう。お尻の筋肉がギューッと伸びていたら効いている証拠です!
一度にできなければ、分けてやってもOKです。痛みがあるときは、ムリをしないで!
これだと効果が半減!NG例
null顔を壁に向けたままではひねりが足りないので、お尻に効きません!顔は、上げた脚と反対方向に向けることでしっかりひねりながら、おしり部分を伸ばしましょう。
この「お尻ほぐし」。やってみると、日常生活で「太ももを持ち上げる」という動作を全くしていないことに気がつきました。脚が……重いのです!
5秒キープしていると、お尻の筋肉がギューっと伸び、腰の筋肉がジワッとほぐれるのがわかります。筆者のおすすめは、旅行などで長時間出かけた日や、生理中に行うこと。移動で凝り固まった疲れや生理のときの腰のだるい感じがなくなったので、継続していこうと思います。
血流改善に加え、骨盤を整えるのにもぴったりな「お尻ほぐし」。隙間時間に取り入れて、腰痛を予防しましょう!
取材・文/本間友子
整体師・鍼灸師。「中野坂上治療院」代表、開院25周年。施術だけでなく、オンラインでストレッチの講師も務める。著書に『はたらく女子のオフィスで「カベ」ストレッチ』(雷鳥社)。著書は中国でも出版されている。