子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

防災に「ビスコ」がおすすめの理由と、賞味期限切れになる前に食べていくコツ

サクッと香ばしいビスケットにクリームをたっぷり挟んだ「ビスコ」は、子どもからお年寄りまで、家族みんなにおなじみ。それもそのはず、2023年で発売から90周年のロングセラーなのです。そんな世代を問わず笑顔になれるおやつが「もしも」の備蓄におすすめの理由とは? そして、ストックと食べ方のコツを教えてもらいました。

「ビスコ」が5年半備蓄できる「保存缶」

null

「ビスコ」と聞くだけで、優しい甘さの“あの味”をイメージできる方は多いでしょう。もはや日本人のおやつの定番といっても過言ではありませんが、地震や水害など万が一の備えとして「保存缶」があるのをご存知ですか?

お話を伺ったのは「ビスコ」のマーケティング担当・妹川陽香さんです。

取材は2023年8月。こちらは5年3カ月先の2028年11月が賞味期限です。

「保存缶は、阪神・淡路大震災で被災した社員からのアイディアで生まれました。通常の『ビスコ』は賞味期限が12カ月ですが、保存缶は5年半もつよう作っています。※

高温多湿を避けていただければ、ご自宅のどこに置いていただいても大丈夫。オフィシャルサイトやAmazonなどの通販サイトでご購入いただけますよ。

また、購入時に専用ページからご登録いただくと、賞味期限の1年前、3カ月前、1カ月前などにお知らせメールが届くシステムもありますので、むだなく安心して備蓄していただけると思います」(以下「」内、妹川陽香さん)

※賞味期限はメーカーの製造日から適用される、おいしく食べていただける期限です。

「保存缶」ってどんなもの?開封してみました

null
食べ終わった缶はリサイクル出来ます。

「保存缶」の中身はどのようになっているのか、さっそく見てみましょう。

通常と同じ、5枚入りの小袋が6パック入っている缶は、丈夫でサビに強いアルミ素材。繰り返し使える蓋を開けると、プルトップ式のあけ口があります。

プルトップ式の缶は、軽く指をかけて引き上げるとスムーズにあきました。
通常は真っ赤なパッケージですが、「保存缶」は白地に赤のロゴとハート。
「あけくち」からスッと開けられます。ずらっと「ビスコ」が並ぶ見慣れた姿にホッ。
左が「保存缶」、右が通常のもの。「保存缶」のほうが、ビスケットの色味が淡い印象です。

缶の中には、3パックずつ2段に並べられていました。あけくちから開封すると、見慣れた「ビスコ」がずらっと顔を出し、香ばしくて甘い香りがふわっと鼻をくすぐります。

ひとつつまむと、サクッとした歯応えといつもの“あの味”にホッ。非常時に大切なのって、いつもが当たり前にあるということなんですよね。

乳酸菌入りクリームがたっぷり入っているので、口あたりもなめらか。

「災害時は、やはり気持ちが落ち込みます。だからこそ、普段から気持ちをワクワクさせてくれる食べ慣れたお菓子で、少しでも気持ちを和らげられたら。

『ビスコ』はひと口サイズで、口どけもよいクリームサンドビスケットなので、水や火がなくてもそのままお召しあがりいただけます。そして、甘いだけでなくお子さまの成長を応援する“栄養菓子”なので、災害時にもおすすめなんです」

“栄養菓子”って、どういうこと?

null

小箱を裏返すと、おいしさの理由が。

箱のパッケージを裏返すと

  • カルシウム
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンD
  • 食物繊維

そして「生きて腸に届く乳酸菌入りクリーム入り」と書かれています。

「『ビスコ』はわが社の『グリコ』に次ぐ“栄養菓子”として、1933年に誕生しました。発売当初は乳酸菌ではなく酵母を使用していたのですが、1970年ごろ今の形状になったんです。その後、2020年に乳酸菌入りクリームの量を増量させて、口どけをよりなめらかに。そして、乳酸菌とお腹の菌のエサになる食物繊維も加えて、おいしくて体に嬉しいことを大切に作り続けています」

そう「甘くておいしい」にとどまらないのがポイント。体に嬉しいから、親としても子どもが「ビスコ」を食べること自体、いい感じなんですよね。

「ビスコ」で「もしも」に備えるアイディア

null

さて、そんな「ビスコ」をもしもに備えて備蓄するのに、おすすめのアイディアを教えていただきました。うっかり賞味期限が近づいちゃった!などという時にも使える楽しみ方もありますよ。

1:ローリングストックする

家族が食べ慣れた、日持ちのする食材をいくつかローリングストックしておくのは備蓄の第一歩。

賞味期限内においしく食べきるためにも、やはりローリングストックがおすすめ

ローリングストックとは、普段の食品を少し多めに買い置きしておき、 賞味期限の古い順に消費し、消費した分を買い足すことで、常に一定量が備蓄されている状態を保つ方法です。 

「ビスケットが割れるのを防ぐ意味でも、高温多湿を避けて、箱のままローリングストックするのをおすすめします

2:いろいろな味をストックする

左から「ミルク」「発酵バター」、そしてこの8月に新発売された「メープル」「いちご」の4フレーバー。

箱入り「ビスコ」も、食べきりサイズの小袋に分かれているのでローリングストックにおすすめ。いろいろなフレーバーを用意しておけば、選ぶたのしみも

左から「ミルク」「発酵バター」「メープル」「いちご」。

常時、主力品の小箱タイプで4種類のフレーバーをラインナップしています。もともと赤いパッケージの『ミルク』1種類でしたが、2002年から、お子さまから大人まで幅広い年代の方に楽しんでいただきたいと、味わいが広がってゆきました」

発売したばかりの「メープル」と「いちご」も、“栄養菓子”をベースに、細かな味の調整を重ねて完成。

「どちらもビスケットは、やさしい味わいの全粒粉入りミルクビスケットです。

『メープル』は、カナダ・ケベック州産のメープルシロップを煮詰め、そこへ隠し味にキャラメルパウダーも加えて、メープルの味わいを引き立てています。『いちご』は、クリームに加えるいちごの品種選びにこだわり、中まで真っ赤な完熟いちごのみを使用しています。いちご本来の甘酸っぱい風味を楽しめますよ」

3:1袋で3通りの食べ方

たっぷりのクリームが乗った面を食べるのは、子ども心にちょっと背徳感があって、好きでした。

子どもの頃、ビスケットを片面だけ剥がして食べた経験はありませんか? これはオフィシャルでもおすすめのおいしい食べ方。「一袋を3通りの食べ方で楽しめます」。

  1. クリームサンドビスケットとして、そのままパクッ。
  2. 片側のビスケットを剥がして、ビスケットのみをサクサク。ビスケットとクリームたっぷりの面を、じっくりと。
  3. ミルクに浸して。
記者の娘(5才)に「ビスコ」を与えたところ、何も言わずとも剥がして食べておりました。
ミルクへダーイブ!ちょっとしっとりして、一層食べやすくなります。

「ビスケットは、生地をローラーで引き伸ばして層のように重ねてから、高温で一気にサクッと焼き上げています。その厚さをmm単位で調整することで、なめらかな口どけも追求しているんですよ。だから、クリームサンドとしてはもちろん、剥がしても、クリームたっぷりでも、いろいろそれぞれ楽しんでいただけるんです」

4:朝ごはんのひと品に

寝起きで食欲がないときも「ビスコ」なら喜んで食べてくれます。

おやつとしてストックしておくと、なかなか食べる機会がないというご家庭もあるかもしれません。すると「朝食に食べていただくご家庭もあるようです」と、妹川さん。

乳酸菌も入っているので、ヨーグルトが苦手なお子さまに出しているというエピソードも聞きます。栄養バランスを考えて、さまざまなシーンでお召しあがりいただけるのは嬉しいですね」

ある日の朝。4つのフレーバーから子どもに選んでもらうと進んで食べてくれます。
5才の娘は、ちゃんと「あけくち」も自分で見つけて、一人で開けられました。
ぱくっ。時間がない朝や、キャンプなど外遊びの軽食や朝食にもよいですね。

5:ひと手間でおもてなしもOKのスイーツに

バットなどで大量に作れる「ビスコブラウニー」(写真提供:江崎グリコ)
焼きマシュマロと好きなフルーツを挟めば「ビスコスモア」(写真提供:江崎グリコ)

オフィシャルサイトでは、電子レンジやオーブントースターがあれば子どもと一緒につくれる大量消費レシピも紹介されています。

「キャンプで楽しむ方もいるスモアは、開いた『ビスコ』に焼きマシュマロを挟むだけでもおいしく仕上がります。ご自宅なら、オーブントースターにクッキングシートを敷いて、マシュマロを焼き目がつくまで焼いてサンド。やけどに気をつけてくださいね」

そのままでも十分おいしいですが、カナッペでチーズやナッツをのせると、食べ応えとコクもアップ。

また、開いた「ビスコ」にクリームチーズやナッツなどを乗せるだけの「カナッペ」も妹川さんのおすすめ。「ビスコの赤箱にはオリーブオイルも合いますよ」。

いつもとちょっと違うおやつを食べたい時、親しい人との集いに。ローリングストックを上手に活用すれば、ちょっとしたスイーツが自宅で用意できるのは嬉しい!

「もしも」はないに限りますが、備えあれば憂いなし。食べ慣れた、誰もがホッとする“あの味”を、ご自宅や職場のローリングストックに加えませんか?

【取材協力】
江崎グリコ

ニイミユカ
ニイミユカ

兵庫県出身、浅草在住。一児の母。主に食や体のことなど、生活にまつわる地に足のついた企画を、雑誌や書籍、WEBメディアなどで編集・執筆する

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載