子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

新提案の木の家「間貫け(まぬけ)のハコ」ってどんな家?三角屋根の中には、広がる夢があった

昨年ログハウスメーカー「BESS」から発表された、新たな木の家「間貫けのハコ」。2023年秋に発表された際、「まぬけは、愛だ。」というキャッチでとてもインパクトがありました。そんな“まぬけ”の家、実際にモデルハウスを訪れたところ、インパクトとは裏腹に優しい時間が流れる家がありました。

「間貫けのハコ」と聞くと、思わず「三匹のこぶたの藁の家かしら?」と思ってしまいそうですが、実際はしっかりとした木の家。建築用語で水平材に使われる「貫き」の文字を“つながり”のイメージとしてあてた、「間」と「抜け」の空間を活かす美学からきた名前なのです。

昨年末熊谷市に“まぬけ”の家こと「間貫けのハコ」のモデルハウスが展示場「LOGWAY BESS熊谷」にオープンしたので、じっくりとその中を見学してきました。

三角屋根の中は、空間を最大限に活用

null
特徴的な三角屋根。
まるでアルマジロのような、うろこスレートの外装。
「間貫けのハコ」をデザインしたBESSのデザイナー山中祐一郎さん。

正式名称は「三角WONDER 間貫けのハコ」。BESSが手がけた木の家の人気商品・ワンダーデバイスのシリーズとして、三角屋根の形状から「三角WONDER」としているそう。

モデルハウスの丸いウロコのような外装はオプションで、標準は板状のスレートを使用しています。

中に入ると、仕切りというものが最小限で空間を最大限活かしているのがわかります。さらに、一面の縁側のサッシがリビングへの採光をしっかり確保していて、室内が明るい!

 

外から見た縁側部。縁側のある家って、なんかいいですよね。縁側には屋久島地杉を使っているそう。

室内は国産杉材をふんだんに使用

null
玄関のそばには2階に続く階段が。階段の下はユーティリティーに使える「おくの間」。
階段から見下ろしたリビングの様子。左側が縁側。
階段から見える景色。

1階の間取り。

1階には玄関、リビングとキッチン、バスルーム、トイレなどの水回り。玄関脇は広々とした「おくのま」となっており、住む人のスタイルに合わせて使える場所に。

玄関があるけれど、縁側からの出入りも導線的にはアリ。リビングと縁側は続いているので、夏はすいかを食べたり花火をするのも楽しそうです。縁側に座って読書をするなんて、豊かな時間ですよね。

洗面所の隣にはバスルームが。
国産杉材に囲まれたトイレ……居心地よさそう。

キッチンはリビングと続いている。

キッチンはダイニング、リビングに続いているので開放感があり、縁側からの光も入ってきます。木の壁や床はあたたかみがあり、キッチンに立つのがなんだか楽しくなりそう。

 

ひみつ基地のような2階

null
2階の「うえの間」。リビング的に使ったり、部屋として使うことも。壁は「すだれ張り」という技巧。

2階の間取り。

2階には「うえの間」という第二のリビングのような空間があり、その先には個室が1つとベッドスペースがあります。三角屋根の形状なので、斜めになった天井がひみつ基地にいるような気分に。

天井や壁は3種類の幅の木を使った「すだれ張り」という技巧で作られていて、スッキリとして見えます。全部が木でできているって、こういうことなんですね。

 

ベッドスペース。
個室。

2階の部屋と部屋の間にある、収納に使えるスペース。

2階の部屋と部屋の間には物入れに使える大きなスペースもあります。洋服や季節アイテムを保管するなど使い方は住人のお好みで。

1階にも2階にも、自在に使える空間があるところも「間貫けのハコ」の特長です。「間」と「抜け」があることで、部屋の役割をひとつに固定しないフレキシブルさが生まれます。子育て中~夫婦ふたりなど、ライフステージの変化にも対応できるのが便利ですね。

ログハウスの家のあたたかみ、国産杉の癒やしの香り……豊かなライフスタイルを感じたいと思ったら、一度モデルハウスを訪れてみるといいかも! 「ここに住んだら、どんな暮らしが待っているかな?」と夢が広がりますよ。

【取材協力】
BESS

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載