子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

どこも住めば都?「今住んでいる都道府県の好きなところ・残念なところ」リアルボイスを調査

みなさんは、今の自分の地元が好きor嫌い? 住めば都といいますが、日本全国どの地域にもそれぞれの良さがあるもの。他方、旅行で訪れるとすごく魅力的な場所でも、実際に住んでみるといろいろガッカリな点があるかもしれません。

『kufura』では、20代~50代の女性350人を対象に、“今、住んでいる都道府県のお気に入りポイント、残念ポイント”をテーマにアンケート調査を実施。北から順にチェックしていきましょう!

【北海道】グルメ三昧!だけど冬場は覚悟が必要!?

null

北海道のお気に入りポイント

「食材がどれも美味しい。ほどよく都会もあり、自然もある。両方楽しみたい私にはぴったりな土地」(23歳/その他)

「札幌。海鮮もラム肉も最高」(32歳/その他)

「朝晩涼しいので今の時期は過ごしやすい。食べ物が美味しい」(34歳/その他)

「ゴキブリが出ない」(42歳/その他)

北海道の残念ポイント

「冬は寒いし、雪がいっぱい積もる」(44歳/その他)

「都市部以外の地域が不便極まりない。鉄道路線の廃止や、路線バスが通らない、スーパーのない地域が多く、困り果てている人が多くいる」(23歳/その他)

「本などが発売日通りに出ない。大抵2~3日ほど遅れる」(34歳/その他)

「クマがでる」(44歳/その他)

北海道の魅力といえばやっぱり食べ物! 物産展やお取り寄せで人気のグルメが、北海道民にとっては日常というのはうらやましい限りですよね。

他方で、北海道で暮らすデメリットは冬の厳しさ。また、札幌など都市部以外では過疎化が進み、買い物や日々の移動などがかなり不便という実情もあるようです。

【東北地方】自然豊かで食べ物はおいしいけれど…

null

東北地方のお気に入りポイント

「青森県。海に囲まれているので、海好きには良いと思います。方言はスゴイと思いますが、食べ物も他の県にない物があります」(38歳/主婦)

「宮城県。都会すぎず田舎過ぎず、人と人との距離感も丁度良いから」(47歳/その他)

「山形県。程よく田舎で果物が美味しい」(28歳/金融関係)

「福島県。食べ物と水が美味しい」(49歳/その他)

東北地方の残念ポイント

「青森県。とにかく冬の雪が多く、雪がほとんど降らない福岡県出身の私にとっては、たまらなく寒いです!」(38歳/主婦)

「宮城県。一部だけに人口が集中していて、他は人も少なくて車がないと不便」(37歳/その他)

「山形県。車がないと移動が不便」(28歳/金融関係)

海あり、山あり自然豊かで食べ物がおいしい東北地方。また、宮城県民からは都会と田舎のいいとこどり、という意見が複数寄せられました。

他方、東北地方も北海道同様、冬の寒さと交通の便の悪さがネックとのこと。寒がりで車の免許のない人にとっては厳しいかもしれません。

【東京都】利便性ナンバーワン!ただし人間が多すぎる…

null

東京都のお気に入りポイント

「東京都。なんでも手に入るし、レストランもおいしいところばかり。大きい病院も近く、本当に安心できる」(38歳/会社経営・役員)

「東京都。行動範囲を広げなくてもすぐ近くに有名店があったり、不便しない」(22歳/営業・販売)

「東京都。世界中のものが展示されたりエンタテイメントを生で見られたりするから」(49歳/主婦)

東京都の残念ポイント

「空気が悪い、治安が悪い、犯罪も多い」(35歳/その他)

「東京都。人が多いので交通機関での混雑、渋滞はさけられない」(53歳/主婦)

「東京都。家がギチギチに建っていて、窮屈。見通しが悪い」(34歳/その他)

利便性のよさは日本一どころか世界有数といっても過言ではありません。また、暮らしやすいだけでなく文化の最先端という点も◎

ただ、人口過密ゆえの課題があるのは玉に瑕。今はコロナ禍でやや緩和されたとはいえ、通勤ラッシュなどは本当に辛いですよね。

【関東地方(東京都以外)】通勤・通学に便利だがやはり人口問題が…

null

関東地方のお気に入りポイント

「茨城県。自然が多く、都心からもアクセスしやすい。山や海もありアウトドアも最高」(45歳/総務・人事・事務)

「栃木県。肉とキノコが旨い。山なので。首都にも近くそれなりに便利」(58歳/営業・販売)

「埼玉県。南部はすぐに都内に出れるので便利。通勤通学はもちろん、買い物も気楽に行ける」(25歳/営業・販売)

「千葉県。ディズニーリゾート、幕張メッセ、成田空港が近い」(39歳/その他)

「神奈川県。横浜や川崎などの都会もあるし、鎌倉、箱根などの観光地もある」(56歳/主婦)

関東地方の残念ポイント

「茨城県。県の魅力度ランキングで、最近まで最下位だった」(42歳/主婦)

「栃木県。知名度が低くて馬鹿にされる」(52歳/その他)

「埼玉県。通勤電車が激混みなこと」(59歳/総務・人事・事務)

「千葉県。都会じゃないのに家が建ちすぎ、人が増えすぎて車や店がかなり混む」(42歳/主婦)

「神奈川県。保育園が全然入れない」(31歳/その他)

首都・東京へのアクセスのよさは大きな強み。ただ、便利な地域はやはりそれだけ人が集まりやすく、交通機関やお店の混雑は避けられないようです。

【中部地方】海の幸、山の幸…ただし生活の刺激が少ない?

null

中部地方のお気に入りポイント

「新潟県。お米は抜群に美味しいです」(35歳/その他)

「富山県。海の幸が美味しい」(56歳/主婦)

「石川県金沢市。海産物が豊富で新鮮、野菜や醤油、酒、米、和菓子、とにかく食べ物なんでも美味しい。古い街並みや建物がよく保存され、文化も自然に楽しめる。“加賀百万石”というのはだてじゃないと実感します」(59歳/その他)

「長野県。自然に、アルプスに囲まれた、風光明媚な住みやすい県です!」(50歳/その他)

「岐阜県。鮎が美味しい」(38歳/営業・販売)

「静岡県。魚が新鮮で野菜も美味しく、海と山に囲まれている」(46歳/研究・開発)

「愛知県。都会なのに水が美味しいので水道水そのまま飲める。食文化がちょっと独特。味噌煮込みとか味噌カツとか鉄板ナポリタンとか」(48歳/その他)

中部地方の残念ポイント

「新潟県。遊ぶところやショッピングするところが少ないのでつまらない」(52歳/その他)

「長野県。車があれば道は混んでいないし良いのですが、電車やバスだとタイミングが悪くて30分や1時間待ちになってしまう事があります」(49歳/総務・人事・事務)

「静岡県。道路舗装が適当で道ガタガタ。県外から来られた人がまず言います……(笑)」(30歳/その他)

「愛知県。車社会なので、車が多い。人が多くてこんでいる。味が濃いものが多い」(46歳/コンピュータ関連技術職)

海の幸、山の幸に恵まれた中部地方。ただ、愛知県以外の各県からは「田舎で不便」「遊ぶところが少ない」といった不満の声が寄せられました。

また、愛知県といえば、名古屋飯など個性豊かな食文化が魅力的。ただ、人によっては、味覚が合わず、あっさり味が恋しくなることもあるみたいですね。

【近畿地方】府県の特色豊か!ただし京阪神は過密ぎみ

null

近畿地方のお気に入りポイント

「三重県。伊勢神宮がある」(47歳/コンピュータ関連技術職)

「滋賀県。京都大阪に乗り換えなしで電車で行ける。自然災害が少ない。琵琶湖しかないけど琵琶湖は癒される」(40歳/営業・販売)

「京都府。歴史や文化を感じられる場所が多く、季節を感じられる場所や食べ物も多い。適度に都会で住みやすい」(57歳/その他)

「大阪府。とにかく食べ物には困らない。どこに居ても安くて美味しいお店が見つかる。情がある人が多い」(28歳/デザイン関係)

「兵庫県。海と山があり、景色がいい。おしゃれな神戸の街並もすてき」(49歳/主婦)

「和歌山県。海も山もあって果物王国でもある」(56歳/主婦)

近畿地方の残念ポイント

「京都府。観光客が多すぎる時がある」(42歳/営業・販売)

「大阪府。家賃が高い。人が多くてガチャガチャしている。人はよく言えば親切だけど、ちょっとおせっかいすぎるし他人の話に入ってきたり、デリカシーがない」(55歳/主婦)

「兵庫県。人がどんどん入ってきて、少しの隙間にも家が建ち始め、今まであった公園などがなくなっていっているところ」(50歳/総務・人事・事務)

歴史の香りが感じられる京都、人情あり食い倒れありの大阪など、各府県の個性が強い近畿地方。ただ、首都圏同様、京都・大阪・兵庫あたりは人が集まりやすいがゆえ、のんびりまったり過ごしたい人には不向きかもしれません。

【中国地方】住環境よし!ただ文化的には物足りなさも…

null

中国地方のお気に入りポイント

「岡山県。晴れが多く、空が蒼い。果物も美味しく、海も近いので、海鮮も美味しい」(43歳/その他)

「広島県。食べ物は美味しいし、都会すぎない環境がよい」(34歳/その他)

「山口県。野菜や果物が安価で福岡や広島など周辺地域のものも手ごろに買えます」(36歳/その他)

「島根県。魚がおいしい。出雲大社がある。人が密にならない」(44歳/その他)

「鳥取県。東京から米子に移住したけれど、特に不便は感じない。それでいてのんびり過ごせる。あと家賃は安い! 東京のワンルーム価格でファミリータイプに住める」(43歳/主婦)

中国地方の残念ポイント

「岡山県。文化的施設やスポーツ施設が少ないこと」(56歳/主婦)

「広島県。川が多いから雨が降ると怖い」(34歳/主婦)

「島根県。チェーン店が少なすぎる」(44歳/その他)

「鳥取県。夏は暑くて冬は雪が積もる」(45歳/その他)

残念ながらよくも悪くもコメント自体が少なかった中国地方。広島居住歴のある筆者が一点、補足しておくと、岡山・広島・山口の瀬戸内は気候が穏やかでとても暮らしやすいと思います(あくまで個人的意見。また、最近は一部地域で豪雨被害などもありますが……)。

ただし、東京・大阪ほどのにぎわいはないので、大都市圏に住み慣れた人には物足りなさがあるかもしれません。

【四国地方】魚が新鮮!ただしお買い物は不便かも…

null

四国地方のお気に入りポイント

「香川県。日本一小さい県ですが、魅力満載です。関西にも中国地方にも四国にも近いのが良いです。うどんが安くて美味しいです」(26歳/主婦)

「愛媛県。魚が美味しい。海が近い。果物安い」(31歳/その他)

「高知県。自然がいっぱいで今流行りのキャンプもし放題」(45歳/総務・人事・事務)

四国地方の残念ポイント

「香川県直島。食材や日用品の買い出しは、基本的にフェリーに乗って行かなければならない点。島内にも、スーパーはあるが、非常に高い。SNSで話題のお店にもなかなか行けない。そこはちょっと残念」(25歳/営業・販売)

「愛媛県。コストコのような大型店がない」(43歳/主婦)

「高知県。田舎なので休日の遊び場が少なくレジャー施設は行き尽くしました」(45歳/総務・人事・事務)

上記以外に、「魚が新鮮」とのコメントは各県から寄せられました。ただ、四国に限った話ではありませんが、自然が豊かで地産の食べ物に恵まれている地域は、どうしても商業施設や交通網が不十分というデメリットに直面してしまいます。

【九州・沖縄地方】肉も魚も野菜も!ただし街の活気のなさが残念…

null

九州・沖縄地方のお気に入りポイント

「福岡県。海産物が新鮮で美味しい。あと豚骨ラーメン」(57歳/営業・販売)

「長崎県。魚が美味しい。日本、中国、オランダやポルトガルとかヨーロッパの文化が混ざってる」(23歳/総務・人事・事務)

「大分県。自然豊かで、子どもを遊ばせる公園が充実してる」(36歳/主婦)

「宮崎県。海が近く、人も優しい人が多いし、野菜や果物が美味しいところ」(44歳/主婦)

「沖縄県。海が綺麗で食べ物も美味しいものしかない」(21歳/営業・販売)

九州・沖縄地方の残念ポイント

「福岡県。ちょっと荒っぽい人が多い気がする。あたたかい人も多い反面、しばらくぶりに帰ってきたばかりの頃は戸惑ってしまった」(43歳/主婦)

「長崎県。県外に就職する若者が多く、超高齢化してる。収入は低い。また、道が狭くて車が通りにくいところが多い」(23歳/総務・人事・事務)

「佐賀県。田舎なので就職先の選択肢が少ない。大きい商業施設も少ない」(29歳/総務・人事・事務)

「大分県。田舎だから、大好きなアイドルがコンサートに来ることが無い事」(44歳/その他)

「宮崎県。人口が少なく、これと行ったお店が周りにない!大型ショッピングモールもあまりないため若者の遊ぶところは少ない」(25歳/その他)

九州といえば、宮崎地鶏、薩摩黒牛・黒豚など、肉のブランドも目白押しですよね。今回のアンケートで肉を推す人はいなかったのですが、もしかして地元民には当たり前すぎてありがたみがないのかも!?

他方、デメリットとしては、街に活気がない、交通の便が悪い、といった声が聞かれました。

 

都会で便利な地域は人が多すぎる。自然豊かで食べ物がおいしい地域は買い物や交通が不便……。まさしく長所と短所は表裏一体! みなさんはどの都道府県に住んでみたいでしょうか?

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載