造花よりもポップでかわいい!
null
それがあのおもちゃの“レゴブロック”から出ているボタニカルコレクションのひまわり! 夏は造花を飾っている方も多いと思うのですが、何しろ造花はほこりがつきやすく、前述のとおりマメじゃない私はこまめに掃除できず、ほこりだらけになってしまうことは明らかだったのでずっと買わずにいたのです。
でもプラスチック製の『レゴ(R)』であれば布ほどほこりがつかず、いざとなれば水洗いしてしまえばいいと思って購入してみました。お値段2,080円。
8歳から組み立て可能
null
組み立ては8歳から可能。
中には部位ごとにパーツが3つに分けられて入っていました。下の子(14歳)がやりたがったのでやらせましたが、ものの10分くらいで完成しました。

出来上がりはこんな感じです。『レゴ(R)』らしいポップな仕上がりですよね! ちゃんと葉っぱがついているところもポイントです。

このビジュアル、ものすごく気に入っているのですが、1点だけ難点が……! 頭(花の部分)が大きくて、茎が細すぎるので重さバランスが悪く、口の大きな花瓶に飾ろうとするとクルクルと頭の部分が回転してしまうんですね。そのため、花が正面を向かず、横向きになってしまう……これは盲点でした!

ですので、口の小さい・細い花瓶に入れて飾ってください。もしくは後ろに壁があるところに飾り、頭の部分が動かないよう支えてあげるといいと思います。ちょっと飾るときに世話が焼けるタイプなのですが(笑)、こうして飾るとやっぱりかわいい! レゴならではの“元気さ”のあるビジュアルもいいですよね。
枯れる心配もなければ水換えの手間もいらない。夏はもう、これで充分です!
しかも1度買えば壊さないかぎり、永久的に飾れますし、季節が過ぎたら分解してしまえばいいのもいいと思いませんか。
ちなみにこのボタニカルコレクション、ひまわりだけでなく、ハスの花や桜、バラのほか、多肉植物や盆栽風のもの、ブーケタイプまであるんです。私は次「ワイルドフラワーブーケ」を狙っています。

編集者・フードジャーナリスト。多くの料理本や暮らしの本、キャンプ本を手がける。自著に子どものごはん作りの闘いを描いた『闘う!母ごはん』、『素晴らしきお菓子缶の世界』(共に光文社)がある。 プライベートでは猫2匹&犬1匹と小学生、大学生の女の子の母。ハワイじゃなくてグアムラバー/スターウォーズマニア/アダム・ドライバーファン。Instagram