使える!「冷凍モッツァレラチーズ」
nullこんにちは。コストコ、業務スーパーが大好きなブロガー/WEBライターのバロンママです。
業務スーパーには海外からの直輸入品がたくさんあって、楽しいですよね! 今回はイタリアからのチーズに注目してみました。業務スーパーでは珍しい、冷凍されている状態のチーズです。
<冷凍>モッツァレラチーズ イタリア産(1個入/300円)

1パックに100gのモッツァレラチーズが入っています。一般的なスーパーで販売されている日本のメーカーの冷蔵モッツァレラチーズと同じくらいの、使い切りサイズです。1個あたり234kcalとカロリー控えめなのもうれしいですね。


塩水の中に浸かった状態で冷凍されており、解凍してから食べます。
パッケージには、解凍にかかる時間は冷蔵庫へ移して38時間ほど必要と記載されています。すぐに使いたい時には、常温に置き、取り出せる程度に周りが溶けたら、氷ごとビニール袋に入れてしっかりと口を結び、ボウルなどに入れ流水で溶かすと良いでしょう。
溶けたあと、塩水は捨てます。
食べてみると、塩水に漬けられたまま冷凍されているのでしっとりした食感。ほんのり塩味で、そしてとてもミルキーでおいしいモッツァレラチーズです!
くせがなくとても食べやすいモッツァレラチーズは、そのままでも加熱してもおいしい、まさに万能選手。パパッと作れる3品をご紹介します。
モッツァレラチーズとリンゴのサラダ
null
切るだけで完成するのにとてもおいしく、見栄えもするサラダです。オリーブオイルとバルサミコ酢を適量振り入れた器に、スライスしたリンゴ、モッツァレラチーズを並べ、生ハムを添え、塩コショウ少々をふってできあがり。
モッツァレラチーズとはちみつのトースト
null
モッツアレラチーズははちみつとの相性もばっちりです。パンの上に、カットしたモッツァレラチーズをのせてトースターで焼きます。こしょうをたっぷりと挽き、はちみつをかけて完成です。ぜひ焼き立てを!

<冷凍>ライブレッド エストニア産(213円)
パンは、エストニアからの直輸入品の冷凍ライブレッド。ライ麦粉、ひまわりの種などが入っており、噛み応えもありとてもおいしいコスパ最強のパン! 我が家でも何度も購入しているお気に入りです。
ジャガイモのチーズ焼き
null
シンプルながら、とてもおいしい1品です。


ジャガイモは皮をむき一口大にカット後、レンジ加熱します。やわらかくなったらオリーブオイルでこんがりと焼き目を付け、塩少々で味付けします。耐熱皿に移しちぎったモッツァレラチーズをのせ、トースターで焼いたら完成! ジャガイモを炒める際に、ウィンナーやベーコン、ツナを入れてもよく合います。
冷蔵タイプよりも賞味期限が長いので、冷凍庫にあるとお買い物へ行けない時にも大助かりです。アレンジが無限大の「冷凍モッツァレラチーズ」。ぜひ業務スーパーでチェックしてみてくださいね!
※以上、価格は購入時の税込み価格。店舗やタイミングにより異なることがあります。

バロンママ
コストコ・業務スーパーマニア。
コストコへ通い続けて18年。関東地方全13倉庫を制覇、そして日用品から食品までコストコ商品に囲まれた生活をしています。業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ・業務スーパー商品のアレンジレシピ考案を得意としています。
ブログやInstagramではコストコ・業務スーパー情報を日々更新中!
ブログ:https://ameblo.jp/baronmamadesu/
Instagram:@costco_love_baronmama













