子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

ドンキの「しいたけスナック」はクセになる!ビリヤニの具にもなる【本日のお気に入り】

先日、ぶらりと『ドン・キホーテ』をのぞいたら、「ド」印の食品やお菓子、スナックがずらりと棚に並んでいて、思わず引き込まれてしまいました。これらはドンキの「PB(プライベートブランド)」なのかと思っていたら、「PB(ピープルブランド)」という代物なのだそう。最近のドンキの店頭で、よく見かけますよね。

「ド」印マークのPB商品

null

この、ドンキの「PB(ピープルブランド)」は食品のみならず、キッチン雑貨、コスメ、はてはアウトドア製品まで幅広く展開しています。

どれも「ド」のマークが目印で、なかなかコスパの良い品物が揃っています。

食品もお菓子から冷凍食品まで様々な商品があり、店内を物色していると目移りしてしまいます。そして、ポップの文字を読み込んでいると、思わず購入したくなるほどのアオリ上手!

そんな流れで「しいたけスナック」を購入しました。

「しいたけスナック」646円(税込)。
栄養成分表示(100g当たり)なんと、439kcal……!

ネットでも大人気の「しいたけスナック」

null

しいたけ系のスナックは、『コストコ』で販売されている「しいたけマッシュルームクリスプ」が有名なところでしょうか。

ドンキの「しいたけスナック」も形状は「しいたけマッシュルームクリスプ」に近いです。そして、お味はとってもスパイシー。なんだろう、ニンニク、塩、醤油の味付けに香辛料をさらに追加しているようです。

これはビールが進む味。食感もサクサクっとしていて食べやすい。2021年に発売されて以来、人気があるのも理解できます。クセになる味です。

形はかなりのしいたけ感。

パッケージにはこんな文章が書かれています。

『しいたけ』嫌いの人に本当に美味しい『しいたけ』を食べて欲しいと『しいたけ』愛溢れる担当者がさまざまな産地・品種の『しいたけ』を食べ比べ、味付けに至るまで徹底的にこだわり、ついに完成! 『しいたけ』嫌いな人に美味しいと言わせた。 これぞ正に、『しいたけの大逆襲』。

担当者のしいたけ愛、しいたけ嫌いではないけど筆者にも届いたよ! 確かに美味しいし、リピ買いしたくなります。

料理にも活用できる!

null

お湯に何分か戻すと、プリっとします。

「しいたけスナック」はお料理にも使えるという口コミをネットで発見し、実際にやってみました。お湯で数分戻すと柔らかくなります。干ししいたけと同じですね。この戻し汁もスープにできそう。

野菜と炊き合わせたり、パスタやうどん、そばの具にするというレシピも見られました。

炊き込みご飯にもピッタリと聞き、世界三大炊き込みご飯であるビリヤニもできるのでは?と思った筆者。

ビリヤニに入れてみた

null

「しいたけスナック」を入れたビリヤニ。

ということで、ビリヤニ仕込んでみました。これは……合います! 完全にしいたけです!

そのままではちょっと塩味が強い感もある「しいたけスナック」は、調味料代わりにもなるんですね。いろんなアレンジができそうです。

生姜やパクチー、鶏ひき肉などと一緒にスープにしても美味しそう……と、食材としてのポテンシャルの高さを感じました。

「ドライフルーツ&ナッツ」も美味い

null
「ドライフルーツ&ナッツ」398円(税込)
栄養成分(100g当たり)476kcal!

同じ売り場に「お客さまの強いご要望に応えて何度も復活販売! 不死鳥のごときドライフルーツ&ナッツです。」というアオリ文句と共に陳列されていたのが「ドライフルーツ&ナッツ」。

こちらは底の深い入れ物に、バナナチップス、レーズン、落花生、そら豆、ジャイアントコーンが入ったもの。

ナッツ類は健康に良いおやつだし……なんとなくギルトフリーな気持ちになる品物です。ぎっしり入っていて、500円以下なんてお得。そして、シンプルな味わいで、止まらない。

「しいたけスナック」同様、ビールも進みます。

 

分量配分はこんな感じ。バナナチップスが目立ちますが、バランスよく豆やレーズンも配置されています。

ドンキの「PB」がアツい

null

今回は2アイテムのご紹介でしたが、他にも店内にはそそられる商品がたくさんありました。ブルーノ・マーズの「ドンキイクヨ♪」のCMといい、勢いがある『ドン・キホーテ』。今や商品棚の三分の一がPBシリーズなんじゃないかと思うほど、力の入れっぷりも半端ありません。噂では「辛子ピーナッツ」もめちゃくちゃハマると聞いたので、今度チェックするつもりです。今後も定点観測をして、良きアイテムを探してみたいと思った次第です。

編集部・ウツノミヤ
編集部・ウツノミヤ

神保町で働く編集者。少女漫画からファッション、テレビ、トレンド情報、堅実女子、アウトドアなどの専門メディアを経て、kufuraへ。音楽と旅とアートと山とゴルフとサウナが好きです。一度ハマると長めです。2024年現在、ビリヤニとキャロットケーキを追いながら、あんことおはぎにも熱視線を送っています。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載