子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

目からウロコ!「ブロッコリーの洗い方」簡単&効率的に!【ブロッコリー農家さんのココだけの話#5】

石川県白山市にあるブロッコリー農家『有限会社 安井ファーム』さんに、ブロッコリーのアレコレについて詳しく教えてもらう連載企画。 

今回は、驚きの「ブロッコリーの洗い方」について教えてもらいました。

水を弾くブロッコリーは新鮮な証拠

null

こんにちは! 安井ファームのTwitterで情報を発信している「中の人」です。

みなさん、普段ブロッコリーをどうやって洗っていますか? 蕾がとっても細かいし、ちゃんと奥まで洗えているかしら? と、感じたことがある人も多いのではないでしょうか。

お気づきのかたもいるかと思いますが、そう、ブロッコリーは水を弾くのです! 時々、“農薬が付いている証拠”などと、とんでもなく間違った取り上げ方をされることもありますが、これは「ワックスブルーム」と呼ばれる天然のロウ(蝋)成分

ブロッコリーのご先祖様が地中海沿岸の過酷な環境に適応するために(特に乾燥から身を守るために)獲得した性質と考えられており、決して農薬によるものではないのでご安心を!

収穫から日が経ったブロッコリーほどブルームが薄くなるため、よく水を弾いたら、実はそれはとっても新鮮な“ナイスブロッコリー”の証拠なのです。

流水ではなく、ボウルの中でフリフリ洗うべし!

null

つまり、新鮮なブロッコリーほど水を弾くため、流水だけで隅々までキレイに洗うのは至難のワザなんです。そこでブロッコリー農家がオススメするのが、こちらの洗い方。

水を張ったボウルにブロッコリーの房を下にして突っ込み、軸を持って振り洗い。蕾の奥までたっぷりの水で洗うことができ、さらにフリフリすることで、洗濯機のような水流が生まれております!

軸を持ってフリフリするだけ!
編集部スタッフもやってみました。

もっと念入りに洗いたい人は「浸け置き」を

null

さらにもっと念入りに洗いたいという人は、房部分を下にして、水に浸けておくと汚れがより落ちやすくなります。

固定するのが難しい場合は、写真のようにブロッコリーと水を一緒にポリ袋に入れて、ボウルなどに立てておくといいですよ。大きいブロッコリーの場合は、輪ゴムで留めると簡単です。

ブロッコリー洗い、早速実践してみてください。それでは、今日もブロッと頑張りましょう!

以上、目からウロコのブロッコリーの洗い方でした。たっぷりの水でジャブジャブ洗われているブロッコリーは、なんだか見ているだけで気持ちよさそう(笑)。これからは振り洗いが定番になりそうですね!

次回は、ブロッコリーの茎の皮を簡単にむく方法をお伝えします。

 

取材・文/岸綾香

【取材協力】

『有限会社 安井ファーム』

石川県白山市で2001年に創業。米農家を継いだ2代目安井善成が、ブロッコリーの栽培を始める。2019年よりブロッコリー農家が発信するTwitter@yasuifarmが話題になり、フォロワー数は4万人を突破中。写真はTwitterの中の人。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載