子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

調理中の吹きこぼれにも気をつけよう!「IHクッキングヒーター」の要注意な使い方

ここ数年で普及した“IHクッキングヒーター”。火を使わない調理器として安全性が高いといわれていますが、実はガスコンロよりも故障が多いという声もあるんです。

そこで、家電の延長保証サービスを運営するテックマークジャパン株式会社で総合家電エンジニア資格を取得し、修理精査業務にあたる家電のスペシャリスト・本多宏行さんに、IHクッキングヒーターの故障の原因になりえる要注意な使い方を教えてもらいました。(記事内で使用している写真はイメージです)

高温時に冷水をかけたり、ゴシゴシ磨きはNG!

null

使用できる鍋も増え、最近ますます人気のIHクッキングヒーター。炎を使用しない調理器とあって、主婦はもちろん、高齢者にも愛用されています。ところが、注意して使えば安全で便利ですが、取り扱いを間違えると故障や事故はガスコンロよりも実は多いと本多さん(下写真)は言います。

「IHクッキングヒーターの表面をトッププレートと呼びますが、この部分は強化ガラスを使用しています。そのため、急激な衝撃や温度変化があると、割れたりすることもあるんです。その破片が飛散したりすると、ケガにつながる可能性もあります。

たとえば、(鍋の熱で)トッププレートが高温状態の時に冷たい水がかかるようなことは避けましょう。金属製のたわしでゴシゴシ磨いたりするのも、傷をつけてしまうので控えるべきです。傷がつくと、そこから亀裂が入り、熱を持つと割れる危険性もあるんですよ」

掃除をする時は、中性洗剤を水で薄めて、柔らかい布に含ませ、優しく拭き取るようにしましょう。

調理中の吹きこぼれが故障の原因に

null

慌ただしく料理をしていると、ふと目を離した瞬間に、鍋が突然吹きこぼれてしまうことって、よくありますよね。でも、この吹きこぼれも故障の原因につながっていると本多さん。

「こぼれた汁や食材が、トッププレートと調理台の間の隙間に侵入すると、内部の制御基板などを破損させてしまったり、食材から出る油などが錆びの原因になったりすることもあります。調理中は加熱状態を均一にして、かき混ぜることを忘れず、吹きこぼれに注意してください。もし、吹きこぼれてしまった時は、鍋を外して火傷などに注意して速やかに布などで拭き取るようにしましょう。

ちなみに、トッププレートが汚れないように保護する『汚れ防止マット』などの商品もありますが、油を加熱した際に発煙、発火したという事故もあったため、これらの使用はあまりおすすめできません」

魚料理の時に活躍するロースター部分も、食材から出る油が庫内に放置されると、内部の錆びやヒーターなどの電気部品を損傷させる原因になります。

 

取り扱いを間違えると、内部の錆びや故障の原因になる可能性も高く、余計に修理費がかかってしまうことも。長持ちさせるためにも、今回ご紹介した数々のことに気をつけながら調理することを心がけてくださいね!

【取材協力】

本多宏行・・・テックマークジャパン株式会社 オペレーション部 クレームチーム チーフ。大手自動車ディーラーでメカニックを経験後、1999年に同社に入社。2000年頃から家電やパソコンの修理精査業務を開始。幅広い家電製品の専門知識が必要となる「総合家電エンジニア」資格を取得。現在、延長保証を利用した修理の精査業務で活躍中。

 

【参考】

※ IH クッキングヒーターに用いる汚れ防止マットの使用に注意 – 独立行政法人 国民生活センター

 

取材・文/岸綾香

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載