子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

今年もあとちょっと…主婦500人が「年内にこれだけはやっておきたい!」と思う家事とは?

今年もあと2週間ほどになりました。クリスマスやお正月の準備に忙しいこの時期、年内に済ませておきたい家事もたくさんありますよね。まさに師走の忙しさ本番といったところです。

そこで『kufura』では「年内にこれだけはやっておきたい!」と思う“おうち仕事”を、女性500人にうかがいました。今回はそのうち444人が回答した「片付け」と「掃除」を詳しくご紹介していきます。

不用品を捨てて、部屋を綺麗に!片付け編

null

今回のアンケート調査で多かった回答のひとつが「片付け」。今年は新型コロナウイルスの影響でおうちを片付けて整えたいと思った人も多いようです。では、みんなが片付けたいのは、どこの何なのか? 回答を理由とともにみていきましょう。

リビング・子ども部屋・寝室など各部屋内の片付け

「リビングの片づけ。誰も来なくなって散らかっているから」(53歳/主婦)

「部屋の片付け」(26歳/その他)

「子供部屋、寝室の断捨離をしてすっきりとした家作りをしたい」(39歳/主婦)

「増えすぎたこどものおもちゃの整理」(32歳/主婦)

「娘が独立するので、部屋を片付けて、客間にしたい」(58歳/主婦)

「独立した子供たちの部屋の片付け」(58歳/主婦)

「来年子供が一年生になるので、準備などをするスペースをきちんと整えてあげたい」(35歳/主婦)

「こどもが、4月に入学するのでへやつくり」(37歳/主婦)

おうち時間が長くなった今年は、過ごすお部屋自体を心地よくしたいと思う人が増えたようです。また、出産や子どもの入学・独立などのライフスタイルの変化によって整える必要が出てくるケースも。いつまでに片付けたいというのがある場合は、残り日数をスケジューリングして「今月は不用品を捨てる」「来月は開いたスペースを掃除して収納を考える」など、計画的に進めると効率がよく片付けができそうです。

不用品の処分

「不用品をフリマアプリやリサイクルショップで売りつくす」(42歳/総務・人事・事務)

「物を減らす!!全体的に2/3くらいの量にしたい」(34歳/主婦)

「不用品の処分。子供の工作やおもちゃでいろいろな場所が占領されているため出来ればすべて処分して部屋を広々快適に暮らしたいです。夫の不用品もまとめて処分したいです」(44歳/主婦)

「新型肺炎の影響で粗大ごみの回収がしばらく停止してしまった(色んな人が回収依頼をするので回らなくなってしまった)ので、今年中には回収再開してほしいです…。割と切実…」(41歳/主婦)

「来年引っ越し予定なので、物の整理!断捨離がしたいです」(25歳/総務・人事・事務)

“不要なものを捨てたい”という意見は、非常に多くみられました。たしかに、ものが少ない家の方が、散らかりにくく掃除もしやすそうですよね。フリマアプリを活用する際は、いつまでに売れなかったら捨てると決めておくと、売れなくてずっと家に取ってある……ということを避けられますよ。

服の整理

「クローゼットがいっぱいになってきたので今後は着ないであろう洋服を全部処分したい」(42歳/営業・販売)

「服など不用品を処分したい」(57歳/コンピュータ関連以外の技術職)

「たくさんある服を捨てたい」(26歳/総務・人事・事務)

「ミニマリストに憧れがあるので、今年の夏に一回も着なかった洋服を処分しておきたい」(24歳/学生・フリーター)

“服はたくさんあるけど、着れる服がない……”という女性の方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。昔買った高い服や、新しく買ってあまり着ていない服、思い出がある服などは捨てにくいですよね。そういうときは、“1年着ていない服は処分する”“捨てる服、残す服、捨てるか残すか迷う服に分類し、迷う服は●●年経ったら捨てる”など、何か自分なりのルールを決める方がうまく処分できるようです。

押し入れ・収納の整理

「押し入れの中のいらないものを処分してスッキリさせたい」(54歳/その他)

「とにかく今年中に押入れの中を整理整頓する!」(48歳/主婦)

「物がだんだん増えて乱雑になって来たので、収納を見直して、DIYしておしゃれにスマートに片付けたい」(38歳/その他)

収納や押し入れは閉めれば隠せる分、散らかりがち。収納のどこに何があるのか分からなくて探すのに時間がかかったり、あるのにまた同じものを買ってしまったり……ということありませんか? 収納や押し入れを整えれば、ものを探す時間が減りお部屋もキレイになり一石二鳥です。

書類・本・アルバムなど紙まわりの整理

「山積みにしているスマホの説明書、保険証券や手続きの書類、医療費の領収証等、書類の整理」(51歳/総務・人事・事務)

「書類ゴミなどを、機械・手回しシュレッダーで切ってゴミに出すこと」(42歳/主婦)

「部屋の片付けをしたい。本を処分して電子書籍に買い換えたい」(38歳/その他)

「アルバムの整理」(38歳/その他)

「こどもの写真をアルバムに入れて整理したい」(34歳/主婦)

書類や本、アルバムはいるもの・いらないものに分けて捨てるのが基本。ですが、必要なものも一定の期間後は不要なものになったりするので、定期的にチェックしなければいけないのが大変ですよね。アルバムは特に思いが詰まっている分、判断が難しくなります。説明書類は、ホームページに載っているものがあれば紙は処分して、保証書だけとっておく、など割り切った方がよいかもしれません。

年末恒例の家事といえば、やっぱりコレ!大掃除&掃除編

null

年末の家事でいちばん大変といえそうな、大掃除。今回のアンケート調査でも掃除、大掃除という回答は多数みられました。

普段はなかなかできない場所を気合いを入れて掃除するのは骨が折れますが、家中ピカピカで新年を過ごせたら、気持ちいいですよね。それでは、みなさんが気合いを入れて掃除したいのはどこなのか? その理由とともに回答をみていきましょう。

コンロ・換気扇・レンジフードなどキッチン周りの掃除

「キッチンのアブラ汚れをきれいにして、ピカピカのキッチンで新年を迎えたい」(39歳/主婦)

「換気扇とグリル・電子レンジの掃除。いつも汚れたときにやっているが面倒くさくて半年に1回とかになってきているので新年を迎える前に1度きちんと掃除してリセットしてから新年を迎えたい」(33歳/その他)

「キッチン周りの掃除。コロナの影響で、朝も昼も夜も自宅で料理を作ることが多いから」(47歳/総務・人事・事務)

「換気扇の掃除。これだけはやらないとい気がすまない」(53歳/主婦)

「換気扇の掃除、台所の網戸の掃除。揚げ物も結構作るので、換気扇も網戸も油が付着していて綺麗にしたい」(39歳/主婦)

「気持ち良く新年を迎えたいので、レンジフードなど普段掃除できていないところをきれいにしたい」(35歳/主婦)

普段からこまめに掃除している人でも手ごわく感じる、キッチン。コンロ周りは、頑固な油汚れやコゲつきに立ち向かうのにちょっと気力が入りますよね。換気扇やレンジフードは、さらに掃除がしにくく手間もかかるため、普段の掃除の頻度が少なくなりがちな人も多い場所。筆者も毎年、大掃除は涙目です……。

大掃除の前に、重曹などを使ってコンロか換気扇・レンジフードのどちらかだけでも一度汚れをゆるめておくとよいかもしれません。

網戸・サッシ・窓ガラスなどの窓周りの掃除

「窓と網戸の掃除。去年引っ越してきて以来やっていないから、日々汚れが気になってはいるが重い腰が上がらずやれていないから」(49歳/主婦)

「窓掃除。新年を迎えるにあたりピカピカにして気分良くなりたいから」(30歳/主婦)

「窓のサンをしっかり掃除したい」(53歳/主婦)

「窓に湿気防止のシートを貼る。水が垂れてかびるのを防ぎたい」(55歳/その他)

「窓枠のカビ取り」(49歳/コンピュータ関連以外の技術職)

窓周りという意見も多かった回答のひとつ。たしかに、部屋内に比べるとふだん後回しにしてしまいがちな場所かもしれません。ですが、外側は土や砂、季節によっては花粉や雨や雪解けでできた水アカなどもついていますし、内側は子どもがベタベタ触った手垢や食事の油汚れなどでかなり汚れています。

天気のいい元旦に、カーテンを開けて汚れでくすんだ窓にガッカリ……とならないようにしたいですよね。窓周りは、ほこり落としやスクイージーなどの便利グッズがあれば比較的簡単に掃除できますよ。

お風呂・トイレなどの水回りの掃除

「お風呂の床の汚れをとっておきたい」(34歳/主婦)

「お風呂のカビ取り。新年はきれいなお風呂に入りたい」(54歳/総務・人事・事務)

「本格的に寒くなる前に、お風呂場の床の水垢をこすりとっておきたい」(47歳/その他)

「お風呂場やトイレの徹底掃除」(57歳/主婦)

「トイレのサボったリングをきれいにしておきたいです」(45歳/その他)

「トイレの便器の縁の内側の汚れ掃除」(59歳/主婦)

いつのまにか発生している浴室のカビ。毎日、浴槽や床などは掃除していても、カビの処理まではできない人も多いのではないでしょうか。加えて、お風呂は天井やエプロン裏など、ふだん手が回らない場所もあるので、大掃除もしくは大掃除前に軽く掃除しておきたいものです。トイレも、便器の奥まで入り込んだものや縁の裏の汚れは手ごわいですし、黒カビなどが生えていると気が滅入ってしまいますよね。

風水では、水回りは綺麗にすると健康運や金運をよくしてくれるといわれています。新年に向けて、掃除しておきたいところといえそうです。

 

いかがでしたか?

約10人に9人が「片付け」や「掃除」と答えた、今回のアンケート調査。おうち時間が増えた今年の世相を反映した結果といえそうです。

掃除や片付けは念入りにすると大変ですが、今ここで頑張るとよい新年が迎えられることでしょう。『kufura』では、片付けや掃除の方法やコツなどもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。無理せず、今日からちょっとずつ、うまくご家族を巻き込んだりして、始めてみては?

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載