子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真20枚】ダイソーの製菓材料で娘(6歳)とデコレーションクッキー作りする様子を写真で見る。“混ぜるだけ”だから身も心もラク!

【写真1】

材料もレシピも裏面に全部書いてあります。親切!

【写真2】

スノーボールクッキーを作ってみた。同シリーズの「オリゴ糖入り粉糖 70g」(税込108円)でお化粧。

【写真3】

「アーモンド」だけでも、ダイス、スライス、パウダー、そして写真のほかにホールと4種類もありました。

【写真4】

チョコレートペンのカラーとフレーバーも豊富!

【写真5-20】

娘とデコレーションクッキー作り

(1)常温に戻したバター(もしくは溶かしたバター)と卵黄をよく混ぜます。

(2)ミックス粉を加えて、練らないようにさっくりと混ぜます。

(3)生地がまとまったらラップをして30分、冷蔵庫で寝かせます。

めん棒(『ダイソー』で税込み108円)を使い、生地を厚さ3mmほどに伸ばします。

ベースとなるクッキーは丸く型抜きして……。

野菜用の花形の抜き方を活用してみました。

だいたいこれぐらい抜けました。180度で予熱したオーブンで9〜12分ほど焼きます。

焼き上がりまで待ちきれない! 貼り付いて眺める子ども。

10分ほどでキレイに焼き上がりました。

粗熱がとれたらマシュマロ(無印良品のもの)をのせます。

電子レンジ600Wで10秒ほど加熱。ぷくっと膨らみます。

熱いうちに花形に抜いたクッキーを重ねて。

「チョコレートペン レッド 15g」でデコレーションしたり。

クリスマスに使いきれなかったアラザンをトッピングしてみたり。

ラッピングも『ダイソー』で108円!

2時間ほどで完成!

 

 

【本日のお気に入り】バックナンバー

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載