子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真23枚】「新玉ねぎ」の前菜、メイン、ご飯もの、スープの4品の作り方を写真で見る!やわらかくて甘い旬の味をフルコースで!

【写真1-5】

新玉ねぎとトマトの塩昆布ドレッシング

新玉ねぎは皮をむいて薄切りに。

ミニトマトは横半分に切る

ボウルに塩昆布ドレッシングの材料をすべて入れて混ぜ合わせる

切った野菜を加えて和える

【写真6-12】

新玉ねぎと手羽中の「食べるスープ」

鶏の手羽中とベーコンは、どちらか1種類でも可(手羽中だけの場合は、下味に塩とこしょうをふっておくと味がぼやけない)。

顆粒だしとパセリ(パセリは、みじん切りにして食べる直前に散らす)。

新玉ねぎは皮をむいて、くし形切りにする。ベーコンは薄切りに。

フライパンを熱し、ベーコンがあれば先に炒めて脂を出し、手羽元を加えて皮目から焼く。くっつきそうなら油(分量外)を足し、玉ねぎを加えて軽く炒める。

400mlを加えて沸いたら、顆粒だしを加えて10分ほど煮る。味をみて足りないようなら塩とこしょうで調味する。

できあがり!

【写真13-15】

新玉ねぎのバター醤油ステーキ

新玉ねぎは皮をむいて4等分の輪切りにする。

フライパンにバターを熱し、新玉ねぎを両面焼き色がつくまで焼く。
最後にしょうゆをたらす。器に盛り、バター大さじ1/2ずつのせ、好みでレモンをしぼっていただく。

【写真16-23】

新玉ねぎのバター醤油ステーキ

大きめの新玉ねぎと好みのメーカーのサバ缶(水煮)を用意。

薬味やレモンなどの柑橘類はお好みで◎。しょうがは入れた方がサバの臭みをとってくれる。

米は洗って30分以上浸水しておく。新玉ねぎは、皮をむいて放射線状に切り目を入れる。

炊飯器に水切りした米、サバの水煮(缶の汁ごと)、しょうが、調味料を加えて2合炊きの水の分量に調節する。

切り目を入れた玉ねぎを中央におき、通常どおり炊く。

炊き上がったあと、玉ねぎやサバは食べやすい大きさにほぐせば完成!

好みでレモンを搾ると爽やかさがアップ!

 

 

あわせて読みたい

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載