【写真1】
2-3人家族にぴったりの1.6Lタイプを使用。※現在の最新型よりひとつ前のモデルです
【写真2-7】
基本の鶏そぼろの材料(2~3人分)
作り方
(1)内鍋に鶏ひき肉を入れ、<調味料>を加えてしっかりと混ぜ合わせる。ホットクック本体にセットしてまぜ技ユニットを装着する。
(2)「手動で作る」→「炒める」→「5分」をセットしてスタート
(3)加熱終了直後がこちら。固まっている部分は木べらなどでほぐす。
(4)粗熱が取れたら保存容器に入れて完成
炒り卵と合わせて二色のそぼろ丼に。お弁当にもおすすめ!
【写真8】
野菜と一緒に炒めるだけであっという間に野菜炒めが完成!
【写真9-15】
大根のそぼろ煮の材料(2人分)
作り方
(1)大根は1cm程度の厚さの半月切りにして、内鍋に入れる。
(2)鶏ひき肉に(調味料)を加えてよく混ぜ合わせ、(1)の上に広げ、和風だしを注ぐ。
(3)ホットクック本体にセットして、まぜ技ユニットを装着します。「手動で作る」→「煮物を作る」→「まぜる」→「20分」をセットしてスタート
(4)完成直後がこちら。ひき肉が固まっている部分は木べらなどでほぐす。
(5)水溶き片栗粉を少量ずつ加えて混ぜ合わせ、2~3分加熱延長しながらとろみを付ける。
器に盛り付けて、お好みで青ネギの小口切りを散らして完成!