子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真9枚】何度も作っている「豆麺レシピ」!麺の茹で汁でコクのあるスープもできちゃうんです

【写真1】

ネットやインスタで話題になっている豆100%の「ZENB」ヌードル。私がリピートしているのは「細麺」タイプ。茹で時間が4分(レンジの場合は6分)と短く、ソースとの絡みもいいんです!

【写真2-4】

リピートポイント1:洋にも和にも、アジアンな味付けにも合う!

私が何度も作っているレシピ1つ目は、<冷製>トマトの梅酢風味パスタ(所要時間10分)。ピーマンの代わりに青ネギでもオクラでも!生でも美味しい夏野菜ならなんでも大丈夫です。

2つ目は、ごま油風味のビビン麺(所要時間8分)。仕上げに「韓国海苔」をちぎって乗せるとまた美味です!

【写真5】

リピートポイント2:グルテンフリーで低糖質。だから罪悪感なし! サイトによると、そうめんに比べて糖質48%オフだそう。

【写真6-7】

リピートポイント3:麺の茹で汁がスープに!

納豆としめじの和風あえ麺では、麺の「茹で汁」に粉末の鶏ガラスープを少量加え、ネギを散らして美味しいスープも。

【写真8】

ちゃんと小分けされてます。しかも、1束80gの、ほどよい量。

【写真9】

アウトドア雑誌『BE-PAL』のwebでも『保存料、添加物不使用。手軽に使えるのにカラダにも環境にもやさしい「ZENB(ゼンブ)って知ってる?』という記事で、料理研究家の方がアウトドアでも作れるレシピが紹介されていました。本誌8月号は、「初夏の高原をテント泊で歩く、ハイク&キャンプ」という企画。レジャーの季節、こちらも興味深いですね!

 

 

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載