子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

今年しか買えない!【ムーミン アラビア】デザイナーに聞く「80周年限定コレクション」の魅力

トーベ・ヤンソンさんの最初の「ムーミン」の小説『小さなトロールと大きな洪水』が発売されてから80年を迎える2025年。フィンランドのライフスタイルブランド『ムーミン アラビア』から、80周年を記念したさまざまなアイテムが発売されています!中には日本でしか販売されない、特別なコレクションも。

今回は「ムーミン アラビア 表参道ストア」にて、『ムーミン アラビア』のデザインヘッド、アンニカ・ティックルさんに、80周年を記念した新コレクション「フレンズ フォーエバー&ファミリー タイム」と「ホームアットラスト」の魅力について教えてもらいました。

「ムーミン」の家族愛と友情にほっこり。「フレンズ フォーエバー&ファミリー タイム」

null
『ムーミン アラビア』のデザインヘッド、アンニカ・ティックルさん。

現在フィンランドから来日中の、『ムーミン アラビア』デザインヘッドおよびコンセプト開発を担当しているアンニカさん。アンニカさんは幼少期から絵本などで「ムーミン」に触れており、『ムーミン アラビア』のデザインを担当することになったのは必然的だったと話します。

フィンランド人はDNAに『ムーミン』が刻まれています。私も、親の世代も子どもの頃は『ムーミン』の絵本を読んでもらいました。『ムーミン アラビア』のマグカップもフィンランド人の家に必ず1つはあると言われているほど、『ムーミン』はフィンランド人にとって身近な存在です」(以下「」内、アンニカさん

80周年を記念した新コレクション「フレンズ フォーエバー&ファミリー タイム」。

80周年を記念したコレクションは、「家族」と「友情」が大きなテーマ。「ムーミン」やなかまたちから感じる温かな絆を表現していて、人気のマグカップをはじめとする陶器だけではなく、テキスタイルやキッチン用品などにも幅を広げているのが特徴です。

今回訪れた「ムーミン アラビア 表参道ストア」は通常商品に加えて80周年限定品がずらりと並び、『ムーミン アラビア』の世界観に浸れるとってもかわいい空間となっています!

「ファミリー タイム」のアイテム。

2025年2月5日より順次発売されている「フレンズ フォーエバー&ファミリー タイム」のうち、「ファミリー タイム」は「ムーミン」、「ムーミンママ」、「ムーミンパパ」の3人の家族愛を表現したコレクションです。デザインされているのは、コミックス『ムーミン谷への遠い道のり』などで描かれたイラストなど。『ムーミン アラビア』のイラストは、すべてトーベ・ヤンソンさんがコミックスや小説で描いたイラストのアーカイブから選ばれています。

「イエローとピンクを基調とした『ファミリー タイム』は『家族の安らぎ』、『戻れる場所』を表現したソフトタッチなデザインです」

「ムーミン クラシック マグ 0.3L ファミリータイム 80周年」3,300円(税込)

アンニカさんのお気に入りポイントは、「ムーミン」と「ムーミンママ」が抱き合っているけれど、実は「ムーミンママ」の目線が「ムーミンパパ」に向けられていること。3人で「ムーミン一家」という絆を感じられるイラストです。

「ファミリー タイムは『ムーミン一家』の愛を感じられるコレクションです。マグカップのA面とB面は異なるコミックスからピックアップした絵柄ですが、アイテム全体でリンクするようデザインしています」

「フレンズ フォーエバー」のアイテム。

ブルーやパープルを基調とした「フレンズ フォーエバー」は、コミックス『ムーミン谷のきままな暮らし』からインスパイアされたデザイン。「ムーミン」、「スナフキン」、「リトルミイ」の3人の友情が表現されています。

「ムーミン クラシック マグ 0.3L フレンズフォーエバー 80周年」3,300円(税込)

商品を開発する時は、ディテールも注意しながら商品のデザインを行っているそうで、アンニカさんが注目したのは「リトルミイ」。3人は一緒ですが、「リトルミイ」はちょっと離れた場所で、いたずらをたくらむような表情をしています。付かず離れず。そんな「ムーミン」&「スナフキン」と「リトルミイ」の関係性を読み取れるイラストです。

ちなみにこのデザインは来年以降も引き継がれる予定ですが、裏面に「80」の記念バックスタンプがあるものは今年だけの限定品となります。

2025年限定の80周年ラッピング!

そして2025年は、『ムーミン アラビア』直営店で商品を購入すると、80周年の特別ラッピングが無料! 家族や友達へのプレゼントにもぴったりです。

日本限定&2025年しか買えない!「ホームアットラスト」

null
「ホームアットラスト」のアイテム。

2025年3月6日より順次発売された「ホームアットラスト」は人道支援活動を行う『国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)』とパートナーシップを結び、開発された日本限定品。かつ、来年以降は発売されない、2025年限定のコレクションとなっています。

「トートバッグに描かれている『ムーミンやしき』は鍵がかかっておらず、訪れた人をどんな人でも迎え入れる、という『ムーミン一家』の包容力の高さを象徴しています。そういった価値観が『赤十字』と一致し、今回のコレクションの発売へと至りました」

「ムーミン ホームアットラスト ランチバッグ」2,420 円(税込)

イラストはコミックス『ムーミン谷への遠い道のり』で、長い間、行方不明だった「ムーミン」が家族と再会したシーンです。ちなみにアンニカさんのデザインポイントは「ムーミンママ」の「バッグ」! 家族のために必要なものをいつだって持ち歩く、「ムーミンママ」の愛情を感じられます。

「バッグは『ムーミンママ』の象徴。私の母親も、薬やハサミなど、家族にとって必要なものがすべてバッグに入っていました」

「JAPAN 2025」の特別なタグがついている商品も。

「ホームアットラスト」のうち、ランチバッグやトートバッグなど一部商品には「JAPAN 2025」のタグがつけられています。これは、この商品が日本でしか発売されないという証です。アンニカさんはこれまでに複数回来日していて、「礼儀正しさ」や「相手を信頼する気持ち」に日本とフィンランドの共通点を感じ、今回のデザインにも活かしたと言います。また、今回の来日で「日本」と「ムーミンやしき」にも包容力の高さという点で共通するものを感じたそうです。

「日本に3カ月間の滞在が決まった時は、『異国の地で一人になってしまうのではないか』と、とても不安でしたが、実際は正反対。仕事やプライベートな場面で、すぐに新しい友達ができました。また、6歳の息子も一緒に来日し、短期スクールに通っているのですが、とてもウェルカムな雰囲気で、感激でした」

「ムーミン ホームアットラスト ミニプレート」2,200円(税込)

「ホームアットラスト」コレクションは各商品が1点販売されるごとに、1ユーロが『日本赤十字社』に寄付され、『国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)』の人道的活動を支援するために使われます。そして『ムーミン アラビア』直営店などに加え、2025年10月13日(月)までは『2025年日本国際博覧会(2025 Expo 大阪・関西万博)』の「国際赤十字・赤新月運動館」でも販売中です。

補足すると、『国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)』はスイスのジュネーブに事務局と世界60カ所以上に代表部を置く人道機関、『日本赤十字社』は日本で活動を行う人道機関です。

「タオルハンカチ イエロー 25×25cm」1,210円(税込)※『大阪・関西万博』限定品

「国際赤十字・赤新月運動館」に訪れたら、万博限定品もチェック! タオルハンカチなど、万博でしか購入できない商品も並んでいます。

愛にあふれた「ムーミン」の80周年アイテムで、自宅をデコレーションするのも素敵!

「ムーミン」を中心に、家族や友達との絆を感じられる「ムーミン」80周年を記念したコレクション。『ムーミン アラビア』の商品はどれも実用的なので、アンニカさんは「毎日、ママもお子さんも家族みんなで使って、日々をより幸せにしてくれるものとして楽しんでいただきたいです」と話してくれました。ぜひ『ムーミン アラビア』直営店や『大阪・関西万博』などで、みなさんも80周年限定品をチェックしてくださいね。見るだけで、笑顔になれるかわいさですよ!

ムーミン アラビア 表参道ストア
住所:東京都渋谷区神宮前5-46-7. GEMS青山クロス1階
HP:https://www.moominarabia.jp/

小浜みゆ
小浜みゆ

旅行・美容を中心に女性の好きなものを届けるフリーライター。WEB中心に誌面でも執筆し、撮影も行う。趣味は道の駅めぐり&ホテルステイ。Twitterアカウントは@kohamamiyu

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載