子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

非常時用に買った「ごろ寝マット」が想像以上に便利!約2kgの軽さで快適な寝心地です【本日のお気に入り】

kufuraメンバーズ・プロの響子です。子どもが体調を崩した時は、様子が見ていられる場所にいて欲しいですよね。そんな時我が家では、リビングに隣接している和室に普段使いでないマットレスを敷いて寝させるのですが、困るのがまだ学校には行けないけれどちょっと元気になってきた時。

軽くて収納コンパクト!寝心地もいいんです

null

リビングで寝つつ、目を覚ますとTVを見たりご飯を食べたりするので、大きなマットレスがリビングを占領する事態に。

我が家では小学2年生の長男が病気をひろってきたら、長男から中学2年生の次女、そして長女へと移るのがお決まりのルート。一人が治ったと思ったら次が罹るので、大きなマットレスをしまうことができずにずーっとリビングにあるなんてことも。

そんな状態をなんとかしたいと思って見つけたのが『GOKUMIN』の「ごろ寝マット 敷布団タイプ」(8,298円・税込)です。

購入の決め手になったのは、寝心地の良さと収納紐付きで簡単・コンパクトに収納ができるという点。

広げた時のサイズは約65cm×180cm×7cmと大人でもしっかり足が伸ばせる長さで、中素材にウレタンが使用されているので、しっかりとしたクッション性と厚みがあって寝心地良し。

くるくるっと丸めて
紐で結べばOK

収納紐付きでロールに丸めてコンパクトに収納できるので、持ち運びも楽ちんです。

子どもでも運べます
座布団代わりに
座布団のようにずれることもなくクッション性も高い!

子どもが病気になった時にと思って買ったごろ寝マットですが、2.16kgととっても軽くて子ども達にも簡単に持ち運びができるので、子ども達自ら出してきて、ちょっとお昼寝したい時や長時間勉強をする時の座布団代わりなんかにも使うようになっています。

思った以上に活用の幅がある、ごろ寝マット。

長時間の車での移動や車中泊、お布団がない所に泊まりにいく時なんかにも便利なアイテムです。

構成/kufura編集部


響子(kufuraメンバーズ・プロ)

3人の子どもがいるワーキングママ。整理収納アドバイザー1級、時短家事コーディネーター®Expertの資格を持つ。スッキリ心地よい暮らしを発信中。→Instagram(@kaehalon11

kufuraメンバーズ・プロ
kufuraメンバーズ・プロ

kufura公式アンバサダー。整理収納アドバイザーの資格をもつ女性8名のメンバーで構成。整理収納のコツや日々のくらしについて発信中。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載