子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

旅先の朝食ってなんであんなにときめくんでしょう…「あなたの好きなビュッフェ教えてください!」

バイキングやビュッフェは、いろんな種類の料理を楽しめるうえに、好きな食べ物をお腹いっぱいになるまで楽しめるのが魅力です。お店によって価格や料理のジャンルもさまざま。きっと、ちょっとしたご褒美感覚で利用している方も少なくないでしょう。

『kufura』では、20~60代の男女422名を対象にアンケート調査を実施。「どんなビュッフェ・バイキングが好きか」を聞いてみました。ひとくちに「ビュッフェ・バイキング(以下ビュッフェ)」と言っても、好みは結構分かれるようで……?

ビュッフェ好きは約7割!

null

まずは「あなたはビュッフェは好きですか?」と質問。その回答は以下のようになりました。

・好き・・・288人(68.2%)
・好きではない・・・52人(12.3%)
・どちらともいえない・・・83人(19.7%)

アンケートの結果を見ると、7割近くの人が「ビュッフェが好き!」と回答しています。理由を見ると「好きなものを好きなだけ食べられる」という意見がたくさん! 美味しいものを満腹まで食べられるって、幸せですよね。

このほかに「いろんなものをちょっとずつ楽しめる」という意見も。メニューが充実している食べ放題ならではの魅力です。

ビュッフェと言っても、種類はさまざま。アンケートで「好き」と答えた人は、具体的にどんなジャンルを好むのでしょう。

旅行の楽しみ!「朝食ビュッフェ」

null

「ホテルの朝食ビュッフェ。普段あまり口にできない様々な料理やデザートをたくさん食べることができるから」(57歳男性/コンピューター関連以外の技術職)

「朝から好きなものがたくさん食べられるから」(48歳男性/研究・開発)

「普段なかなか食べられないものばかりでワクワクする」(34歳男性/その他)

「ホテルの朝食ビュッフェは、旅行先のご当地メニューが少しずつ食べられたりするのでお得感がある」(49歳男性/営業・販売)

「ホテルの朝食ビュッフェ。旅行に行った時の楽しみの一つです」(42歳男性/その他)

「旅行先のホテルビュッフェ。ご褒美感がある」(46歳男性/金融関係)

「普段は朝は完全に決まったものを食べるので、特別感がある」(33歳男性/その他)

最も多かったのが、ホテルなどの朝食ビュッフェが大好き!という意見でした。

焼き立てパンやスクランブルエッグに、和食のおかず、サラダやフルーツ。家ではなかなか朝からそんなにたくさんの料理を用意することはできないので、旅行に出た時ならではの贅沢です。家だと朝食は軽く済ませるという人でも、ビュッフェだとあれもこれも食べられてしまうのは、なぜなんでしょう……?

たくさんのおかずを食べられる「中華料理のビュッフェ」

null

「中華料理のビュッフェはなかなか良かった。通常だと大皿を分け合うスタイルで、一人でバカ食いしづらいのが中華料理なので、ビュッフェへ行ったときは好きなものを好きなだけとって食べれたのが嬉しくて満足した。自分の本当に好きなものだけを、大量に食べられるというのが醍醐味だと思う」(48歳女性/その他)

「中華のビュッフェ。普段手を出さないような料理が食べれるから」(35歳男性/その他)

「ホテルの中華レストランのビュッフェ。種類が豊富で味が本格的。少しずつ食べられる」(30歳女性/その他)

意外にも多かったのが、中華料理のビュッフェ。好きな料理はもちろん、ふだん家では食べられない中華を楽しめるのが魅力です。中華は、大人数で行ってたくさんの料理を円卓で囲むというイメージがありますが、ビュッフェなら1人でも2人でも、品数豊富なフルコースを味わうことができちゃいます!

贅沢気分が味わえる「ホテルのビュッフェ」

null

「ホテルのランチビュッフェ。豪華で美味しいから」(29歳男性/コンピューター関連技術職)

「プリンスホテルのカニ中心のバイキング。おいしくて豪華だから」(69歳男性/金融関係)

「観光地のリゾートホテルの夕食バイキング。ご当地グルメなども充実していることが多い」(63歳女性/主婦)

「ホテルのビュッフェ。メニューが豊富でおいしさも保証されている」(52歳男性/営業・販売)

「ホテルのランチビュッフェ。ディナーよりコスパが良く、色々なものを食べられる」(49歳男性/公務員)

「ホテルのランチビュッフェ。洋風や和風など少しずつ色々食べられるところがいい」(48歳女性/学生・フリーター)

特別な日に訪れたいのが、ホテルの豪華ビュッフェ。価格はやや高めですが、楽しめる料理はとても華やか! ローストビーフやステーキにお寿司など料理の種類が多いので、非日常を味わえます。

シェフのライブキッチンがあるホテルも少なくなく、雰囲気も豪華。間違いないホテルクオリティの料理がたくさん集まるビュッフェ会場で、テンションもマックスに!

コスパを重視するなら、ランチビュッフェが狙い目。ディナーに比べてお手頃価格で楽しめます。ママ仲間とのランチ会などにもぴったりですね。

甘党さんにはたまらない「スイーツビュッフェ」

null

「普段食べられないものがたくさん食べられると思うとうれしい」(40歳女性/その他)

「甘党の私。食べ放題はたまりません」(60歳男性/学生・フリーター)

「色んな種類をたくさん食べたい」(35歳女性/主婦)

「デザートビュッフェはいろいろなデザートを少しずつ試せるのが楽しい」(35歳男性/コンピューター関連技術職)

「甘いものがとにかく大好きなんです! 色んな種類のものを自分の好きなだけ食べられるから、最高です」(56歳女性/主婦)

「スイーツパラダイス。色々なスイーツが食べ放題だから」(42歳女性/総務・人事・事務)

甘いもの好きにはたまらないスイーツビュッフェ。ケーキやマカロン、アイスクリームなどが食べ放題という夢のような空間です。季節ごとにテーマや食材が変わることも多く、いちごフェアやチョコレートフェスは大人気。

友人同士でおしゃべりしながら、少しずついろんな種類を楽しめるのが醍醐味です。家事や仕事で忙しい日々の中、甘いもので心をリセットする時間は大切ですね。

焼き肉やしゃぶしゃぶの食べ放題

null

「焼肉のビュッフェ式の食べ放題。大好きな肉が好きなだけ食べれる」(54歳男性/その他)

「しゃぶ葉のしゃぶしゃぶ。ビュッフェコーナーにデザートからサラダまで何でもあって楽しい」(51歳女性/その他)

「焼肉ビュッフェです。お肉と甘いものなど好きなペースで食べられるから好きです」(29歳女性/その他)

お肉を好きなだけ食べられる、焼き肉やしゃぶしゃぶの食べ放題も人気があります。じつは私もよく行くのですが、最近はサイドメニューやスイーツが充実している店舗が多いです。お肉以外のメニューも楽しめるので、お得感もばっちり。子連れにやさしいところも気に入っています。

ほかにはこんな意見も

「シズラーのサラダバー。野菜が新鮮で美味しい」(54歳女性/主婦)

「お寿司のバイキング。お寿司が好きだから」(66歳男性/その他)

「イタリア料理のバイキング。スパゲティが元々好きだから」(65歳男性/会社経営・役員)

「アジアンレストランのビュッフェ。普段自分では作れない料理を少しづつ食べられるから。ホテルの朝食とかは意外と自分で作っているものだったりお総菜売り場にあるものが多いが、タイ料理などでは見たこともないものが結構あって楽しい」(52歳女性/主婦)

野菜をたっぷり摂れる健康的なサラダバーやお寿司、アジアン・イタリアンなどふだん食べられないジャンルのビュッフェ・バイキングもいいですね。「たくさん食べられる」だけでなく、ちょっとした非日常感も味わえそうです。

いかがでしたか? ビュッフェやバイキングは、スイーツで心を満たしたり焼き肉で元気をチャージしたりと、シーンに合わせて楽しみ方はさまざま。忙しい毎日の中で手間なく豪華な食事を囲める時間は、ふだん家事や仕事を頑張っている私たちにとって大切なリフレッシュの場になります。

次のお休みは、気になるビュッフェを家族や友人と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

三木ちな
三木ちな

WEBライターとして、主にくらしや節約などの記事を手掛ける。趣味は節約と貯蓄で、業務スーパー歴20年のマニア。

仙台市出身で、現在は埼玉県在住。3人の子どもと夫との5人暮らし。クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー1級、腸活アドバイザーの資格をもつ。

X(旧Twitter)はこちら→@natsumama0805

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載