子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

正解率4割!「情けは人の為ならず」の正しい意味、知ってますか?【間違いやすい日本語#1】

今回から新しい連載【間違いやすい日本語】がスタートします。『印象が飛躍的にアップする 大人の「言い方」練習帳』(総合法令出版)など、多数の著書を持つ国語講師の吉田裕子さんに、間違いやすい日本語を解説していただきます。

初回で取り上げるのは、ことわざの「情けは人の為ならず」。正しい意味や、よくある間違い例をチェックしていきましょう。

「情けは人の為ならず」の意味とは?

「情けは人の為ならず」の意味とは?

皆さんは「情けは人の為(ため)ならず」の意味はどちらが正しいと思いますか?

  1. 人に情けを掛けて助けてやることは、結局はその人のためにならない
  2. 人に情けを掛けておくと、巡り巡って結局は自分のためになる

 

正解は2「情けは人の為ならず」は、人に親切にすれば、その相手のためになるばかりではなく、巡り巡って自分に戻ってくる、という意味です。行いの善悪に応じてその報いがあるという“因果応報”の考え方にもとづいて使われることの多い言葉です。

しかし、平成22年に行われた文化庁の「国語に関する世論調査」では、45.7%の人が、間違った意味「人に情けを掛けて助けてやることは、結局はその人のためにならない」を選択しています。

「情けは人の為ならず」を「情けは人の為にならない」と解釈している人が多いようですが、文法的に見ると、「人の為ならず」の「ならず」は「断定の助動詞“~なり”(=である)」と「打消しの助動詞“ず”(~ない)」から成り立っており、直訳すると「情けは人のためではない」という意味になります。

「情けは人の為ならず」の使い方の注意点は?よく見かける間違った使い方

「情けは人の為ならず」の使い方の注意点は?よく見かける間違った使い方

「情けは人の為ならず」の使い方の注意点は2つ。

(1)確実な見返りを求めるときには使わない

「情けは人の為ならず」を「相手のために尽くせば、自分も相手から利益を得られる」と直接リターンを狙うような文脈で使うのは間違いです。日ごろから良い行いをしておけば、いつか結果として良いことが巡ってくるというニュアンスですのでご注意ください。

【NG例文】

・今A社に恩を売っておけば、来期の契約継続は確実だ。情けは人の為ならず、だな。

直接の見返りを当て込んで行動するような言葉ではない。

(2)「優しくすると、相手のためにならない」という意味ではない

先述したように「親切にするのは、甘やかすことになってその人のためにならない」という文脈で使うのは間違いですので、ご注意ください。

【NG例文】

・新人を甘やかさないほうがいい。情けは人の為ならずだ。

「優しくすると、その人のためにならない」の意で使っているのなら、間違い。

「情けは人の為ならず」の例文は?

「情けは人の為ならず」の例文は?

「情けは人の為ならず」の例文をご紹介します。

情けは人の為ならず、いつも親切でいることを心がけよう。

情けは人の為ならずの精神で地域で助け合うことが大切だ。

・委員長がいざというときに皆に助けられたのは、普段皆に親切だからだ。「情けは人の為ならず」ということだ。

「情けは人の為ならず」の類語は?

「情けは人の為ならず」の類語は?

「情けは人の為ならず」と類似した表現としては、以下のような言葉があります。

・「善因善果」

“善因善果”(読み方:ぜんいんぜんか)は、善い行いには、必ず良い報いがあるという意味。硬い表現なので、主に書き言葉の中で使われています。

【例文】

・彼に訪れた幸運は、善因善果によるものだろう。

「情けは人の為ならず」の対義語はある?

「情けは人の為ならず」の対義語はある?

「情けは人の為ならず」と完全に対義語の関係にある言葉はありませんが、関連する意味の言葉がいくつかあります。

(1)「恩を売る」

「恩を売る」は、相手からの見返りや感謝を期待して恩を施すこと。「情けは人の為ならず」と異なるのは、見返りを期待している点です。

【例文】

・今後、何かと助けてもらえそうだから、今回はA社に恩を売っておこう。

(2)「恩を仇」

「恩を仇」(読み方:おんをあだ)相手から受けた恩に報いないで、悪いことで報いること。“仇(あだ)”は、ひどい仕打ちのこと。「恩を仇で返す」「恩を仇で報ずる」といった使い方をします。

【例文】

恩を仇で返すようなことをしては、後から報いとなって自分に戻ってくる。

 

以上、今回は「情けは人の為ならず」の意味や間違い例をご紹介しました。

言葉の意味は文化や風習とともに少しずつ変化していくものですが、人と人とのつながりが持ちにくい今、「情けは人の為ならず」の正しい意味が広く認知されていくといいですね。


 

【取材協力・監修】

吉田裕子

国語講師。「大学受験Gnoble」やカルチャースクール、企業研修などで教えるほか、「三鷹古典サロン裕泉堂」を運営。10万部突破の著著『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』(かんき出版)など、言葉や敬語、文章術、古典に関する発信も多い。近著に『大人に必要な読解力が正しく身につく本』(だいわ文庫)。東京大学卒業。

【参考】

「情けは人のためならず」の意味 – 文化庁

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載