子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「訴求力」の意味と使い方は?注意が必要な点は?

営業やマーケティングの現場でよく耳にする“訴求力”という言葉。どのような意味があるのでしょうか。【あらためて知りたい頻出ビジネス用語#86】では、“訴求力”の意味や使い方、類似表現などをご紹介します。

“訴求力”について解説していただいたのは『たった一言で印象が変わる大人の日本語100』(ちくま新書)など、多数の著書を持つ国語講師の吉田裕子さんです。

「訴求力」の意味とは?

「訴求力」の意味とは?

訴求力(そきゅうりょく)”は、宣伝や広告を通じて、消費者の「買いたい」「利用したい」という思いを引き出す力のこと

“訴求”は宣伝・広告で買ってもらえるように消費者にうったえかけること。その働きや勢いを示す“力”をつけて“訴求力”という形で使われています。

「訴求力が高い」「訴求力が低い」というように、消費者に効果的に働きかける程度を示す際に用います。

「訴求力」はどんな場面で使う?

「訴求力」はどんな場面で使う?

“訴求力”は、商品をより多く売るためのための重要なキーワードとなっており、宣伝・広告・商品企画などの現場で頻出する言葉です。

商品の魅せ方やPR方法、ターゲットとする購買層などについて議論する際に使われています。

想定される広告の受け手(ターゲット)を“訴求対象(そきゅうたいしょう)”、消費者に訴えかける影響力をいう訴求効果”、アピールポイントを示す“訴求ポイント”といった言葉も併せて使われています。

「訴求力」の使い方の注意点は?

「訴求力」の使い方の注意点は?

“訴求”の使い方の注意点は、以下の2つです。

(1)漢字の変換に注意

“訴求(そきゅう)”と同じ読み方の言葉に“遡求(さかのぼって追及すること)”“遡及(過去にさかのぼること)”といった言葉があります。

漢字変換の際には注意しましょう。

(2)基本的には広告・宣伝分野の用語

しばしば、自己PRや履歴書の内容を評する際に「訴求力が高い」という表現が使われることがあります。その場合、「印象深い」「アピール力がある」という意味で使われているようですが、“訴求力”は基本的に広告や宣伝の現場で使われる言葉です。そうした使い方に違和感を覚える人もいるかもしれません。

「訴求力」の例文は?

「訴求力」の例文は?

“訴求力”を用いた例文を通じて使い方をイメージしていきましょう。

・この商品が売れたのは、広告の訴求力が高かったからだ。

訴求力の高い製品づくりを今後の目標にしましょう。

訴求力を高めるために、広告内容をリニューアルしたいと考えています。

・内容はわかりやすいのですが、訴求力という点ではやや物足りないように感じました。

「訴求力」を言い換えると?関連語や類語は?

「訴求力」を言い換えると?関連語や類語は?

“訴求力”と類似した意味を持つ言葉をご紹介します。

(1)「アピール力」

“アピール”には複数の意味がありますが、“人々の関心をひきつける”という意味もあります。

【例文】

アピール力の高い営業方法を見出した。

(2)「セールスポイント」

“セールスポイント”は、自社の製品を売り込む際に顧客に対して強調する長所。“アピールポイント”という表現もあります。いずれも、和製英語です。

【例文】

・この商品のセールスポイントは、耐久性とデザイン性を両立している点です。

・新商品のアピールポイントを強調して、訴求力を高めたい。

(3)「PR力」

“PR”は、企業などが商品・施策などを広く知ってもらい、理解を高めるための活動。“PR力”は、広く知ってもらうための力を表す際に使います。

【例文】

・A社、B社ともに商品力は高いのですが、PR力には歴然とした差があります。

(4)「シズル感」

“シズル(sizzle)”とは、肉を焼いたときのジュージューという音を指す英単語。その意味から転じて、日本では魅力的な表現で商品の魅力を引き立てる広告の表現を表す際に使われることがあります。辞典には掲載されていませんが、広告の現場でしばしば耳にする言葉です。
【例文】
・現行のデザインを修正して、もう少しシズル感を出してもらえませんか?

 

以上、国語講師の吉田裕子さんに“訴求力”という言葉について解説していただきました。

宣伝や広告の現場では、定番の表現なので使い方を覚えておきたいですね。


 

【取材協力・監修】

吉田裕子

国語講師。塾やカルチャースクールなどで教える。NHK Eテレ「ニューベンゼミ」に国語の専門家として出演するなど、日本語・言葉遣いに関わる仕事多数。著著『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』(かんき出版)は10万部を突破。他に『正しい日本語の使い方』『大人の文章術』(枻出版社)、『英語にできない日本の美しい言葉』(青春出版社)など。東京大学教養学部卒。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載