おすすめのレトロ商品をチェック!
null往年の名作をワンハンドに!

ゆかり®ご飯おにぎり(おかか&昆布):9月9日発売/248円
もち麦入りのゆかり®ご飯でおかかと昆布を包んだおにぎりは、ゆかり®のさわやかな酸味と、おかかと昆布の旨味が合わさって、様々な味わいが楽しめます。
※首都圏及び静岡・長野・宮城・福島・山形・岩手の各県内、新潟駅で販売
ランチパック 森永マミー風味クリーム:9月9日発売/160円
昭和生まれの「森永マミーシリーズ」の味わいをイメージしたクリームをサンドしたランチパックです。
※首都圏及び静岡・長野・新潟・宮城・福島・山形・岩手の各県内で販売
コンビーフ入りポテトサラダ(ノザキのコンビーフ使用):9月9日発売/295円
ノザキのコンビーフをのせたポテトサラダ。旨味が効いたコンビーフとポテサラの相性は抜群ですね。
パインアメスティックケーキ:9月9日発売/180円
パインアメ風味の爽やかな味わいのパイン餡が入った、しっとり食感のスティックケーキです。
駄菓子など懐かしの味も

青リンゴ餅風蒸しパン:9月16日発売/130円
共親製菓株式会社の人気の駄菓子「青リンゴ餅」をイメージした蒸しパンです。
スゴおに お子様ランチにぎりました:9月16日発売/375円
ワンハンドで食べる「お子様ランチ」のおにぎりです。ケチャップライスに、お子様ランチの定番おかずのエビフライ、オムレツ、デミグラスソースで味付けしたハンバーグ、赤スパ、タルタルソースを盛りつけました。
さくらんぼ餅風蒸しパン:9月9日発売/130円
共親製菓株式会社の人気の駄菓子「さくらんぼ餅」をイメージした蒸しパンです。
バターケーキ風味クレープ:販売中/198円
クレープに苺ジャム入りのバタークリーム、キャンディングアーモンド、スポンジを入れ包みました。
※首都圏及び静岡・長野・新潟・宮城・福島・山形・岩手の各県内で販売
給食・喫茶店メニューも手軽に

きなこあげぱん:9月16日発売/140円
世代を超えて“給食の味”として親しまれる給食の人気メニュー「あげぱん」です。
むかしながらのオムレツ風サンド:9月9日発売/298円
シンプルな味付けのスクランブルエッグを挟んだ、喫茶店をイメージしたサンドイッチです。
※首都圏及び静岡・長野・宮城・福島・山形・岩手の各県内で販売
ABCスープ:9月9日発売/380円
給食では定番メニュー。アルファベットをかたどったマカロニが懐かしさをそそります。
ミルクセーキ風味チョコづくし:9月9日発売/170円
ミルククリームを折り込んだパン生地にミルクセーキ風味チョコダイスをのせ、ミルクセーキ風味ビスケット生地を被せて焼き上げました。懐かしい喫茶店メニューのミルクセーキを意識したチョコづくしです。
ふわもち コーヒーゼリー風味:販売中/182円
コーヒーゼリーをイメージしたソースとホイップクリームを合わせてもちもち生地で包んだ、昔懐かしいコーヒーゼリーをイメージしたふわもちです。
時代を超えて愛され続ける定番商品も手に入ります

キリン クラシックラガー350ml:9月9日発売/249円
昭和40年頃の味覚を再現した、「コク・苦み・味わい」にこだわった伝統本格のラガー。味覚豊かでまろやかなコクと苦みをもつ、芳醇で厚みのある味わい。
ミルメーク ミルクコーヒー:9月9日発売/241円
学校給食で愛されてきた「ミルメーク(※)コーヒー」と、長年千葉県の給食で親しまれてきた古谷乳業株式会社のミルクがコラボレーションして生まれたミルクコーヒー。
※ミルメークとは昭和42年に大島食品工業株式会社より発売され、現在も多くの子供たちに親しまれている牛乳調味品です。
純喫茶グミ クリームソーダ味:9月9日発売/156円
昭和純喫茶でハイカラなドリンクとして人気を博したクリームソーダが2層のグミの中に!
セボンスター:9月9日発売/286円
1979年発売のロングセラー。色違い含め全85種類あり、女の子なら誰もが憧れるキラキラしたペンダントは何が出るかはお楽しみ。
懐かしさを感じながら、新しい味に出合えるチャンスかも?昭和や平成の懐かしさを思い出したり、家族と一緒に懐かしの味を楽しむのも一興です。
*記事内で紹介した商品の価格は全て税込価格です。