ホルダーカバーを付けているor付けていない人の割合は?
null最初に、「あなたは家のトイレに、ペーパーホルダーカバーを付けていますか?」と質問したところ、以下の結果となりました。
「付けている」・・・188人(37.6%)
「付けていない」・・・312人(62.4%)
付けている人は4割弱で、付けていない人のほうが多いことがわかりました。では、なぜ皆さんはペーパーホルダーカバーを付けている、もしくは付けていないのか、それぞれの理由を見ていくことにしましょう。
トイレのペーパーホルダーカバーを付けている理由
nullまずは「付けている」と答えた188人に、ペーパーホルダーカバーを付けている理由や付けることによるメリットを聞いてみました。
・補充用のトイレットペーパーを入れておけて便利
「補充用のトイレットペーパーを収納することができて、すごく便利。ペーパーホルダーカバーは、トイレの必須アイテムだと思います」(68歳・男性/総務・人事・事務)
「ホルダーカバーがあると、トイレットペーパーを補充する際にいちいち棚から出す手間が省けていいです」(69歳・女性/学生・フリーター)
「ホルダーカバーがあると、予備のトイレットペーパーがすぐに取れて便利。これなら、子どもでも自分でトイレットペーパーを交換できるので助かります」(46歳・女性/主婦)
やはり、ペーパーホルダーカバーがあると、補充用の予備のトイレットペーパーを1つ入れておくことができて便利でいいという声が目立ちました。収納棚から出す手間が省けるし、目の前に予備があると替えやすいため、家族がすぐに交換してくれるというメリットもあるようです。
・トイレのインテリアとしても大活躍
「ペーパーホルダーカバーは、インテリアとしてトイレを飾るために付けています」(68歳・男性/その他)
「カバーがあるだけで、なんとなくトイレ全体が温かみのある雰囲気になるので、いつも付けるようにしています」(55歳・男性/総務・人事・事務)
「ホルダーカバーを付けていると、トイレがちょっとおしゃれな感じになっていいです」(65歳・女性/コンピュータ関連以外の技術職)
ペーパーホルダーカバーを、トイレのインテリアとして活用しているという人も。これがあるだけで、トイレ全体の雰囲気が温かい感じになるし、おしゃれでいいという人もたくさんいました。トイレマットなどとおそろいにして、統一感を出している人も多いようです。
・ペーパーホルダーカバーを付ける理由はほかにもいろいろ!
「カバーがないと、ペーパーホルダーにホコリが付いたり、汚れたりするので、それを防止するために付けています」(48歳・男性/その他)
「特に理由はありませんが、昔から付いているのでそのままずっと付けています」(54歳・女性/金融関係)
「トイレットペーパーを使う際の、カラカラという音を軽減するためにカバーを付けています」(52歳・男性/その他)
「ペーパーホルダーカバーは、予備のトイレットペーパーを宙に浮いた状態で収納できるので、トイレのスペースを有効に使うことができていいです」(46歳・男性/その他)
カバーを付ける理由はほかにもいろいろありますが、トイレットペーパーホルダーやトイレットペーパーにホコリが付くのを防ぐためという人が特に多いようです。あとは、なんとなく昔からの習慣で付けるのが当たり前になっているという人もけっこういました。
トイレのペーパーホルダーカバーを付けていない理由
null次に、「付けていない」と答えた312人に、ペーパーホルダーカバーを付けていない理由や付けないことによるメリットを聞いてみました。
・ペーパーホルダーカバーの必要性が感じられない
「すぐ手に届くところにトイレットペーパーの予備が置いてあるので、予備を入れるためのペーパーホルダーカバーは必要ありません」(66歳・男性/その他)
「予備のトイレットペーパーを置く棚があるので、ペーパーホルダーカバーは必要ありません」(49歳・男性/デザイン関係)
「ペーパーホルダーが2つあるので、トイレットペーパーの予備を入れるためのホルダーカバーは必要ありません」(43歳・女性/主婦)
「付けるメリットがないと感じているので、付けていません」(67歳・男性/その他)
予備のトイレットペーパーを置いておくための棚や、ペーパーホルダーが2つある人は、予備のトイレットペーパーを入れておくためのホルダーカバーがまったく必要ない様子。また、特に付けることのメリットが感じられないという人も少なくありませんでした。
・カバーを付けないほうがお手入れや掃除が楽
「以前は付けていましたが、トイレットペーパーにホコリが付くのは防げても、カバー自体にホコリが付いてしまうので、洗濯が面倒になってやめました」(55歳・女性/その他)
「洗濯などいちいち手入れするのが面倒なので、ホルダーカバーは付けていません」(52歳・女性/その他)
「ペーパーホルダーカバーはホコリが付きやすく、掃除がしにくいので付けていません。カバーがないほうが、ペーパーホルダーを拭くだけでいいので掃除も楽です」(63歳・女性/主婦)
「ペーパーホルダーカバーがないほうが、掃除の際にペーパーホルダーをサッと拭くことができて便利です」(47歳・女性/その他)
布製のペーパーホルダーカバーは、使っているうちに汚れたり、ホコリがたまったりするので、定期的に洗濯をする必要があって、お手入れが面倒。最初から付けなければ、洗濯の手間が省けるし、ペーパーホルダーをサッと拭くだけでお掃除も完了するので楽でいいですね。
・カバーが付いているとトイレの見た目が悪くなる
「ペーパーホルダーカバーには、あまりおしゃれなイメージがないので、付けていません」(42歳・女性/主婦)
「ペーパーホルダーカバーを付けると、トイレの見た目が古臭い感じになるので、付けていません」(48歳・女性/デザイン関係)
「トイレは余計なものがないほうがスッキリするし、清潔感もあっていいので、付けないようにしています」(49歳・男性/その他)
ペーパーホルダーカバーは、イメージ的にちょっと古臭くて、あまりおしゃれな印象がないので、トイレに付けたくないという人も目立ちました。トイレをシンプルにまとめたい場合は、カバーを付けるとゴチャゴチャした感じになるので、付けないほうがおすすめのようです。
・ペーパーホルダーカバーを付けない理由はほかにもいろいろ!
「布製のペーパーホルダーカバーは、汚れだけでなく、ニオイも付いてしまうので、なんとなく不衛生な感じがして付けていません」(53歳・女性/その他)
「前はトイレマットとスリッパ、ホルダーカバーをおそろいで使っていましたが、掃除のやりやすさを考えてトイレマットを敷くのをやめたときに、いっしょにホルダーカバーを使うのもやめました」(62歳・女性/主婦)
「トイレットペーパーホルダーが、カバーを付けられない構造になっているので、付けていません」(38歳・女性/その他)
「洗濯のたびに、いちいちカバーを外したり、付けたりするのが面倒なので、付けていません」(62歳・女性/デザイン関係)
カバーを付けない理由は、ほかにもいろいろあるようですが、カバーを付けると不衛生な感じがして付けたくないという人がけっこういるようです。また、掃除のやりやすさなどからトイレマットの使用をやめた際に、おそろいのホルダーカバーの使用もいっしょにやめたという人や、ホルダーの構造上カバーを付けることができないという人もいました。
いかがでしたか? トイレのペーパーホルダーカバーにいい点はあるものの、付けないことによるメリットも多い様子。今までなんとなく付けていたという人は、今回の皆さんの回答を参考に、この機会に本当に必要かどうか検討してみてもいいかもしれませんね。
フリーライター。2011年よりイギリス在住。