子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

タイツの毛玉…恥ずかしい!「洗濯機でのタイツ洗い」長持ちポイント5つ

「タイツ」は、肌寒い季節に欠かせないファッションアイテムのひとつ。最近は様々なカラーや柄のおしゃれなタイツがたくさんありますが、お値段もけっこうするため、購入後は上手にケアをして長持ちさせたいもの。

そこで今回は、ライオン株式会社のお洗濯マイスター・大貫和泉さんに、タイツを洗濯機で洗う場合のポイントについてお話を伺いました。

洗濯コースは「弱水流コース」を選んで洗う

null

まずは最初に、どのようなタイツでも洗濯機で洗うことが可能なのか聞いてみました。

「タイツの洗濯表示を確認して、下記の赤で囲った部分のマークがあれば、ご自宅の洗濯機で問題なく洗えます」(以下、「」内は大貫さん)

画像提供:ライオン株式会社

洗濯機で洗う場合のコース設定はどうすればいいのでしょう?

「タイツを長持ちさせたい、また毛玉ができるのを防ぎたいという場合は、毛玉防止効果のあるおしゃれ着用洗剤を使って、『手洗い』『ドライ対応』『おしゃれ着コース』などの弱水流コースを選んで洗うのがおすすめです。

ちなみに、タイツの洗濯表示が『手洗いマーク』の場合は、手洗いするのがベストですが、使用している洗濯機メーカーの情報を確認して『手洗いマーク』でも洗えるようなら、そのマニュアルに従って洗濯機で洗うことも可能です」

タイツを毎回手洗いするのはちょっと面倒……と感じる方も多いことでしょう。洗濯表示が「手洗い」になっている場合でも、まずは自宅洗濯機のマニュアルや洗濯機メーカーの情報をチェックしてみてください。

タイツを長持ちさせる「洗濯機洗い」のポイントとは?

null

では、タイツを洗濯機で洗う場合、洗濯コース以外にどのような点に注意すればいいのでしょうか?

「タイツを長持ちさせるためには、洗濯機で洗う際にいくつかのポイントがあります。以下、それぞれのポイントをご紹介していきましょう」

(1)前処理を行う

タイツに泥はねなど気になる汚れがある場合は、洗濯機で洗う前の処理として、先におしゃれ着用洗剤の原液を汚れた部分につけて、洗剤キャップの底などでたたいて洗剤をなじませておきましょう

(2)「弱水流コース」で洗濯する

先ほどもお話ししたとおり、毛玉防止効果のあるおしゃれ着用洗剤を使用して、洗濯コースは「手洗い・ドライ対応・おしゃれ着コースなどの弱水流コース」で洗うのがおすすめです。

(3)たたんで洗濯ネットに入れて洗う

タイツは伸縮性があるため、そのままほかの洗濯ものといっしょに洗うと、他の洗濯ものにからんでしまってタイツが伸びる、伝線する、切れるなどの可能性があります。タイツは1足ずつ洗濯ネットにたたんで入れてから洗いましょう。

1枚のネットに何足もまとめてタイツを入れると、重なりが多くなるため洗浄力が悪くなります。

(4)柔軟剤を併用する

タイツを洗う際は、消臭・防臭効果のある柔軟剤をプラスするのがおすすめです。着用中や着用後の汗のニオイを消臭・防臭するだけでなく、静電気の発生も防ぐことができます。

(5)ネットから出して陰干しする

洗濯が終わったら、必ず洗濯ネットからタイツを出して陰干ししましょう。洗濯ネットに入れたままで干すと、乾きが遅くなって部屋干し臭のようなニオイの原因にもなります。また、直射日光はタイツの繊維を劣化させてしまう可能性があるので、陰干しがおすすめです。

いかがでしたか? 「タイツを洗うときは、洗濯ネットに入れるものの、『標準コース』で普通の洗剤を使って洗っていた」という方も多いのではないでしょうか?

洗濯機のコースを変えたり、使用する洗剤を変えたりするだけで、毛玉ができにくく、タイツも長持ちするようになります。ぜひ次からは、お気に入りのタイツをご紹介した方法で洗ってみてください。


【取材協力】

大貫和泉・・・ライオン株式会社のお洗濯マイスター。消費生活アドバイザー、繊維製品品質管理士、健康予防管理士。洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わる。2児の母としての経験と研究活動を融合し、主婦・母・女性の目線で日々のお洗濯に役立つ情報を『Lidea』にて配信中。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載