整理がしやすい!「仕切り付きケース」を使った収納
null『ダイソー』の『ランジェリーコレクション』は靴下収納に最適
@akane.920さんは『ダイソー』の『ランジェリーコレクション』というケースに靴下を収納しています。もともと仕切りがついているケースは、ただ靴下を入れるだけなのでとても楽ですよね。
@akane.920さんは右側は靴下、左側はタイツなどと区別しているそう。靴下といっても種類も多いため、タイプや色、デザインごとに分けて収納するとより使い勝手が良さそうですね。
工夫次第で何でも仕切り代わりに!「アイディア」収納
null紙コップを使えば取り出しも収納も簡単
@dangosaaaaanxさんは靴下を丸めて紙コップに収納しています。大きなカゴに紙コップを並べ、靴下を紙コップに入れるだけの簡単収納。大きめの靴下や生地が厚い靴下はプラスチックの大きめのコップに使い分けています。これなら収納は丸めるだけで、履きたい靴下もすぐ取り出せますね。まさにアイディア収納を実践されていますね。
『無印良品』の高さが変えられるケースはどんな引き出しにもフィット
@____mai.3さんは『無印良品』の『高さが変えられる不織布仕切ケース』を使って靴下を収納。このケースのすごいところは、どんな引き出しでも高さを合わせられることですよね。
@____mai.3さんは靴下を全て同じ畳み方で、色やデザインも似たようなものを並べているため見た目もとてもきれいです。使い勝手もよく見た目もきれいな収納法です。
簡単で真似しやすい!「100均アイテム」を使った収納
null靴下専用のハンガーでスッキリ収納
@mii.icubeさんは『セリア』の『SOCKS HANGER(ソックスハンガー)』を使って靴下を収納。このハンガーは100円(税抜)で4つ付いているので2足分の靴下収納が可能。
@mii.icubeさんはソックスハンガーを『セリア』の『スクエアボックス』に収納。ソックスハンガーを使えば、ケースや引き出し内もきれいにまとめられそうですね。
仕切り板で好きなケースに仕切りを作る
@ayakapyoooonさん、@k7a3i10さんは100均で販売している『仕切り板』を使って靴下を収納しています。このアイテムは度々登場する、収納には便利なアイテム。好きな位置で仕切りが作れる優れものです。『ダイソー』や『セリア』で購入ができますよ。
真似したいテクはまだまだ!「その他」の収納法
nullハンガーや洗濯バサミを使って靴下を「つるす」
@y_homさんは紐と洗濯バサミを使って靴下を収納しています。引き出しなどへの収納はどうしてもぐちゃぐちゃしてしまう、畳むことが面倒という人には最適な収納法ではないでしょうか。
@y_homさんもInstagramに「自分たちの生活スタイルに合った収納が1番」と記載されていますが、まさにその通り! 収納はきれいに見せるだけでなく、自分たちが使いやすいようにすることを忘れないようにしたいですね。
ストッキングやタイツは『無印良品』のファスナー付きのケースに
@kurashi_izmiさんはストッキングやタイツの収納は『無印良品』の『EVAケース・ファスナー付』を使っています。このケースを使えば、タイツやストッキングがコンパクトに収納できますね。忙しい朝にも取り出しやすくストレスがないそうです。
タイツの色やデニールも一目瞭然のラベリング
@coconuts726さんはタイツやストッキングを100均で買えるチャック付きのポリ袋に収納。そして、タイツの色やデニールなどをラベリングしています。これなら、履きたいタイツもすぐ見つかりますね。また、他のタイツと絡まる心配もありません。一手間を加えることで、忙しい朝の時短になりそうですね。
達人たちのInstagramで見た収納アイディア術はいかがでしたか?
収納のしやすさだけでなく、取り出しやすさも考えた収納を維持できれば、忙しい朝もスムーズに靴下が履けそうですね。ぜひ、達人たちの収納テクを参考にしてみてはいかがでしょうか。