ごちゃごちゃを防ぐ「おもちゃ」収納
nullおもちゃの大きさによってケースを変える
子ども部屋でスペースを取るのがおもちゃ収納。@aiko15.2002さんは『無印良品』の『ポリエステル綿麻混・ソフトボックス』という布地ケースを使っておもちゃを棚に収納しています。おもちゃの大きさに合わせて布地ケースを変えれば、どんなおもちゃでも収納ができますね。大きめのおもちゃは下段、小さめのおもちゃは上段にすることで子どもも取り出しやすいのではないでしょうか。
『トロファスト』や『ニトリ』のカラーボックスなら長く収納に使える
@akane.920さんは『IKEA』の『トロファスト』、@yuno_roomさんは『ニトリ』のカラーボックスと『カラボにぴったり 収納ボックス』を使っておもちゃ収納をしています。引き出しタイプの棚は、おもちゃを卒業したあとも洋服収納など長く使えるアイテムとして人気です。
@akane.920さんは棚の上にシルバニアファミリーのお家が並んでいて、そのまま遊べるスペースとなっていますね。一方、@yuno_roomさんは上段に絵本を収納しています。スペースを余すことなく有効活用されていて、さすが達人ですね。
蓋付きケースで汚れを防ぐ
@kiyo.1980さんは『ダイソー』にある『フタ付きBOXコミック』におもちゃを収納しています。蓋付きのケースなら、おもちゃにホコリが付くのも防げそうですね。蓋付きだと中身がわかりづらいため、写真でラベリングしています。これなら、子どもも中身がすぐわかり片付けも自分からしてくれるのではないでしょうか。子どもの成長も楽しめる収納ですね。
イラストと文字でラベリングをすれば中身も一目瞭然
@4696mono1222_shokoさんはおもちゃを引き出しに収納していますが、全ての引き出しにイラストと文字付きでラベリングをしています。文字だけではまだ理解できない子どものためにも、写真やイラストでよりわかりやすくすることで、子どもも使いやすくなりますね。
おもちゃ収納は子どもが自分で取り出し片付けてくれる収納を目指している親御さんも多いはず! ラベリングなど少しの工夫で子どもの自主性をのばせそうですね。
取り出しやすさも意識した「絵本・教科書」収納
nullファイルボックスを使った絵本収納は倒れる心配もない
絵本など本を収納するとき、ただ本を並べてブックスタンドで止めているという人が多いのではないでしょうか? 絵本を取り出したとき、バランスが崩れると倒れてしまうこともありますよね。@moks___childhoodさんは、ファイルボックスを使って絵本を収納しています。これなら、バランスを崩して倒れてしまう心配もなさそう!
さらにポイントは、1つのファイルボックスに詰めすぎないこと。詰めすぎると本が取り出しづらくなるため、あえて隙間を空けて取り出しやすくしているんだとか。100均でも揃うアイテムなため真似しやすいですね。
教科書も教科ごとにファイルボックスに収納すればわかりやすい
@kjmymrmさん、@sao177s1さん、@oheyasukkiriさんは教科書をファイルスタンドを使って収納しています。
@kjmymrmさんと@sao177s1さんは教科書を教科ごとにラベリングで分けていますね。教科ごとに収納しておけば、時間割を見ながらの事前準備も簡単そう! 「教科書を忘れた」なんてことも防げそうですね。
さらに、@oheyasukkiriさんと@kjmymrmさんは辞典もファイルボックスに収納されています。辞典など大きなものは教科書やノートと分けて収納するのがよさそうですね。
教科をラベリングすれば片付けもやりやすい
@okies.nさんは教科でラベリングしています。ランドセルから取り出した教科書を決められた場所に戻す、これだけなら片付けが苦手な子どもでもできるのではないでしょうか。
1つのファイルボックスに複数の教科を入れるのか、1教科だけにするのかは子どもと相談して決めると、より使い心地がよくなりそうです。
小学生の必需品!「ランドセル」収納
nullワゴン収納ならリビングと子ども部屋の移動も簡単
@juuuj1118さんと@emily__homeさんは『IKEA』のワゴン『ロースコグ』にランドセルを収納しています。@juuuj1118さんはS字フックを使って手提げ袋などを横にかけています。
一方、@emily__homeさんは勉強道具もワゴンに収納しているそう。ダイニングで勉強するとき、子ども部屋で勉強するときなど場所に合わせて簡単に移動できるのもいいですね。
『IKEA』の『カラックス』はランドセル収納に大活躍
@poni_179さんは『IKEA』の『カラックス』を使ってランドセル収納をしています。『IKEA』の『カラックス』なら引き出しを組み合わせたりと使い方も自由自在。ランドセルも横置きすれば、中身の出し入れも簡単そうですね。『カラックス』なら大人になっても使える収納アイテムではないでしょうか。
カラーボックスならランドセル収納と電子ピアノ台を兼ねられる
@___k___319さんはカラーボックスにランドセルや教科書を収納しています。『ニトリ』のカラーボックスなら、『カラボにぴったり 収納ボックス』を使って引き出し収納も可能に。おもちゃや洋服などもまとめて収納できるのも嬉しいですね。
さらに、上には電子ピアノを置いています。電子ピアノ台としてもカラーボックスを活用。素晴らしいアイディアですね。
達人たちのInstagramで見た収納アイディア術はいかがでしたか?
子どもが使いやすい収納を意識してみると、子どもも自分で片付けようとして子ども部屋もより綺麗な状態を維持できそうです。ぜひ、達人たちの収納テクを参考にしてみてはいかがでしょうか。