自由自在で使い勝手も良い「カラーボックス」収納
nullまるでロッカー!ハンガーラックと引き出しを組み合わせた収納棚
@yuno_roomさんは『ニトリ』のカラーボックスに突っ張り棒を使い、ハンガーラック棚として子ども服を掛けています。突っ張り棒を使うことで簡単にハンガーラックが作れるため達人たちの間では大活躍! まるで子ども用ロッカーのようで、子どもも自主的に収納を覚えてくれそうですね。
また、『ニトリ』のカラーボックス専用の引き出しも利用。子ども服収納でとても人気なアイテムのようですね。
『ニトリ』の『インボックス』も便利
@camellia.orchidさんは『ニトリ』のカラーボックスに『インボックス』を使っています。『インボックス』もサイズや色の種類が様々で、カラーボックスで使える便利なアイテムとして人気が高いとか。色もシンプルに白で統一されていると、とてもスッキリした印象ですね。
ボックスを使って小分けに!「引き出し」収納
null仕切り箱で小分け収納すれば取り出しやすく片付けやすい
@yumi333333さんは引き出し内で仕切り箱を使って洋服を小分け収納しています。引き出し内に無造作に洋服を入れると、どこに何があるか分からなくなりますよね。ケースを使って靴下、タオル、下着などを分けると、取り出しやすさ、片付けやすさがある収納ができそうです。
@yumi333333さんのように収納したいものに合わせて複数のケースを使って収納するのも良いですね。
Skittoとケースを使えばシンデレラフィットも目指せる!?
@makochi.mさんは『カインズ』で人気の『Skitto』を使って洋服を小分けしています。『Skitto』はサイズ展開も豊富なため、シンデレラフィットも目指せるのではないでしょうか。
@makochi.mさんは『Skitto』をさらに紙袋で仕切り、収納しているそう。ケースが大きすぎてもケースインケースでさらに小分けすれば、どんどん収納がしやすくなるのではないでしょうか。
小分けケースにもラベリングで中身を分かりやすく
引き出しなどにラベリングをしている人も多いですが、小分けケースそれぞれにラベリングをしている達人もいました。@eternalsounds0619さんは、小分けケースに、靴下、パンツ、シャツなどラベリングをしています。小分けケースでも中身が分かりづらくなることもありますが、これならどのケースに何が入っているか一目瞭然。家族誰でも分かるようになれば、より片付けも簡単になりそうですね。
クリップを使った簡単ラベリングでケース同士も動かさない
@mayuru.homeさんはクリップを使ってラベリングしています。ケース同士もクリップで止めれば、引き出し内でケースが動いてしまう心配もなさそう。クリップでのラベリングなら高さも手頃で簡単に真似できそうですね。
中身を隠せばスッキリ感が際立つ
半透明な引き出しなどは、中身がごちゃごちゃしていると見た目があまり良い印象ではないですよね。特に洋服は様々な色もあるため、ごちゃごちゃした印象に見えがち。
@life__simpleさんは画用紙を使って隠していますね。中身が見えないことで、ごちゃごちゃした印象もなくなっています。この一工夫はぜひ真似してみたいですね。
ラベリングをすれば引き出しを開けなくても中身がわかる
引き出し収納で悩みの種は中身が見えないこと。「あの洋服はどこ?」と子どもがなかなか洋服を探せないこともあるのでは? @hamazaki3chiさん、@yuna88tさんは引き出しにラベリングをしています。2人ともイラスト付きのラベリングなので、子どもでも分かりやすい。
収納調査隊はこれまで数多くの収納法を調査してきましたが、ラベリングをするのは定番のよう。使い勝手が格段に上がるので、真似してみたいですね。
ハンガーラックを使った「かける」収納
null畳むのが面倒な人はクローゼットにかける収納で手間を省く
@minaaaasanさんはクローゼットに子ども服をハンガーにかけて収納しています。畳むのが面倒な人、子育てなどに忙しく少しでも家事の時間を減らしたい人にもおすすめな収納法ではないでしょうか。
子どもがまだ自分で洋服を選べない年齢の頃は、親が洋服を選ぶため取り出しやすいところにあるのもいいですね。よく使う服、お気に入りの服はハンガーにかけ、細々したものは引き出しを使って収納すると使い勝手も良いクローゼットができそうです。
真似したくなる!「アイディア」収納
nullウォールポケットを使えば子ども靴もスッキリ収納が可能
@r___stagramさんはウォールポケットを使って子ども靴を収納しています。子ども靴は小さく、これなら取り出しやすく片付けやすい収納ですよね。さらに、見せる収納としても素敵な印象に!
意外にも思いつかないアイディアですね。収納スペースも取らず真似しやすい収納法ではないでしょうか。
達人たちのInstagramで見た子ども服の収納術はいかがでしたか?
取り出しやすさと片付けやすさが意識された収納ばかりでしたね。ラベリングなどで一工夫することで、子どもが自分で片付けたり取り出したりできるような収納法が真似できそうです。ぜひ、達人たちの収納テクを参考にしてみてはいかがでしょうか。