- ケースを上手に使う「引き出し」収納
- 見えなくても手は抜かない!洗面台「鏡裏」収納
- おしゃれに欠かせない「メイク道具・アクセサリー」収納
- 洗面台の鏡裏の扉を使ったアイディア収納
- 散らかりがちな「洗面台の下」収納
ケースを上手に使う「引き出し」収納
null大きさに合わせたケースを上手に活用
@mayuru.homeさんは『無印良品』や『セリア』『ダイソー』などのケースを使って、上手に収納しています。ドライヤーやヘアアイロンなど大きいものは大きなケースに、ヘアピンや綿棒など細々したものは小さいケースになど、収納したいものに合わせてケースを使い分けています。
家族みんなで使うことも多い洗面台のアイテムは、戻す場所も分かりやすいのが使いやすさのポイントですね。
ケースを揃えて統一感をだす
null@____mai.3さんは『ダイソー』の積み重ねボックスで統一されています。引き出し内でケースを使うとき、他の方もそうでしたが、ケースの種類や色は統一するとよりスッキリした収納ができそう。
引き出し内で使うケースは蓋なしが使いやすい
@331houseさんはヘアゴムを『セリア』のケースや『プルアウトボックス』を使って収納しています。中身が見えることはもちろん、蓋を開けなくても取り出せる優れものです。さっと使いたいときに簡単にヘアゴムが取り出せるのは、ストレスがなく使い勝手がいいですよね。
引き出し収納の場合は、蓋つきのケースを使うよりも、蓋がないケースを使ったほうが使いやすそうです。
見えなくても手は抜かない!洗面台「鏡裏」収納
nullモノトーンでおしゃれに揃える
@jun__tikiさんは鏡裏に収納するものを、モノトーンで統一していますね。色合いが揃っていることで、とてもスッキリした印象に。
ボトルなども揃えたい場合は、詰め替え用のおしゃれボトルで揃えるのが良さそう。ここまで徹底できれば、気持ちよさそうですね。
歯ブラシは専用スタンドを使う
@__tm_ak__さんは歯ブラシを歯ブラシスタンドに立てています。一方、@econaseikatsu.makiさんも電動歯ブラシですが、先の部分をそれぞれ歯ブラシスタンドに立てた収納をされています。
お二方とも、歯ブラシスタンドは棚に直置きではなく、ケースなどを置いていますね。棚が汚れるのも防げそうです。
清潔に保てて使いやすさもある歯ブラシ収納
@chokokiiさんは『tower』の『吸盤トゥースブラシホルダー』を使って歯ブラシを吊るしています。歯ブラシを吊るすことで、歯ブラシどうしがくっつくことはなく、使い勝手も良さそうですね。さらに、ホルダーの下には『セリア』で購入した『珪藻土 フリープレート』を置いているそう。歯ブラシから垂れてくる水を吸収してくれるため、棚が汚れる心配もありません。使いやすさだけでなく、清潔に保つことも考えられた収納法ですね。
フックにかけたドライヤー収納
@haruko_d700zack599さんは、鏡裏の棚内のもともとついていたフックにドライヤーをかけた収納をしています。頻繁に使うドライヤーは、さっと取り出せる場所にあると便利ですよね。ドライヤーをかけ終わったあともコードをまとめてかけるだけなので使い勝手が良さそう。
フックが付いていない場合は、突っ張り棒とS字フックを使えば簡単に真似できるのでは? そのとき、突っ張り棒の耐荷重がドライヤーの重さに耐えられるかどうか確認するのを忘れないでくださいね。
おしゃれに欠かせない「メイク道具・アクセサリー」収納
null無印のラックはメイク道具収納に便利
@ehome0808さんや@sumire.cherry_blossomさんは『無印良品』のラックを使って、ファンデーションやチークなどを収納しています。少し斜めになっていることで、見やすさ、取り出しやすさもアップしていますね。
さらに、リップやマスカラ、化粧筆などもケースにまとめられていて使いやすそうです。
100均の斜めケースを使った収納
@tomomaru.mさんは100均で販売されているケースを使って、メイク道具を収納されています。斜め置きができるケースは取り出しやすくなるため、メイク道具収納にも大活躍してくれそう。
化粧筆など長いものはボックスに、マスカラなど長さがあまりないものを斜めケースに収納すると、上手に収納できそうです。
無印のアクセサリーケース収納で置きっ放しを予防
@mc88_ismartさんは、『無印良品』で販売されているアクセサリーケースにピアスなどを収納し、それを洗面台の鏡裏棚に収納しているとか。洗面台にアクセサリー収納があると、お風呂に入る前に取ったものもすぐ収納できるのでとても便利。指輪を置きっ放しにしてしまったなども防げますね。
洗面台の鏡裏の扉を使ったアイディア収納
null扉にコードクリップをつけてメガネをかける
@modan_roomさんは、洗面台の鏡の扉にコードクリップをつけ、メガネをかけられるようにしています。お風呂に入るとき、顔を洗う前などに毎回取り外すメガネ。置き場所によっては濡れてしまいますが、扉裏にかければ濡れてしまう心配もなさそう。
注意点として、扉裏に何かかけるときは、閉めたときにぶつかって落ちてしまわないか、かける位置をうまく調整しましょう。それさえクリアできれば収納力もUPしますね。
洗顔フォームとヘアゴムも扉にかける
@rionn8さんは、ヘアゴムや洗顔フォームなどを鏡裏の扉にかけています。洗顔フォームは先ほども紹介したチューブホルダーを使っていますね。
ヘアゴムもフックに種類ごとにかけていますが、使いたいヘアゴムがすぐ見つかり取り出しやすそう。忙しい朝にも最適かもしれません。
吸盤付きの歯ブラシかけ
@muffin.homeさんは扉裏に歯ブラシをかけた収納を実践。吸盤付きの歯ブラシラックで扉裏も有効活用していますね。さっと歯ブラシも取り出せるので使い勝手も良さそうですね。
散らかりがちな「洗面台の下」収納
nullケースを使って細かく分けた収納に
洗面台の下には掃除道具やストック品などを置いていると、ごちゃごちゃしてしまうという人も多いのではないでしょうか。@maiko.2018さんと@garnet_m123さんはファイルボックスなどケースを上手に活用して収納しています。
色合いも統一することで、散らかりがちな洗面台の下収納もとても綺麗な印象に。さらに、ケースにラベリングをすることで、中身も一目瞭然ですね。
達人たちのInstagramで見た収納アイデア術はいかがでしたか?
洗面台の収納は引き出しや鏡裏の棚、洗面台の下と収納スペースは多くありますが、それぞれで達人たちは上手な収納術を披露していました。ぜひ、達人たちの収納テクを参考にしてみてはいかがでしょうか。